2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モクタールについて教えて

1 :みんと:2006/05/29(月) 15:14:30 ID:XgH1RxEi.net
二日前初めてモクタールという軟膏を処方されたのですがネットで調べてみると痒くなる、かぶれるというコメントをみて使うのが怖くなってきました。
もし既に使っている方がいたら情報お願いします。

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 02:24:46 ID:FjXEhqim.net
腫れてブヨブヨしたところに塗る
乾燥するということは
亜鉛みたいな感じですか?

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 13:51:33 ID:WEqYVNNW.net
>6
うん。亜鉛軟膏にタールの成分が配合されてるらしい。
自分が通販で買ってる所はタールの配合が10〜30%の3種類がある。

8 :みんと:2006/05/31(水) 16:33:39 ID:F2IRWiJg.net
コメントありがとうございます。
お医者さんに聞いたところモクタールを7倍に希釈しているので
刺激は少ないと思いますとのことでした。
みなさんのコメントをみるとじゅくじゅくしているところに塗ると
じゅくじゅくが改善されるとのことですよね?
でもそれが今度は乾燥して痒くなってしまうってことですね。
今日届く予定なので早速じゅくじゅくの部分に使ってみようと思います。
ワセリンと重ねてガーゼでかぶせてみようかなぁ
でも首とかは乾燥しているから逆にひどくなったらこわいなぁ。
ちょっと改善されてきたのにまた薬で逆戻りって辛いですよねぇ・・・


9 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 19:58:01 ID:lMYycEV8.net
臭くなかったら最高やのに…

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 11:22:21 ID:oIvpO1di.net
夫の足が蒸れて細かい水泡の粒々ができて痒がっていた。
モクタールを塗ったら30分ぐらいで炎症が治まっていて
効果を目の当たりにしたよ。

自分は(モクタールに限らず)薬をつけて少し良くなってきても
皮が乾燥して刺激になり、つい掻き壊してしまう。
健康な肌だとちょっとした傷ならすぐ治るんだなあ。ウラヤマシス。

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 22:34:00 ID:ddJ0HmCu.net
モクタールほしいのですがどこでGETできます?

やっぱり病院だけですかねぇ?

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 15:36:55 ID:curTGFiI.net
私は通販で買ってるよ。
「モクタール」でぐぐると出てくる。

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 15:52:15 ID:QApqCK8i.net
モクタールは樹液シートと同じ様に酸化コレステロールを吸いとる効果がある
と聞いた事があるから対処療法ではなく根治療法だから好転反応(皮膚表面に
酸化コレステロールを集める為、乾燥と悪化を繰り返す)が出るんじゃないかな?

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 16:18:25 ID:vMo7hU+O.net
モクタ−ル病院で処方してもらってます。

合う人合わない人いると思いますので

注意して使用しましょうね。

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 17:16:00 ID:vX8v7hJN.net
乾燥したカサカサアトピーには合わない感じなのかなあ?

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 17:31:27 ID:yT8fNW5h.net
私は感想してても効きましたよ。
一番のお気に入りです。

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 17:34:45 ID:yT8fNW5h.net
連投すみません。
乾燥部分は直接モくタールではなく、ワセリン系のものを塗った上から、モクタールをぬりました。


18 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 18:15:05 ID:s/vWgA38.net
モクタールすごく良いけど、完治はしてない。
炎症は体の中からくるから、それを止めないかぎり、
どうにもならないよねぇ。


19 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 18:45:22 ID:xZ4taGKc.net
身体の炎症物質を除去したら、すごくきれいによくなったよ もちろん再発なし
見た目の皮膚をきれいにするだけの対処療法では、一時的だし根本的にはよくならないね

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 18:49:59 ID:YFpKoBD8.net
身体の炎症物質って何?

21 :タールマン:2006/06/18(日) 14:22:31 ID:cxM7YT7x.net
モクタール使って半年位になります。

私の場合、モクタール使うと炎症部分の皮膚に穴(虫食いみたいな)が開くようなことがあり、これが治りにくくて痛い・・
あとは皆が言っているように乾燥した(薬が乾いた)ところがガサガサにして痛痒いです。

経過としては、少しづつよくなってきたのですが、1・2週まえからリバウンド?みたいに大悪化・・
痒みと火照りでものすごく辛いです・・・当然、傷だらけになってしまいました。

とりあえず、今回はリバウンド前の状態までよくなるまで我慢・・(医者にも言われた)するつもり。

リバウンド治まったころにまた報告いれます。

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 22:22:01 ID:TYs8pYpM.net
>>21
脱ステ中ですか?
自分はモクタール使って半月ちょいなので気になります
もう少しスペックきぼん

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 23:04:50 ID:ukYrLtCR.net
大豆くさいやつもモクタールだよね?痒みはとまるけど赤みがとれないお…。合ってないのかな

24 :タールマン:2006/06/19(月) 08:25:41 ID:rFgkbBVV.net
>>22
脱ステ中、成人アトピー、普段から便秘性、です。
追記。

乾燥してカサカサしたところに塗ると、しばらくしてボロボロ垢みたいに屑がとれます。そうすると、とれたところは少しよくなっているような気がしますが、ひっかき過ぎて傷になっているところは治りにくい・・

(モクタール使うとカサカサになるって医者にはいわれなかった・・カサカサになっているひと多いみたいね。)

人によって症状が違うと思うけど、
私は湿疹みたいなのがすぐに傷になるので、今は体中が傷だらけです。

あと、かゆみ止めに漢方も処方してもらっているけど痒みは止まらないです。

私みたな症状だけないと思うので、>>22も質問だけじゃなくなんか書いて!!!

>>23
モクタールは黒色で臭いヤツ。消炎効果は(赤みがとれる)非ステロイド系では一番高いらしい・・

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 11:36:53 ID:oTOfgnK9.net
大豆系はモクタールではなくグリテールパスタといいまする。

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 09:06:36 ID:wehdY/KW.net
>>23
大豆臭はたぶんグリパス(個人的にはタバコの臭いにも似てるような)
モクタールはそれこそタールと木酢を混ぜた臭い

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 12:12:26 ID:g+GPL6B7.net
>26
以前香料会社に勤めてたんだけど、
モクタールってbirch leaf absoluteの匂いに似てるとおもう・・・
って書いてもわかる人いないよねw

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 15:25:29 ID:LBLX9SCG.net
今、医者からもらった漢方薬煎じながら見てます。
今日初めてもらった軟膏にモクタールがミックスされてる。
ワセリン・ザーネ・アズノール・モクタールのミックス。
さっき塗ってみたら、なかなかいい感じ。またレポします。

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 05:01:19 ID:dJuWbtqy.net
モクタールは藤澤皮膚科でもらえますよ。

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 14:37:56 ID:S/wMXcwQ.net
私は脱ステ中で、医者でモクタールとグリパスとワセリンを混ぜた物と、外出時用に、サトウザルベとワセリンを混ぜた物を処方されています。

1ヶ月経っての感想ですが、モクタールの方は炎症を抑える効果が高いです。
唇に出来る水泡(ヘルペスでしょうか?)やほほに出る水疱なら1日で快方に向かいます。
ただ、顔のはれには効果が薄いです(肌内部の問題なんでしょうね)。
サトウザルベの方は、合いませんでした。痛みは和らぐものの、かゆみが増す増す、、といった感じ。
なので、1日中モクタールです。
ちょっとした用足し程度なら、塗ったまま出かけてしまう私。。。顔真っ黒だけどね!!
顔の黒さと、においが気になるので、今度アロマオイルを配合して、切り替えられるか試してみるつもりです。

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 18:28:03 ID:ZAQAtDjY.net
モクタール、すごく効きます。
亜鉛華軟膏と混ぜたものを、ウチの赤に処方されました。
2日くらいで、かなり改善され、1週間後には、ほぼ
赤ちゃん肌にもどりました。

近所の皮膚科で
「ここまで酷いとステロイドでなければ抑え切れないね。
うまくコントロールしていきましょう」
などとウチの妻にノタマッている後ろで蹴り殺してやり
たい衝動を抑えて帰り、ステを使わない病院を探しました。

生後4ヶ月の赤ちゃんなので、成人型アトピーとは違います
が、最初が肝心だと思います。

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 07:13:07 ID:zNAYjJ0E.net
自分にもモクタールは有効でしたよ。
炎症で赤く腫れてたところが黒くゴワゴワになったあと、
ボロボロと黒い皮膚がはがれてきて、今はキレいな肌に。
匂いはねー、これは最初耐えがたかったけど(一応女の子だし)不思議なもんで慣れました。
今年の夏は、足も腕も出せないなあーと思ってましたけど、
今は半袖、ミニスカはいてます。



33 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 23:23:29 ID:FMR1py4+.net
モクタール+サリチル酸の軟膏を処方してもらったことがあるけどステ入り?ってくらい
綺麗になった。でも引越ししたので手に入らなくなった。
今、福岡在住だけどこのへんでモクタール出してくれる医者にはまだお目にかかってない。

34 :30:2006/07/23(日) 10:51:37 ID:G3e4Q7Py.net
30です。
モクタール、効果は高いですが、かゆくなりません?
アロマオイルをブレンドしてアトピー用軟膏を作ってみたんですが、それだとかゆみは殆どないので、モクタールってかゆみが出るんだな、と。
まぁ、我慢出来ないほどではないですが…
ただ、アロマよりはモクタールの方が消炎効果が若干高いので、肌状態に合わせて使い分けています。


35 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 01:34:39 ID:43OvhU5X.net
脱ステしてる俺にわモクタールがユイ一の軟膏です、塗った後かゆいよね。
でも毎回赤みがとれていく、このままなくてしまえ〜〜〜!

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 16:03:17 ID:di1fUAhp.net
藤澤皮膚科で、
薄茶色のモクタール少なめのやつと
黒いモクタール多めのやつと
2種類もらったの使ってます。

鏡を見ながら、
薄茶色のを顔に塗ると、軍隊の迷彩塗装みたいなので、
「ランボー!」と心の中で叫ぶ俺。

そして、黒い方のモクタールを顔に塗ったときは、
「みのもんた!」と思わず心の中で叫びますw

で、亜鉛華単軟膏が入ってるせいだと思うけど、
塗って半日以上たって、効果が出きって
余計な皮が乾燥してむけ始めると、かゆくなる。
俺にとっては、むけすぎ。
亜鉛華単軟膏の量をかなり少なくした配合の欲しいなぁ。
ちなみに、モクタール薄いやつの方が、亜鉛華単軟膏がたくさん入ってて
最終的にはたくさん皮むける・・・

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 16:07:46 ID:snv//UQo.net
皮むけてる最中は本当にかゆいよねぇ。皮むけが収まるまで我慢がまん。

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 17:04:09 ID:DZvBfoFH.net
薬局で自分で購入するより、
病院へ行って処方してもらうほうが安くつくのでしょうか??

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 17:20:01 ID:di1fUAhp.net
乾燥でぼろぼろにむけたら
かきむしる前に、石鹸使わないで、シャワーでいったん流してます。

で、そのあと、保湿剤塗らない脱保湿で自然状態にしてます。
シャワーの水を拭き取った後に何も塗らないと、
自然になじむまでいったん乾燥するから、
その数時間が、これまた、ぴりぴりしてちょっと痛い感じ。

そこを抜けると、しばらくは全く痛くもかゆくもない、健康状態になりますね。

でも、何日か後には、またかゆくなってくるので、モクタールを塗るループ・・・
ほんの少しずつ全体的に改善してゆく。

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 17:26:56 ID:di1fUAhp.net
藤澤皮膚科とかで保険を効かせると、めちゃやすい。

モクタール90gを2個のほかにビオチンやハイチオールの30日分セットとかで
お薬山盛り状態の豪遊をしても、2000円もあればおつりがくるw

そのうえ、藤澤皮膚科なら、強酸性水や星状神経節レーザー治療が無料w

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 17:30:25 ID:di1fUAhp.net
あ、ちがったかも、
レーザーだけ受けに行ったら300円とかだったかな。
強酸性水は無料だったはず。

とりあえず、記憶にのこってないほど安かったw

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 19:07:39 ID:incEF1IA.net
モクタールを顔の炎症に塗ってて、ほとんど効いてる気がしないんだけど
(一週間目)、これは効果ないって見切ってやめても大丈夫かな?
ダイアフラジンみたいに、しばらく塗ってないと効いてこないって
薬じゃないよね?

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 21:16:19 ID:DZvBfoFH.net
>>40
まじですか!?どこにあるんですか??

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 01:04:21 ID:ooJepor4.net
モクタールを風呂で一旦綺麗に流したいンですけど、
石鹸じゃ落ちないよね。
みんなはどうやって体洗ってるのかな?
良い方法教えてくだされ。

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 19:47:03 ID:GT03xHBK.net
>>ひどい炎症でなければ(でも石鹸使えるなら大丈夫でしょう)、メイククレンジング!!
クレンジングって油分を落とすものだから、石鹸よりはよく落ちると思います。
ただ、敏感肌用のものをおすすめします。

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 23:14:43 ID:ooJepor4.net
45ありがとう、なにかお勧めのクレンジングありますか?

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 12:28:39 ID:TMRhagTy.net
自分は無理に落としてないよ
肌に負担がかかると思って

でもモクタール使い始めて4日目
塗ってひたすら掻かない努力してたら
結節でボコボコ、間接も曲げられなかった腕の
腫れが引いて関節が曲げられるようになったよ
モクタールすごいね
このまま順調に良くなってくれるのを願うばかり



48 :45:2006/07/28(金) 16:24:58 ID:NfDmht6s.net
>>46
手に入り易い、安価め、アトピーの人に認知度高し、で言えばキュレルのクレンジングですね。
私は顔にアトピーが出る(ヘルペスっぽいのも)んですが、炎症があってもしみません。
百貨店の化粧品コーナーにあるような高級ブランドでも良いものありますが、高いのでおすすめしません。
ただし、クレンジングでもめくれた皮膚の中に入った色までは落ちませんよ。
しかも、姉が看護師で聞いたのですが、「清潔な皮膚に薬を塗る」って言っても、病院でも流水で洗い流すだけだそうです。
炎症なら石鹸も使わないそうですよ。
だから、外出時恥ずかしいから等の理由でない限り、お風呂にゆっくりつかる程度で良いのでは?

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 23:39:54 ID:phXpp9MP.net
何ヶ月もジュクジュクで痒かったところにモクタールを塗り続けてたら
やっと皮がでてきて痒みが減ってきたあ!
頑張るぞお

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 19:01:17 ID:IycgGSCK.net
モクタール通販で売ってますか?

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 05:46:18 ID:O9+s7kdV.net
病院池

52 :45:2006/08/08(火) 16:39:04 ID:kZemLybR.net
>50
私は病院で処方して貰ってますが、2ちゃんねる等で見る限り、通販でも買えるようですね。

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/09(水) 02:44:44 ID:Q5i4z1x4.net
モクタール処方する病院がわりと近くに3件もあるんだけどラッキーなんかね?

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 14:46:15 ID:7JccRJ4a.net
病院によって、ブレンドが多少異なるのでしょうね。

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 16:05:18 ID:KC5aDGqe.net
モクタール原液でだす所とヒルドやプロペト混合で出す所はどちらがいいんでしょうかね?

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 17:51:09 ID:DE+DP1HS.net
私は、埼玉県在住ですけど。県内の病院で

モクタ−ル、ゲンタシン、サトウザルベの混合もらってます。

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 18:02:00 ID:7JccRJ4a.net
私は、モクタールとグリパスとワセリンの混合です。
サトウザルベとワセリンの混合も貰った事あるけど、かゆくなってダメでした。
色々あるんですねぇ。
モクタール原液ってどんななんですかね?液体なんですか?

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 18:06:39 ID:APXTuyQB.net
モクタールの原液の現物を見たよ。
どろっとした真っ黒な液体だった。
あのままじゃ塗れないだろうなぁ。

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 18:07:48 ID:zO04/TZf.net
モクタールで治る原理教えて

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 19:29:37 ID:KC5aDGqe.net
つヨーロッパアカマツ

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 00:17:41 ID:QfyGp0ee.net
アカマツで治る原理教えて

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 07:02:24 ID:8DMhI0EN.net
つステロイド「様」作用

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 08:06:40 ID:65ewfelK.net
モクタール原液+大豆油使ってます〜。もちろん亜鉛華軟膏入りのも使ってます。
塗りにくい所に伸ばしやすいので重宝していますが、液が垂れる場合があるので、
拭き取りのペーパータオルは必要アイテムですね。
モクタール初めてから1ヶ月。皮膚の剥けと、減ステの痒みと格闘中‥早くラクになりたいなぁ‥。


64 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 14:54:51 ID:cvXqMovN.net
>>63
そうなの???

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 15:21:49 ID:8DMhI0EN.net
なにに対してレスしてんの、おまえ

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 11:50:40 ID:I7kpWRyb.net
>60
モクタールのモクって「木」の事でヨーロッパアカマツって木なんですか!?
アトピー用のアロマの配合にもヨーロッパアカマツよく入ってますよね。
私にはモクタールの方がヨーロッパアカマツのエッセンシャルオイルより効いてます。
原液じゃなくて、57の配合ですけどね。
タールにした方が効くって事なんですかね…においもきつくなるけど…

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 16:16:27 ID:qPwMkOCm.net
顔がぼろぼろになったのでモクタールを顔中に塗ったんですがとれなくなってしまいました。
何かとりやすい方法ありますか?それとも自然にとれるのをまつだけ?

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 19:53:59 ID:8eA92ZMD.net
オリーブとかオイルをコットンに含ませて拭いてもダメ?

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 21:14:20 ID:3bu/Xl0Y.net
こすると肌がとても痛いんですよね。
一応オリーブを手のひらでのばすように拭いてみたんですが肌は緑ががってます

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 15:38:09 ID:Rr9vfdWS.net
黒い

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 17:14:23 ID:UTj1LooP.net
ピッコロさんww

72 :ま〜:2006/09/01(金) 16:59:09 ID:nXE1Gj+0.net
モクタールを乳首にぬりたいんだけど(そこが一番アトピーひどい!!)
授乳のとき拭いてあげたほうがいいのかな??モクタールを赤ん坊がなめたらどうなるんだろう??
だんなはアトピーなおしたいんだったら断乳もかんがえろっていってんだけど

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 20:52:25 ID:wQMhggC9.net
>>13
モクタールが酸化コレステロールを吸収してくれるってホント?
ぐぐってみたんだけど、根拠になるようなの見つからなかったんだけど。

もしホントなら、まさに根治療法だよね。

一般的な効能だと
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2654700.html
概説 皮膚の炎症や痒みをおさえるお薬です。
作用 モクタールは、アカマツやクロマツなどの木部を原料としています。
炎症や痒みをおさえる作用や、おだやかな殺菌作用があります。
効能 次の皮膚疾患の消炎・止痒・殺菌//白癬、黄癬、疥癬、乾癬、慢性の湿疹・皮膚炎。

ってあるから、毒出し系じゃなくて抑制系っぽく思えるんだけど。
でも、脱ステ医がよく使ってるから抑制系でもないのかな?

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 21:08:44 ID:P1qmi/rV.net
この薬もやっぱ依存性くらいはあるのかな?

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 09:47:17 ID:5oLWkEXC.net
>>74ねーよ
臭い&寝具汚れるから、早くやめたいよ

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 20:10:00 ID:Z0qGZyTl.net
>>72
赤さんがモクタール食べちゃうから、授乳の時は拭いたほうがいいと思うよ。
シリコンの授乳用乳首キャップはどうかな。

断乳も手だけど、赤さんに飲ませたい気持ちもわかる。
絞って哺乳瓶で授乳して、良くなってから直接飲ませてあげたら?

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 01:12:55 ID:AA0tlYt+.net
どもありがとうございます。
今はモクタール拭きながらあげています
でも拭くと皮膚がかすれて、うみがでて。。。の繰り返し

長男のときは4ヶ月で断乳したけど、まだ下の子はもうちょっとがんばってみよとおもってます

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 19:00:54 ID:8QlBrFpE.net
モクタールよく効く。
塗って数日で赤みが取れてきたよ。

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 11:55:51 ID:g7c2av2u.net
モクタール人間(好きでやってるんじゃない!)の俺だが、黒さとにおいも
治すためだと言い聞かせ通学もバイト(これが接客)もしてる。
おふくろが入っている会からアンケート用のケア製品が来たとのことで
米と一緒に送ってきた。燦美華という新製品だがこれはにおいも色もまだ
ましなので5日間ほど使っている。こいつは全然モクタールとは違う。
痒み赤みがひいてきたよ。使い切ってからアンケートの返事を出すよ。


80 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 12:39:42 ID:jfT8t4Oa.net
今日別のスレでモクタール突然の販売中止とあったが本当だろか。
>79 色と匂いがましなものならとトライアル頼んでみたw


81 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 12:41:34 ID:zSgXPTbo.net
モクタールの発ガン性とか怖くないの?


82 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 02:26:20 ID:7PjyJE9x.net
>>81
業者乙


83 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 02:38:42 ID:3MklBdnW.net
依存したくなかったらたまに使うくらいの方がいい。
私は、脱ステ始めたとき辛くて塗りまくってたら、だんだん効かなく
なってきた。
最初はすごい効いたけど。
でも今は、何にも塗ってない。

84 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 22:52:49 ID:VG3KCEhM.net
ガンガッテ3日使用。
匂いに耐えられず吐きました。
使用感はいい感じだったのにもう無理です。

85 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 19:46:55 ID:5C9i5ZFA.net
>>84燦美華いいよ。匂いもモクより数段いいしすごく効く。
アンケートの答え最高の5点。




86 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 00:02:39 ID:dfcku4z6.net
良くなってくると、モクタール痒くなった。


87 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 10:10:13 ID:dVOFb+Fa.net
>80 燦美華ADシリーズって李頌華先生が考案したんじゃないかと
思ってメーカーに問い合わせたがうまくかわされた感じ。
通っているイワクリの薬と使い方が同じ。

88 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/05(木) 09:59:40 ID:rg90VU71.net
モクタールがなくなったら困る医者がいっぱいいるぞ。
特に否ステで売っている医者はどうするんだろ。

89 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 11:27:42 ID:2ATnPxFF.net
アズノール軟膏とかになるんじゃない?

90 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 11:54:46 ID:fXV3XxA5.net
亜鉛華軟膏もあるしね

91 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 13:20:01 ID:KCdDNvXD.net
グリパスがあるじゃん まさかモクタールの販売中止って皮膚科学会の圧力じゃねぇだろうな…

92 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 09:06:33 ID:C+E3jRip.net
他スレで質問したところなのですが、今このスレを見つけて
質問させていただきます。
モクタールはステのようなリバウンドありますか?

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 21:27:28 ID:Y0vG0v1j.net
>>92
ないでしょ

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 13:52:58 ID:SceXHoVP.net
モクタール販売中止になったら自殺しまつ><

それくらい自分にとって劇薬

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 14:01:59 ID:EGdHudkI.net
本当に販売中止っぽいね
署名運動してる病院もあるとか

96 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 14:21:36 ID:Pv87bjhW.net
>>93
この板でいうリバウンドならあるだろ
効く薬ならなw


97 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 13:14:16 ID:+7HVeSbI.net
>>95
嘘つき

98 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 14:17:37 ID:1scGuBwp.net
>>97
は?
嘘ついてないけど・・・
mixiのアトピーコミュでも署名活動してるし

99 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 16:12:41 ID:Mmo4Smv8.net
>>98
署名活動って、何でしているの?意味不明。
モクタールなんか、ステよりもずっと昔からある薬なのに、何で?


100 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 16:27:19 ID:b2/kSe8A.net
製薬会社にモクタールの製造を続けて欲しいってお願いする為に
署名活動してるらしいです。
どこかのBBSでそんな話が出てました。

101 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 16:55:23 ID:xEzIsUE3.net
ぼくたるるーと

102 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 23:13:42 ID:OMUAFIub.net
なんで販売中止なの?
問題でもあったの?

103 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 05:09:24 ID:8wA+yCFw.net
>>102
商売にならない=儲けが少なすぎてやっていかれない、
って説が有力。

104 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 12:06:03 ID:HwCD9iMH.net
中止にならないで。まだ使ったことないのに

105 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 15:25:07 ID:GfUnNSvz.net
販売価格上げてくれてもいいから製造して欲しい…
医者に処方してもらってるから3割しか払ってないし。

106 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 07:15:42 ID:tTShUA5c.net
価格あげていいから販売きぼん

総レス数 778
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200