2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】アトピーに関するニュース総合スレ【事件】

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/25(木) 11:21:28 ID:92CcRWLb.net
掃除屋細胞:センサーのように要不要を区別 京大が解明
 体内の“掃除屋”細胞と言われる「マクロファージ」が不要になった細胞を取り除く際、
アレルギーなど免疫にかかわるたんぱく質がセンサーのように要不要を見分けていることを、
京都大医学研究科の長田重一教授らが突き止めた。
ぜんそくやアレルギー、アトピーなど自己免疫疾患の解明や治療法の開発に役立つ成果という。
25日付の英科学誌ネイチャーに発表された。

 古くなり不要になった細胞が死ぬと、有害な物質が放たれて周囲に炎症が起きないように、
マクロファージが細胞を丸ごと取り込んで分解する。死んだ細胞の表面にリン脂質の物質が現れるが、
マクロファージがどのように目印を見分けるかは未解明の部分が多かった。

 マクロファージの表面にあり、この目印と結合するたんぱく質を探したところ、
免疫にかかわる「Tim1」と「Tim4」が当てはまると判明。
これらを抗体で働けなくすると、マクロファージは細胞を取り込めなくなり、
Timたんぱく質が死細胞を取り除くために必要だと分かった。

 研究グループの大阪大医学系研究科、内山安男教授は
「マクロファージがうまく掃除できないことと、自己免疫疾患など免疫の病気が関係すると分かった。
治療法を考えるうえで重要な発見だ」と話している。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071025k0000m040138000c.html

211 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/16(水) 12:18:20.62 ID:vbTPcugDH
<東北大>大気汚染物質原因のアトピー解明

 東北大大学院医学系研究科の山本雅之教授(医化学)らの研究グループは、大気汚染物質が原因で引き起こされるアトピー性皮膚炎の仕組みを解明したと発表した。大気汚染物質が特定のタンパク質を活性化させて神経が発達し、皮膚に強いかゆみを誘発していた。
 研究グループは、有毒物質のダイオキシンと結合するタンパク質「AhR」が皮膚の表面で活性化するよう遺伝子操作したマウスを作出し、観察した。
 マウスは、神経を成長させるタンパク質「アルテミン」が増え、神経が真皮から表皮に向かって発達。かゆみを感じて引っかくことで皮膚のバリアー機能が壊れ、そこからアレルギー物質が侵入する悪循環が生じた。
 アルテミンを中和させると表皮の神経量が減少し、マウスの引っかき行動も減った。
 また、「AhR」を持たないマウスの皮膚に大気汚染物質を塗布する実験では、普通のマウスに比べてアルテミン出現量が数分の1に減り、引っかき行動も少なかった。
 研究グループは、アトピー性皮膚炎の患者でもアルテミンの増加を確認。山本教授は「皮膚炎を誘発するタンパク質の働きを抑えれば、新しい治療法になる」と話している。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161115_13008.html

212 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/16(水) 12:37:44.44 ID:hZaxH8k4.net
アトピー誘発の仕組み解明 大気汚染物質原因

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016111401002073.html
 大気汚染物質によってかゆみの感覚神経を伸ばす体内のタンパク質が増え、
アトピー性皮膚炎を引き起こす仕組みを東北大などの研究チームがマウス実験で突き止め、15日以降の英科学誌電子版に発表する。

 アトピー性皮膚炎の患者は工業化に伴い増えることが世界各国で報告されているが、原因は分かっていなかった。
現在は免疫抑制剤を皮膚に塗る対症療法が主な治療方法で、山本雅之教授(医化学)は「このタンパク質の働きを抑える物質を見つければ、新たな薬の開発が期待できる」と話している

213 :しゅう2343初田氏!:2016/11/16(水) 16:00:26.35 ID:S7Fx2Pq8A
失言をすることはこえだめの病気になることだ!治さなければならぬ!

214 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/01/04(水) 01:52:38.32 ID:WO92ClBxZ
年末から飲み水全部ミネラルウォーター(クリスタルガイザー)に変えたら、だいぶ症状落ち着いてきた

215 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/03/02(木) 13:22:28.51 ID:7F9CJ39j.net
アトピー性皮膚炎のかゆみ抑制 京大など新薬候補確認
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H1E_S7A300C1CR0000/
2017/3/2 11:51

京都大学の椛島健治教授らは2日までに、国際共同で実施した臨床試験(治験)
で、抗体を使った医薬品(抗体製剤)の候補物質に、アトピー性皮膚炎のかゆみ
を抑える効果があることを確認したと発表した。日本人の1割ともいわれるアト
ピー性皮膚炎の新たな治療薬になる可能性があり、2年後をめどに国への承認申
請を目指す。

候補物質は中外製薬が作製した「ネモリズマブ」。かゆみは生理活性物質のイン
ターロイキン31(IL31)が神経細胞に結合することで起きるとみられているが
、この物質は先に細胞に結合し、IL31の結合を妨げる。

京大と、米英独ポーランドの6病院が共同で治験を実施した。患者を4グループ
に分け、それぞれに偽薬(プラセボ)や異なる量のネモリズマブを投与した。か
ゆみの強さを数値で回答してもらったところ、十分な量を投与した患者は1週間
でかゆみが弱まり始めた。

12週間後には、患者の6割強でかゆみの強さが半分以下になった。また床につい
てから短時間で眠れるようになり、熟睡する時間も長くなった。

今後、患者の数をさらに増やして、効果や安全性、最適な投与量を詳しく調べる
大規模な治験を実施する。米臨床医学誌のニュー・イングランド・ジャーナル・
オブ・メディシン(電子版)に3日掲載される。

216 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/05/25(木) 23:46:31.66 ID:Vuu2CGch.net
アトピー新薬、重症改善に光 日本では来年にも承認
「デュピルマブ」投与 4割で症状ほぼ消失

http://style.nikkei.com/article/DGXKZO16610150Z10C17A5TCC001

217 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/05(水) 11:13:59.31 ID:HOuqDlrh.net
>例えば炎症性の皮膚疾患のバイオ医薬品では、薬剤費が月15万円かかる例もある。
>これと同等の薬価になるとみられており、患者の自己負担は月数万円になる見込みだ。

ムリポ

218 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/26(木) 15:11:43.46 ID:W378kjGW.net
速報
https://goo.gl/cUg5KW

219 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 09:08:20.86 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GKV4E

総レス数 219
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★