2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漢方軟膏】紫雲膏・太乙膏・中黄膏

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/06(日) 21:08:13 ID:1kcNDMP4.net
漢方軟膏のそれぞれの用法について気になってます。

●紫雲膏・・・カサカサ
●太乙膏(たいつこう)・・・ジュクジュク
●中黄膏(ベルクミン)・・・赤み

で、いいのかしら?
皆さんの知ってること、使用感などを教えて下さい。

391 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 00:18:43.44 ID:h6yA7GLX.net
>390
続けて聞いていい?
自作で作った紫雲膏は市販のと比べてどうだった?
効きましたか?
大量に作って失敗したり、効果薄かったらもったいないよね。

392 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 13:13:45.60 ID:iCSj8QCc.net
当帰膏、紫雲膏ともに豚脂は不要みたい。
もともとの製法では豚脂は使ってないようだね。
最初に油の温度を180℃以上にしないと、重合(変質させる?)させられないんじゃないかな。
重合させないとすぐ劣化すると思う。
当帰、紫根の量は多いほど成分が多くなるから良く効くようになると思う。

393 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 14:15:09.91 ID:jAx5SI72.net
>>392
そうなんだ

てかアトピー板でも5本の指に入りそうな良スレだな

394 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 16:39:59.75 ID:h6yA7GLX.net
作ってみたいけど、油を180度かぁ。怖いなあ。
そんな温度上げて発火しない?
家庭で無事に作れるのかなぁ。
うちIHとかじゃない普通のガスレンジだしな〜
紫雲膏自作出来たら生薬増やせるのにな。
と考えつつクラシエ使いきったので今日ウチダの紫雲膏、近所の薬局に買いに行ってきた。
ウチダは初です。

395 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 23:59:29.57 ID:nefFclVN.net
>>391
市販とあまり変わらなかった
火がダメなら、同じ生薬でエキス剤とか作って化粧水にしてもいいと思う

396 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/25(金) 00:55:58.70 ID:UOA3sqNn.net
未使用食用油の発火点は360〜370℃辺りなので、200℃近くで保っても発火しないですよ。
カセットコンロで作るけど火が付いたって事は無いなー。
もちろん温度計りながら、そばを離れないようにするのは当然だけど。
重合させるのは時間かかるけどね。

397 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/25(金) 08:38:57.13 ID:+MxXhzNJ.net
紫雲膏レシピに豚脂や胡麻油を入れないで作ったのを潤肌膏というらしいね
潤肌膏でググると作り方も出てくる

398 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/25(金) 10:55:49.47 ID:+MxXhzNJ.net
アーユルヴェーダ(インドの伝統医学)のサイト見たら、胡麻油を肌に塗るのは乾燥アトピーに良いらしいんだけど、
ごく稀にに胡麻アレルギーの人がいるので、そういう人はオリーブ油を使うと良いらしい

あと、神仙太乙膏や中黄膏にはウコンが入ってるけど、
アーユルヴェーダでもアトピーにウコン(ターメリック)をつかう事はあるらしい

399 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/25(金) 19:45:04.86 ID:0vhc/siF.net
ウンコと空目した…orz

400 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/27(日) 00:22:04.87 ID:WfuERiYJ.net
紫雲膏が服に付いて困るって人は全身紫色の服でコーディネートすればおk

総レス数 1004
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★