2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モクタールについて教えて

1 :みんと:2006/05/29(月) 15:14:30 ID:XgH1RxEi.net
二日前初めてモクタールという軟膏を処方されたのですがネットで調べてみると痒くなる、かぶれるというコメントをみて使うのが怖くなってきました。
もし既に使っている方がいたら情報お願いします。

469 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 19:09:28 ID:1wedIggP.net
>>967 
れすthx
質問に丁寧に答えてくれてありがとう

脱ステの炎症&汁まっくすの時は
プラチナが入ってないモクなら大丈夫そう?
うちには小さい子供がいるから
ゾンビ顔の衝撃を与えるのはどうかと思い
お風呂以外のときはモクを塗った顔に
ガーゼに包帯で隠そうと思ってるんだけど
それは可能かい?
それとじゅくじゅくの顔にお風呂って
やっぱり痛いの?
脱ステ4ヶ月半でそんなにキレイな肌に
なったなんてうらやましすwww
使ってたステとステ歴とか聞いてもいい?
ちなみに私は顔にリドメックスを5年wwwww
半年に1本ペースくらいwww



470 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 19:10:59 ID:TBEAUj15.net
救世主は常に皆さんの幸せを考えている。
これだけは忘れないで欲しいんだ。

471 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 19:12:53 ID:1wedIggP.net
>>467

レスthx

ありがとうね
脱ステ経験者の人たちのブログを読む限りでは
死ぬほどつらそうな感じだよ・・w

色素沈着が一番心配かな

赤黒くなったまま元に戻らないなんて
ことがあったら自殺モノだよorz

472 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 23:37:06 ID:WlWvLD8u.net
496ですw

間違えてスレチスレしてもうたw

脱ステの焦りだねw

すまそwww

473 :467:2008/12/04(木) 23:41:43 ID:hrXlD3xj.net
>>471
色素沈着は治るのに時間かかるよね。
でも肌はだいたい普通の人でも28日周期(だったかな?)で
ターンオーバーをして真皮に変わっていくから
色素沈着した人も一生それって事はないと思うよ。
ステ使ってた期間が長い程、色素沈着はひどいらしいけど
本当に時間はかかるけど、沈着はとれると思う。
でもその部分を触ったり、掻いたり、それこそステ使ったり〜を続けたら
なかなか取れないと思うよ。
自分は軽いアトピーだったけど、やっぱり腕の色素沈着が最後まで残った。
赤黒いのがとれるまで、絶対触らない、直接かかない、を徹底してやって
やっと半年〜1年かけて沈着は無くなった。
でも今また乾燥で痒くなってきてんだよね。でも絶対手でかかない!と決めて今我慢したり
レスタミン塗ってかゆみと闘ってる。

474 :たまちん:2008/12/05(金) 00:38:57 ID:UxLGwJ24.net
酵素温浴 試してみてください!
絶対にイイと思います。

http://www.e-kouso.com/kouso/furolink_sirota.html

475 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/05(金) 07:51:11 ID:EIrUbQkl.net
救世主についてこない?
幸せにしてやりたいんだ。

476 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/05(金) 12:17:25 ID:rajxjlHk.net
>>468
どこです?

477 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/06(土) 04:32:55 ID:ZCs8lFGj.net
>>476
ここのレス全部読めばわかるよ。

478 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/07(日) 08:47:08 ID:YXraxlz2.net
塗ったうえに掻かないように包帯巻いてるんだが

同じ状態の人、包帯、ガーゼは洗って再利用してますか?



479 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/08(月) 04:43:35 ID:nr1OAGTl.net
塗ったうえに布団や衣類に極力着かないように
ガーゼ巻いて包帯してる者ですが。

ガーゼは3〜4日で交換、
包帯は適度に洗って使ってます。

480 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/11(木) 09:40:47 ID:xZ59466B.net
モクタール洗濯しても落ちないよね・・
洗って使っても2回までかな。
自分は包帯高いから、ガーゼとかさらしを買って来て、
いい大きさに切って使ってます。
んでたいてい一回使ったら捨ててる。
モク塗って、切ったガーゼ貼って、その上に包帯状の布まくか
いらないTシャツとかを切って巻いてる。

481 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/11(木) 12:02:49 ID:RtycwAjh.net
患部がしわしわになってる(象の皮みたい)んだが

これって快方に向かってんの?


482 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/11(木) 23:59:05 ID:36cM9rfZ.net
わからないけど、自分は乾燥してきて、
かゆみがなくなってよくなるよ。

又戻るけどw

483 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/14(日) 09:03:03 ID:daqPC58l.net
治らない(´・ω・`)

乾燥しとる

484 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/17(水) 13:32:08 ID:+hbbRW37.net
モクタールを塗ると、

@モクタール塗る⇒A皮膚乾燥&ごわごわ⇒B皮膚が鱗のようにはがれてくる
⇒C皮膚が赤くなる⇒D皮膚が落ち着く

のパターンなのですが、次にモクタールを塗るときは
Dになってから塗った方がいいのかな?

485 :計画的脱ステ実行者:2008/12/17(水) 16:40:09 ID:o2mGS1S4.net
理想はDだけどCの時点で痒みがあれば塗ってもいいと思う。

486 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/17(水) 17:11:57 ID:oOqrTeY2.net
もくちゃんで1ヶ月
最初はポロポロしたけど効かなくなった?

医者がグリパスに変更

オイラにはこっちがあってる(´Д`)ハァーヨカッタ



487 :484:2008/12/19(金) 00:03:22 ID:7KhtN0oz.net
>>485

サンクス。
今モクタールを塗って1日やめてBの状態。
一旦、肌を休ませます。

488 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/09(金) 19:04:34 ID:1qk2/AnK.net
>>480
洗濯機に直に放り込んでもなかなかとれないよ
自分は風呂入るときついでに洗ってる
石鹸こすりつけて洗濯板つきの洗面器でごしごし洗ったら結構とれる
二度洗いすれほぼとれる
一度目は安い石鹸こすりつけて洗ってすすぎ二回目はメンドクサイんで安いボディシャンプーかけてゴシゴシ
それから洗濯機に放り込めばほとんどトレテル


489 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 02:24:37 ID:DAIorgMb.net
モクタール洗濯方法
http://www10.ocn.ne.jp/~fujisawa/ban-mokutal.pdf

490 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 07:52:21 ID:838TFpp4.net
1オクタールの音域なら出せるよo(^-^)o
救世主

491 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 22:57:00 ID:YUvoL/oD.net
モクタール自分にはあってました。
手首のなかなか治らないのが
塗るたび良くなってきています。

乾燥系ですが、処方してくれた福岡の先生は
「モクタールは収斂作用があるから傷が早くふさがるよ。
乾燥するかもしれないけどなるべくワセリンとかは塗らないで。
元気な皮膚がそのうち出てくるから。」って言っていたのでその通りにしています。
我慢できずにかさぶたはがす癖があるのでモクで
その癖がなくなったのも大きかったです。

顔に一回塗ってみたんですが、みのもんたになりましたw
そのままコンタクト作りに行ったから
店員さんびっくりしてただろうな…。すんません。
大学がはじまってからは塗っていませんが、一度でも塗ると違うみたいです。
今では、顔はたまに赤味が出るくらいで赤顔→激かさかさ→一部ちょっとかさかさ
になりました。乾燥がひどくて恥ずかしい時はシアバターをちょこちょこ塗っています。

でもやっぱ保険はきかないみたいで2000円くらいしましたが。
あとスレチですがあんまり風呂にはいらないのも併用してます。
合う合わないあると思いますが、がんばりましょう!
わたしはこのモクの匂い結構すきですv

492 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 00:58:37 ID:av1x7aKo.net
モクタールは保険適用なんだけどな
昔ステロイドが主流なる前はもっぱら出されてたらしい
製造中止なって保険きかなくなったのかな

493 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 08:06:44 ID:fTI6UP1q.net
ちょくちょく偽者救世主がいるね(笑)
救世主

494 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 22:52:42 ID:7+6ANPBH.net
>>492
そうだね
でも保険きかなくても効果あったので使うよ
依存性もないみたいだし
服が茶色・黒・グレーが主流になったけど、冬だからいっか

495 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/22(木) 08:30:39 ID:WPL51yJz.net
前は顔に塗っても大丈夫だったのに最近塗ったら逆に赤くなってだめだ…
最悪!

496 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/22(木) 12:32:24 ID:YX3UnMM7.net
救世主に任せてみないか?天麩羅

497 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/22(木) 20:08:00 ID:6a+aFu/u.net
皮膚科医勉強しろよ
モクタールて名前すら知らない医者多すぎだぞ

498 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/22(木) 23:42:55 ID:oDdCpXi/.net
>>497
今はステロイドがあるからモクは処方しない皮膚科ばかりだよ。
処方してくれる皮膚科は数えるくらいしかない。
東京にはあるらしいけど、>>491見ると福岡にもあるらしいね。
関西にはないかな〜
自分はもっぱらネットで買っている。
それしか手に入らない。今買ってる所無くなったら困るわ〜

499 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/23(金) 02:06:07 ID:Be4k+cmY.net
福岡で出してるとこってどこ?何グラムで二千円?
配合はどんな感じだろ

500 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/23(金) 05:29:26 ID:UUmUsZUr.net
福岡だと「まさき皮膚科」だよ

でもモクは廃止になるよ

中国が生産中止にしたって聞いた

501 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/23(金) 11:00:25 ID:cfEHjIZH.net
汁にはモクたっぷり塗って包帯!

かなり効く!

502 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/23(金) 13:41:19 ID:Be4k+cmY.net
中国が生産中止?日本の製薬会社が製造中止じゃないの?

503 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/24(土) 23:47:14 ID:s2Wnre35.net
>>499
>>491です。
私は福岡市西陣の「今山修平クリニック&ラボ」。
正月あけにもらって以来だけど、なくなるんやったら困る…。
モクである程度治して体質改善で治したいなー。
グラム数書いてないからわからないけど、40グラムくらいかな。
配合はすんませんわからないです。

504 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/25(日) 00:02:53 ID:Vwq9pj93.net
中国からは手に入るんじゃないの
日本が生産中止でしょう
薬事法の改正と安すぎて利益が出ないのが理由らしい

505 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/25(日) 12:57:37 ID:J8p58wap.net
愛にきらめいてる?
救世主

506 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/26(月) 06:34:16 ID:P3Qex6rn.net
>>504
しつこく患ってる手の汗疱がこれで改善した。
モク持ってると、もう汗疱出来ても、自分なりに対処わかって治療出来て助かってる。
なのでこれ無くなると困るわ〜
ステロイドでも治らず悪化したからさ、汗疱が。

>安過ぎて利益が出ない
これ腹立つよね。
何考えてんねん、厚生省とか皮膚科は!
皮膚科はアトピーとか治す気ねぇだろ、絶対。
死なない病気は金づるでしかないんだろうな。むかつく!
まぁ中にはステロイド使わないで、色々ステ以外で治療してくれる皮膚科の先生もいるけどさ〜
そういう先生でもモクタール使ってる先生はほとんどいない・・・
モクタールがタール系だから皮膚癌になるんじゃないか、とかどうとか〜っていうのは
どうなんだろ。
でもモクタールのタールって石油系タールじゃないしね・・・
赤松じゃなかったっけ?

507 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/28(水) 10:08:47 ID:pX/rtHIK.net
モクタールいいよね。
わたしはサトウザルべ?と1:9のものをもらってるよ。
じゅくじゅくには本当に効くし、この匂いも今では大好き。

508 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/07(土) 00:44:32 ID:vktViG9n.net
モク塗ると赤くて痛々しい傷が塞がるから
何となく何も塗らなくなる→脱膏 できるから良かったのに…

モク配合で合う合わないがあるから医者に相談するのがいいんじゃない?

509 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/01(日) 20:45:49 ID:9RQABv3l.net
キズはふさがるんだけど、かゆみが全然取れないよ〜

510 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/04(水) 20:38:54 ID:xkdu/Tdv.net
ネットで薬が買えなくなるらしいけど寺町は大丈夫なの?

511 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/08(日) 02:08:45 ID:mDSGsYdm.net
それ俺も心配

512 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/15(日) 17:18:09 ID:RMdmmHQW.net
モクタールってなんで使用期限が短いのかな
2年前の脱ステ最悪期に容器ごともらったグリパスC500gには
使用期限2012年って書いてあるから、5年くらい使えるのにな。

513 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/17(火) 16:07:06 ID:cGOsHKrY.net
10%モクタールは目のまわり、まぶたに塗ってもいいのかなぁ?

514 :計画的脱ステ実行者:2009/03/29(日) 14:08:37 ID:jvCnCUHz.net
>>513
ほぼ大丈夫と言える。
俺は30%でも問題なかった。

515 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/29(日) 15:06:10 ID:VgCNCb1+.net
モクタールって何?

516 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/31(火) 17:19:37 ID:fCGgJ9o2.net
モクタールで脱ステに成功した人っていますか?

517 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/31(火) 23:29:25 ID:xz0JVQJW.net
製造中止じゃないか。

518 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/12(日) 15:21:42 ID:L94y5K4p.net
モクタールを使って脱ステした人ってモクタールを使いながらも
炎症は消えていきましたか?

脱ステの次は脱モクなんてことになったら恐ろしいので
教えてください。

519 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/14(火) 17:40:14 ID:FMYul+IE.net
>>518
自分はそういう事ないよ、モク使ってて。
ステ使ってた時は、改善してステやめたら逆戻り〜、とか
以前より悪くなってリバウンド?とか思う症状になってたけど、
モクはそんな事なかった。
使って治ったから今は使ってなくて、冷蔵庫に保存したまま。
たまにちょっと指先に症状出たらちょいちょい使ってる。
でも浸出液がどばどば出てたすごい時期はとうに去って行ったよ。
まぁ手の症状でしか使って無いから、参考にはならないかもしれないけど。

520 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/15(水) 13:22:23 ID:gR8mpnkA.net
モクで炎症というか汁は止まりますが
脱モクってことにはならないと思いますよ。
ただ使い続けると効きが悪くなるかもしれません。

521 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/15(水) 16:45:54 ID:w3wBYBxR.net
518です。
レスありがとうございます。
ステロイドのようなリバウンドはないようですね。
安心しました。

私の場合はモクタールを塗ると痒みがなくなるので
夜良く眠れるんですよ。
なので、リバウンドが無いようならうまく使って脱ステの
助けにしたいです。

こんなにいい薬なのにどうして多くの病院で使われないのか不思議です。

522 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/18(土) 07:23:58 ID:c6m4P4yy.net
木タール
フィンランドではかつて、木タールは「体の真ん中を真っ二つに切られた傷でさえ」
癒やすとさえ言われる万能薬と考えられていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E7%95%99%E6%B6%B2

523 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/29(水) 02:59:10 ID:rBSRqZ91.net
モクタールはヨシダが製造中止にしたんじゃないの?

524 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/29(水) 11:53:56 ID:sOnkP5Gg.net
ぶっちゃけた話、ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。

525 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/29(金) 23:17:56 ID:MxYAgYY7.net
製造中止になんかなっていないでしょ。

526 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/31(日) 04:26:19 ID:yzMCo+KH.net
貨幣状湿疹でじくじくした部分にも効くでしょうか?

527 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/31(日) 13:58:48 ID:DKoUifRH.net
モクタールはじくじきにこそよく効くよ
乾かす作用があるから

528 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/31(日) 14:03:30 ID:Ou0p+tMB.net
じゅくじゅくした傷に効く気がする>モクタール

529 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/31(日) 16:52:08 ID:ICt/MQfu.net
モクタール注文しました。


530 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 17:43:32 ID:6JK0DhPW.net
消費期限ってあるのかな。
1年前にもらったものが冷蔵庫に入ってるんだけど。

531 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 20:35:04 ID:eR08tVsV.net
>>530使用期限は1ヶ月って聞いたよ>寺町漢方薬局

532 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 21:40:41 ID:oOPnNc6n.net
俺、乾燥アトピーなのに、モクタール処方されたよ。なんでだろ〜?

533 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 23:01:10 ID:6JK0DhPW.net
>>531d。1ヶ月かぁ〜。久しぶりにもらいに行くかぁ〜。

534 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 06:38:33 ID:vPsM0mhT.net
そんなに短いのか。

535 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 09:02:33 ID:Kw7I28tx.net
え?3ヶ月〜半年じゃなかった?寺町漢方のモクタール

536 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 23:49:14 ID:iFDqKkEw.net
モクって冷蔵庫でどれくらい保存ききますか?
数年単位でもたせるなら冷凍庫とかのほうがいいんだろうか…

537 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 23:49:58 ID:iFDqKkEw.net
あ、すみません見事にレス読んでなかった…
スルーしてください

538 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 03:24:11 ID:toLu2Msv.net
寺町さんのとこのモクタール、ステ入ってないよね?
9年近く顔にステ塗ってて1ヶ月ぐらい前に顔もステやめてモクタールに切り替えたんだが
1週間ほどかさついただけで今はもう炎症起こしてない
足や腕みたいにボロボロ皮膚が剥けてくるのかと思ってたのに、不思議で仕方ない

539 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 06:25:05 ID:enUL5FeT.net
冷蔵庫入れて、使用期限過ぎてるけど使ってるわ。
何の問題も無いよ。
酷い時期しか使わないからなかなか減らないんだよね、一個買うと。

ステは入ってないよ。多分。
モクタールと亜鉛華軟膏でしょ。寺町のは。
モクタールが炎症に効いて亜鉛華が乾燥させる。
ステなんかより全然効くわ、自分はね。

540 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 18:55:48 ID:toLu2Msv.net
安心したw
首も最近モクタールに変えたんだけどもう赤み引いてんのよね
つっぱり感もなくなったし…ほんとすごいわ

541 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 18:58:10 ID:8o4C2cl9.net
モクタールいいよね
あんなに大量にいらんから、小売して値段下げてほしい

542 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 21:52:03 ID:ANElBi9T.net
>>540
つっぱり感と赤みはどれ位で引くのですか。
使い始めて1週間も経っていません。


543 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 22:51:53 ID:toLu2Msv.net
>>542
気にしないようにしてたので細かくはわかりませんが1〜2週間ぐらいだったと思います
個人差とかあると思うので参考までに
ちなみに一応部分的な脱ステから開始して2年半ぐらいたってます

544 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 08:59:26 ID:ulMUriAx.net
>543
ありがとうございます。
良くなりますように。

545 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 13:09:50 ID:lhpAZUbN.net
モクタールって、汗と合わさると異常に
痒みを感じませんか?
気が狂いそうで、外出が恐いです。

546 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 14:13:45 ID:WbpLeSYk.net
それって合っていないんじゃ…
グリパスに変えてみたら?

547 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 21:29:22 ID:pJlgidLJ.net
炎症起きてる訳ではないので、様子見します。
失礼しました

548 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/14(火) 21:17:23 ID:EGZZMSQR.net
モク塗ってしばらくたって乾いた皮膚掻くとすんげぇ気持ちいいんだがなんでだ?

549 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/15(水) 19:36:05 ID:PA4CQxq3.net
nurupo

550 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/15(水) 20:08:15 ID:PA4CQxq3.net
>>548
ぐちゅぐちゅしたところに塗ると、皮がかたくなって、やがてはがれ落ちますよね。
そして、皮が固くなると物凄い痒みが来て、それをはがしながら引っ掻くのがとても気持ちいい。
その直後の絶望感もたまりませんが。

私の場合、顔のぐちゅぐちゅしてる部分が、そのような感じになり、
何度も我慢できずに掻き壊してしまいましたが、執念で我慢してたら良くなりました。
ぐちゅぐちゅした箇所がだんだん狭くなり、次第になくなりました。

ただ、これで完治するわけもなく、以上の繰り返しになっております。
しかし、モクタールの無い頃に比べると、格段に生活が楽になりました。


今どうにもならないのが、ぱっくりと開いた傷です。
これがどうにも治りません。

551 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/16(木) 18:57:31 ID:d7hqiArk.net
モクタールって乳首につけていいのでしょうか。
男性医師に訊きづらくて…

552 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/11(火) 10:00:19 ID:gRgiTa9L.net
>>551
塗ってたよ。
ずーっと治らなかった乳首の痒みとグジュグジュが治った。
ステ塗ってた時は全然治らなかったのに。

手の水疱も数か月で治りました。
モクタール、すごいですよ。

553 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/12(水) 17:31:29 ID:p845rc5F.net
タールって色素沈着と細かいシワとかやばくならない?
ホクロみたいなシミもたくさんできた…

よくなったけど見た目がありえない

554 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/12(水) 17:37:17 ID:Wy6+Qpnc.net
私も最初そう思って
調べたらモク塗って綺麗な肌になったって人もいるようだしわからないね
炎症性色素沈着と区別がつかない
モクタール塗って日にあたるのはヤバイと思う
細かいシワは保湿でジョジョに元に戻るよ

555 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 09:47:29 ID:MzKzqvm5.net
脱ステのためモクタールにきりかえて2度ほどドロドロぐっちゃり地獄をへて、去年はほとんど治りました。
が今年に入ってまた調子が悪い日々をその場足踏みな感じで過ごしています。また地獄を見るのかとヒヤヒヤしています。

モクタールって色素沈着とシワ.シミすごいですよね?
ステ使ってた時に比べてだいぶ黒くなってしまいました。
肘の裏、膝の裏、首、顔(鼻の下口の周り)、お腹が黒く、縦横にメロンの編み目のようなシワがたくさん入っています。
あとホクロのようなシミが一気に増えました。

医者にはいつかなくなる。なん明日が見えないようなこと言われました。
シワが深くて細かいので気持ち悪いです。
女だし夏だしこんなに皮膚がおかしくなると思っていませんでした。

タールによる色素沈着、シワ、シミ、
治った方いますか?

556 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 09:52:29 ID:N0r+ofzj.net
脱ステで強い炎症おこして色素沈着しただけでは?
ステで抑えてるうちは炎症性色素沈着はおこらないよ

557 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 10:20:15 ID:2gS2/vaT.net
腹ぺこ救世主…
それにしても無職アトピーは何を考えているんだろう。
救世主

558 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 16:18:29 ID:xo7dNg6C.net
モクタールなんで無くなっちゃうの?

559 :救世主 ◆17EvbjXN1fGz :2009/08/13(木) 16:23:30 ID:q6xNJ2l/.net
商品がなくなるたいていの理由は需要・シェア・利益・代替品といった要素が原因だと思います。
まあ例外として法律関係も稀に関わりますが。

560 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 16:24:18 ID:N0r+ofzj.net
>>558
明確な表記ができないからなんたらっていうくだらない理由だったような

561 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 19:12:33 ID:JCQGTWjr.net
薬価がさげられて、やってらんないからと聞いたが

562 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 21:20:25 ID:2gS2/vaT.net
治すことよりも自立することを目標にするんだ
そうすればもっと早く良くなるよ
救世主

563 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 21:22:22 ID:BGOxU9In.net

君も自立してくれよ・・
救世主

564 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 23:53:15 ID:JLFxacB9.net
今までモクタールでカサカサアトピーで引きこもってたけど、
日光浴と海水浴ですごく改善しました。
カサカサは海水浴では治りにくいと聞いたので、凄く驚きました。

やった感想ですが、とにかく目茶目茶きつかったです。
日光を浴びる自体で全身がかゆくなり、それに耐えるだけで泣きそうになります。
ただし、海水浴だと水に入れるのでそれほどきつくありませんでした。

日光浴も効いたと思いますが、海水浴の方が効いたと思います。
しかし、1度ではあまり効果を感じず、2度3度と行って、効果が出てきました。
私の場合、医者に勧められたのが7月初めで、まだ日差しの弱い頃から行ってました。
そのせいもあって、火傷の心配はありませんでしたが、明らかに日差しがきつい方が効果があるようです。

どのように改善したかと言うと、
・まず、カチカチに硬くなった部分の皮膚が、だんだん柔らかくなってきました。
・ぽっかり空いて、いつまでも全然治る事の無かった傷が、場所によってはふさがり始めました。
今までは、顔の表情を変えたり、食べ物を口の中に入れたりするだけで、顔の周辺の傷が開いて痛かったのですが、
それが大分良くなりました。

7月は天気がとても悪く、海水浴にはまだ3度しか行ってませんが、これから天気が良くなるらしいので、
いける日は必ず行く予定です。
静岡県の伊東の海に行ってましたが、一人でハァハァ言いながら、体調悪そうにしてる姿は、
かなり奇怪に見えてたかもしれません。

ちなみに、ステロイドは5年以上使っていません。

565 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 09:56:32 ID:aNB8VEyX.net
海行くとシミになるし肌汚くなるよ
海じゃなくても露出して紫外線にあたれば同じことなんだけど

566 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 16:20:53 ID:YUABVSgU.net
シミを気にする程度の人は、軽傷なんだろうな。
もう見た目はどうでも良いから、普通の生活が出来るようになりたい。

567 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 16:24:15 ID:aNB8VEyX.net
そうか
炎症が酷かったら絶対に海水につかっちゃ駄目だよ
海にいってはねをのばすのは精神的にいいことだと思う

568 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 17:17:03 ID:YUABVSgU.net
普通にステ処方する医者には、海は危険だって言われたな。
しかし、薬害でステ使わない事を使わない医者に出会ったら、
海に行く事を凄く勧められた。

良く分からないのと、痛そうなのとでまだ行ったこと無いが。
アトピーで海行くのって、色々な意味で凄くいきにくいよね・・・

総レス数 778
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200