2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アトピーは亜鉛欠乏症?3

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 19:20:05.84 ID:IoqrkAKh.net
前スレが埋まったので一応立てました。

前スレ
アトピーは亜鉛欠乏症?2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1139593081/

http://c-au.2ch.net/test/-/atopi/1081341780/

・日本食は亜鉛欠乏食であり、欠乏状態が代々続いてきた。
・多くの亜鉛が必要な、皮膚と消化器の粘膜の表面積は欧米人よりも多い
・神経質、ヤセの大食い、低血糖、怒りっぽい、肝臓が弱いなどは典型的な亜鉛欠乏症状
・現代人を取り巻く有害化学物質や有害金属などは、体内のミネラルを排出させる
・実際に、亜鉛が有効な例が非常に多い

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 19:25:47.50 ID:B5sgMUXG.net
実地臨床上では、血液像の末梢血好酸球数、LDH、IgE-RISTで重症度を判定します。
Znは測定しませんが…保険適応?

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 19:57:00.52 ID:O5xJ2jBA.net
>>1乙です
スレ立て代行人さん、ありがとうございました


4 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 17:58:56.54 ID:pZxZk/lZ.net
亜鉛を摂ると体臭が減ると聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?
ネットで調べてみると逆に体臭がきつくなったという書き込みもあります
自分で摂ってみても元々体臭がないせいかあまりわからないのですが、家族の体臭をどうにか減らしたいです



5 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/10(金) 18:39:29.32 ID:xeycEcuX.net
保守

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 23:41:46.20 ID:D3YeIV7p.net
ここがそうですか。

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 10:01:06.45 ID:0M+6BwPB.net
>>1
乙であります

前スレは人気あったのになぜ人が減ったのだろう?

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 14:14:40.50 ID:xY6rFfcf.net
添加物が、入っていない亜鉛のサプリを教えていただけませんか?
医者言ってもサプリだしてくれなかったので市販のものを買おうと思います。

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 16:06:49.98 ID:6f5n4Nvk.net
そんなの無い。
何が入ってなきゃ満足なの?

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 17:49:43.99 ID:0baZeCn+.net
http://www.vitaminshoppe.com/store/en/browse/sku_detail.jsp?id=VS-1450

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 10:40:56.17 ID:AaanwaHe.net
>>8
添加物も色々あるだろうけど、ちょっと高いメーカーの方が安心感はあるね
気休めかもしれないけど。。
あと、国内メーカーのは避けておいた方がよいね
面倒だけど個人輸入なりして海外メーカーの物を買うのが安全だね


12 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 21:13:07.40 ID:PUOHSChq.net
何で国内メーカーはよくないの?

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 01:29:31.83 ID:FX0wvmil.net
お話にならないくらい含有量が少ないから割高にもほどがある。
亜鉛に限らずサプリ全般に言えること。

あとは、アメリカのサプリは品質基準が厳しいので安全性高い。
なぜかと言うと、日本と違って国民皆保険ではないので気軽に病院で診察を受けられない
層が多く、市販の薬やサプリメントで健康管理をする人が多いから。

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 11:05:27.81 ID:Yg+JTLg2.net
国内サプリは記載しないでもよいとされる添加物が大量に使われてるからな
しかもそれが安全なものだと思ったら大間違い
海外では使用禁止されてるものも普通に使ってあって長期服用とか病気を作るようなもんだよ
日本の基準は甘すぎるというか、ザルだからね
要するに国内サプリでは健康は保てないんだよ


15 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 11:28:43.80 ID:qxs5AJY6.net
ディアナチュラとかは無添加って書いてるけどどうなんだろ
60日分が400円代で安いし、一粒14mg含有だから半分に割って1日半分量を服用すれば120日もつ

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 21:04:41.86 ID:Y5dbhBMj.net
どうなんだろうね。

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 11:11:04.30 ID:6iZ6dEKF.net
亜鉛不足なら生姜を食え。

ショウガで治す、やせる
http://www.amazon.co.jp/dp/4863960875/
生姜力
http://www.amazon.co.jp/dp/4391137437/

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 23:17:46.12 ID:c8vsaCJ3.net

ネイチャーメイドはあまりもメジャー過ぎて話題にもならないのかな?


19 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 06:18:42.30 ID:oKiaSHeR.net
添加物ってなんだ?

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 06:47:03.43 ID:eO+VgCBM.net
・神経質、ヤセの大食い、低血糖、怒りっぽい、肝臓が弱い

全部あてはまってテラワロス・・・・www

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 17:25:20.74 ID:bdIwF+vJ.net
>>19
増粘剤とかかな

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 18:08:54.05 ID:FgGSlRHs.net
>>13-14
こういう自分が情強だと思っている情弱が一番愚かだな・・・

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 15:09:24.34 ID:SDeBg0wp.net
そうなんだ^^

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 18:17:39.30 ID:sQvGbGIm.net
内科か皮膚科でプロマック(亜鉛もかなりはいってる胃薬)だしてもらえば安いよ。

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 20:08:06.77 ID:Wk991WlD.net
一緒にとるべき栄養を考慮しながら
亜鉛を食事で多めに取るには牡蠣か牛肉だと思い、
コスパ的に牛肉だなと思い、
週1くらいで牛丼チェーン店行っとくかと思い、
吉野家で特盛のコールスローセットを食べています。

吉牛はほとんど油な事とか
亜鉛は熱に弱いのに煮込まれている事とかは
ドンマイスタイルにします。


26 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 18:51:35.49 ID:lKwNV17v.net
ディアナチュラスタイル(袋入り)の亜鉛を買ってみた
20日分で\210
変なニオイも味もしない…ビックリしたw
今度はセレンや銅が排除されてマカエキス末が入ってる
ボトルの方は併売みたい

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 16:25:39.42 ID:OZoJZijF.net
それで調子はどう?

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 19:37:32.44 ID:QEdJLHk2.net
通じもあるし結構いい感じ
頬に油分というかテカリがでてきたような?
オレの体質には合ってるみたい

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 20:55:34.78 ID:OSVSvwrR.net
>>25
牛丼チェーンって脂身ばっかじゃね?

栄養面のメリットで牛肉を食べるなら、赤身を買って自分で調理した方が
的確な気がする。

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 21:24:32.18 ID:1jcKxBZj.net
亜鉛補給のために牛丼ってアトピーじゃないのかな?
アトピーだったら即死レベルだよね・・・怖すぎる

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 21:51:07.00 ID:OSVSvwrR.net
別に即死レベルなんて大そうなもんでもないでしょ。

ご飯の糖質が痒みの元になるかも知れんけど、所詮その程度。

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 22:08:59.06 ID:FUXrDlbO.net
亜鉛を取ると肌の剥がれる速度が上がるから逆効果じゃねーの?

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:13:29.34 ID:y0kZvlOo.net
俺は亜鉛がなかったら多分今頃自殺してたと思う。それくらい効果は出てる。
摂取量は厚生省が指定する成人男性の1日摂取量より遥かに多い。
とはいえ体感と経験から亜鉛欠乏がアトピーの原因とは思えんが。

>>31
治す側の頭の中が丁度こんな感じだもんな。
命に直接関わらない病気だからって放置すんの何とかして欲しいよ。

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:41:12.80 ID:i+T5BjeL.net
>>30
同じアトピーでも体質はそれぞれ違うだろ
食べ物に気をつけるのは確かに大事だけど
おれは動物性脂質含めバランス良く食べてたほうが調子良い

>>33
体に常に傷あるんだから亜鉛が多く必要そうなのは想像つくな
亜鉛取った方が治りがいいんだと思う

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 11:40:55.51 ID:L/0DdbXb.net
亜鉛摂取による銅不足は乾燥肌の原因になるから
いつもジュクジュクの重度の人以外はやめといたほうがいいかもね

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 12:32:37.56 ID:xVhmi6rn.net
>>35
銅も摂取すればいい
朝・亜鉛、夜・銅みたいに分けて摂れば何の問題もないし亜鉛&銅の両方が入ったサプリ摂るより無駄がない

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/17(月) 07:05:05.73 ID:niOTP9pO.net
脱ステ中なんだけど亜鉛って一日に30ミリgとか摂って大丈夫かな?

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/17(月) 18:03:50.37 ID:2aRsyq3q.net
俺は内容量表示によると

亜鉛 58.0g/1日
銅  1.8mg/1日

を摂ってる。これを6〜7年続けてるけど何の問題もないな。
完治はしてないけど別人レベルで改善してる。

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/17(月) 21:24:20.12 ID:niOTP9pO.net
>>38
ありがとう
状況見ながらもう一粒増やしてみる

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/18(火) 12:40:19.75 ID:1GHUOH06.net
>>38
亜鉛の量w

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/18(火) 19:54:28.32 ID:LmoIk9qs.net
ごめん58mgだったw
58gとか半端ないなw

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/18(火) 20:15:49.58 ID:EjCCz2tL.net
「別人レベル」の文言が味わい深くなりますなw

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/19(水) 06:39:52.74 ID:9XnOHxvu.net
http://www.vitamin-shopper.com/p/situmon/22/000024.aspx
日本の厚生労働省が示す基準量は、生理学的摂取量といいまして、「これだけ摂れば、最低限大丈夫ですよ」
「これを下回ると、欠乏症になりますよ」という容量になっています。
欧米諸国が採用している基準量は、薬理学的摂取量、つまり、「これくらい摂って、健康になろう」「これくらい摂ると、
痩身や体質改善等の”薬理的”効果が得られますよ」という容量になっています。

亜鉛の欠乏症を予防するための量が15mg、何がしかの効果を期待して摂る量が100mgという感じでしょうか。
15mgでも摂らないよりはずっといいと思いますが、効果を御実感できるかどうかはよくわかりません。
アメリカでの亜鉛の摂取量は50〜200mgといわれています。
それから考えても、15mgという量は少ないといえるかと思います。

アメリカで一般的に推奨されている亜鉛の摂取量は、一日50mg〜150mgです。
1日200mg以上の量を継続摂取していると、頭痛や吐き気などの過剰症状が現れる場合がありますが、2,3日
摂取を中断することで回復し、 過剰症の継続性は見られません。

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/19(水) 19:12:55.82 ID:RaMcYsex.net
>>1日200mg以上の量を継続摂取していると、頭痛や吐き気などの過剰症状が現れる場合がありますが

もっと少なくても吐き気だけは普通に起こる。それは亜鉛の特徴であって、別に害がある訳ではないので
我慢して吐き気が治まるのを待てばいい。
ちなみに空腹時に亜鉛だけを摂取すると起こりやすい。食中、食後の摂取が推奨されているが、それで全く
起こらなくなる訳ではない。

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/20(木) 01:19:52.58 ID:+8zPABZK.net
牛乳と一緒に飲むとだいぶ緩和されるよ。>吐き気、むかつき

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/25(火) 03:49:21.15 ID:PMcKMhG5.net
亜鉛だけじゃ治らんよ。むしろ汚れた食品のネガティブな影響の方が、
はるかに大きいよ。サプリとか特殊な機器に頼っている方がた、認識が根本的に間違っていませんか?

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/25(火) 06:03:00.01 ID:V3PqEi9j.net
>>46
食品の悪影響について考えが及ばないアトピー患者なんていないでしょ
むしろ原因を考えた時に一番最初に思い付くレベル

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/25(火) 17:27:56.45 ID:C6iqIy8X.net
サプリったって、ビタミンミネラルなんだから特殊って程でもないでしょ。


49 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/30(日) 02:20:33.03 ID:GcvMJr1y.net
マジで?

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/14(日) 16:53:45.59 ID:01NgBeJ9.net
う、うn

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/14(日) 23:51:17.61 ID:YOU65qOP.net
ある人がツイッターで「良い食品は無い。あるのは良い食事だ」と言ってて、なるほどと思ったよ。

私は子供の時アトピー。
40歳の今は掌蹠膿疱症、そんで亜鉛アレルギー、ダニもアレルギー。

亜鉛を採ればいいのか避ければいいのか分からない。

多分、特効薬は今後もできないだろうと思う。
「良い食事」の話みたいに、
生活リズムを乱さないとかストレスを避けるよう働くとか、アレルゲン減らすようマメに掃除するとか、そういう間接の方法しかないのだろうと思う。

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/17(水) 11:03:56.84 ID:jlHEaPCU.net
亜鉛でついでに抜け毛も改善したいぜ

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 08:56:19.35 ID:CiRzYE9f.net
亜鉛アレルギーとは辛そうだな・・・初めて聞いた
ビオチン療法は試してみたのかな?
ビオチンだけでアレルギー軽減するしアトピー肌も落ち着いてくるよ

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 17:59:33.05 ID:jw3hZwxU.net
亜鉛って生命維持に必要な栄養素の一つじゃないの?

亜鉛アレルギーって有り得ない、そんな人がもしいたら、生後すぐに死ぬんじゃないの?

亜鉛アレルギーじゃなくて、飲み過ぎとか、基材が合わないとか、そっちを疑った方がいいよう
な気がする。

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 18:07:09.75 ID:bV8Sigvy.net
金属アレルギーの人は亜鉛サプリはダメって聞いたことがあるな。
ウロな上にぼんやりした情報でスマンが。

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 18:33:01.81 ID:YL6iMNB6.net
自分も皮膚科で、亜鉛サプリはアレルギーがある人もいるから良くないと言われたよ。
食品から摂るしかない。

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 18:50:10.52 ID:jw3hZwxU.net
サプリはだめで、食事は大丈夫って事は、亜鉛自体は無問題って事でしょう。

亜鉛それ自体を恐れるのは危険だと思うよ。

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 20:20:40.47 ID:YL6iMNB6.net
>>57
亜鉛には詳しくないから、よく分からないけど
うーん、そう言われればそうだけど、食品として摂る物は、滅多に摂りすぎにはならないけど、
サプリなどは成分を凝縮してあるから、体内での反応が違うとかって言ってた。
それにググッてみたけど、亜鉛アレルギーの人いたよ?金属アレルギーのほうの亜鉛アレルギーじゃない人。
あと、亜鉛サプリや健康食品のサイトで、亜鉛アレルギーがある人は気をつけてという文句が書かれてる
これは何故?
金属アレルギーの亜鉛アレルギーの人は、摂取するほうは大丈夫とかあるのかな。よく分からないw

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 20:38:30.73 ID:SFZW7Uxb.net
金属アレルギー関係あるの?亜鉛の名前の由来は色が鉛色だからってだけで金属関係ないけど。


>>54
>>亜鉛アレルギーって有り得ない、そんな人がもしいたら、生後すぐに死ぬんじゃないの?

ジュラシックパークのリジン欠乏遺伝子操作みたいだな

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 21:03:51.15 ID:YL6iMNB6.net
>ごめんイミフ

金属アレルギー 亜鉛でググッてみては?

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 21:41:43.62 ID:jw3hZwxU.net
亜鉛は確かに金属だけど、元素の7割方は金属なわけで、金属アレルギーで括るには
広過ぎる。

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★