2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Q】誰かが質問に答えるスレ28問目【A】

862 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/08/13(木) 16:15:15.54 ID:KmaaWpYE.net
>>850
最初にかぶれたときのステ使用量が足りなかったんだろう
それで効果を感じられずにやめる→どんどん広がる

>>851
炎症はその皮膚部分だけで完結するわけではなく
ヒスタミン等が血液やリンパ液に乗ってめぐるわけだから
一部でもステで炎症が治まれば、全体の白血球やヒスタミン量が減って炎症が弱まるのは当然ありうること
むしろ1〜2週間ガッツり塗って炎症を完全に沈めてから徐々にステを減らしていったほうがいいかと

http://www.hifunokoto.jp/kiso.html
免疫システムの中心的役割を果たすのが白血球です。
刺激を受けた細胞は、白血球を呼び集めるために様々な化学伝達物質を放出します。
これらの物質が組織に作用すると、症状となって現れます。
毛細血管が拡張すると皮膚が赤くなり、血管透過性が増大すると毛細血管から血漿(けっしょう)成分が漏れ出し、腫れが起こります。
炎症部位に集まった白血球が更に化学伝達物質を放出するようになると、湿疹・皮膚炎の症状が進行・悪化します。

総レス数 981
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200