2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Q】誰かが質問に答えるスレ28問目【A】

538 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/23(土) 18:25:31.28 ID:4aMdMtmW.net
>>537
早食いは胃腸に負担かけるし、たんぱく質が未消化のまま腸にいくからアレルギーには良くないよ
早食いがアレルギー発祥の原因になるとすら言われてるし
満腹になるまでに時間がかかるからつい食べ過ぎてしまうから余計痒くなるし
といっても、即効性的に痒みが収まるわけではないと思うけど、
朝ぬるい少量のおかゆだけをゆっくり一口30〜50回噛んで食べてみて差があるか試してみたら?
もしいつもより痒みが減るならそこから少しづつ量を増やしてみるとか
でも、痒いうちは何食べてもかゆいよね、自分もそうだったからわかるよ

http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~ped/kodomoiryo/05.first%20aid%20kit/kodomokyukyu41.htm
早食いや大食い、食事中の水分摂取は、消化機能を落とすため不用意な食物抗原の発生を
招く恐れがあります。食事の時はゆっくりとよくかむことが大切です。

http://www.kunichika-naika.com/hitorigoto/2014/20150207311.html
*2)ヒスタミン:鼻詰まりや、かゆみなどのアレルギーを引き起こすやっかいな物質。
しかし、一方で食欲を抑えてくれる働きがある。脳の中だけこのヒスタミンを増やすことができれば食欲を抑えることが可能となる。
「噛む」ことで、体内のヒスタミンは増やさず(アレルギー反応をおこさず)、脳内のヒスタミンだけを増やすことが分かってきた。

総レス数 981
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200