2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モクタールについて教えて

1 :みんと:2006/05/29(月) 15:14:30 ID:XgH1RxEi.net
二日前初めてモクタールという軟膏を処方されたのですがネットで調べてみると痒くなる、かぶれるというコメントをみて使うのが怖くなってきました。
もし既に使っている方がいたら情報お願いします。

368 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/11(木) 20:17:13 ID:pXIA+TO6.net
みんなにはアトピー以外に語るべきことはないのかな。
アトピーだけの人生なんてつまらないとは思わない?

369 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/13(土) 20:18:48 ID:vfYEzI21.net
モクタール使用後の乾燥ってどんな感じですか??
モクタール注文したのですが、皮がめくれるって書いてあって心配。
今脱ステ中で主に首、上半身に使用したいと思っています。
症状は赤味と発疹です


370 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/14(日) 00:57:38 ID:7rhkZCxg.net
知らん。すまん、力になれなくて。

371 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 17:56:10 ID:9r53szqV.net
まんこの横の毛の部分が痒くて掻いて、血が出たりして痛痒いんですけど、グリパス、モクタール、どっちがいいと思いますか??


リンデロンもあるんですけど、少し塗った方がいいのカナ?でもステゎ恐いし…。


でもモクタール、グリパスゎ痒くなるし…。悩んでます。 あそこに塗ってる人いませんか?アドバイスお願いします。(>_<)

372 :キング ◆7PZ8ZHAwoM :2007/10/15(月) 19:54:04 ID:B0zDnNzL.net
まったく、いつまでアトピーアトピー言ってるつもり?
君達はアトピーアトピー言うために生まれてきたんじゃないよ。

373 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 20:12:41 ID:uNMdTWzK.net
>>371
つムヒS 

374 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 20:17:34 ID:9r53szqV.net
>>373さん
ムヒSって傷口に塗っても痛くないですか??痛そう

375 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 20:20:39 ID:YNQTUnM0.net
>>371
亜鉛華軟膏は?
短期ならリンデロンも良いけどあんまりお勧め出来ない。

376 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/16(火) 01:46:14 ID:eEPtdeNI.net
>>375さん
亜鉛化軟膏よさそうですね(*^_^*)試してみます★
ありがとうございました。

377 :キング ◆7PZ8ZHAwoM :2007/10/16(火) 07:03:38 ID:KDBjdPA/.net
みんなはなぜアトピーを愛することができないのかな。

378 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/16(火) 17:53:30 ID:5yJJFGjA.net
モクタールも亜鉛華軟膏も服につくと困るよね。

379 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/31(水) 21:20:29 ID:x0F7hRR2.net
自分の場合は、赤紫に腫れてブヨブヨしてた所に塗ったら
一日と経たないうちに乾燥して皮がむけてきた。
そこでつい掻きむしってしまう→元に戻る のループ。
掻き壊さなければ数日で良くなりそうなのだけどねorz



380 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/06(火) 18:01:11 ID:fsQIpjpX.net
乾燥系アトピーなんですが、
初めてモクタール処方されました。
色は薄い茶で亜鉛華単軟5、プラスチベーユ、モクタ1の配分です。


381 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/06(火) 20:25:32 ID:FIWGLPIW.net
人は皮膚で決まるのか?
中身だと思うなあ。
だからアトピーのみんなも気にせず生きればいいじゃないか。
ただ、しっかり働きなよ。

382 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/07(水) 22:54:23 ID:+kk6hbtr.net
死ねよクズ
ネットだからって調子こいてたらいい加減ぶっ殺すぞおめえ

383 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/07(水) 23:15:36 ID:g3T2bZSo.net
おやすみ!

384 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/08(木) 00:50:27 ID:jzbNRj/a.net
モクタールってステ??

385 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/08(木) 04:01:59 ID:YfCslSZ5.net
>>384
違うよ

386 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/15(木) 21:52:28 ID:OIYy12LU.net
お医者さんに聞いたところモクタールを7倍に希釈しているので
刺激は少ないと思いますとのことでした。
みなさんのコメントをみるとじゅくじゅくしているところに塗ると
じゅくじゅくが改善されるとのことですよね?
でもそれが今度は乾燥して痒くなってしまうってことですね。
今日届く予定なので早速じゅくじゅくの部分に使ってみようと思います。
ワセリンと重ねてガーゼでかぶせてみようかなぁ
でも首とかは乾燥しているから逆にひどくなったらこわいなぁ。
ちょっと改善されてきたのにまた薬で逆戻りって辛いですよねぇ・・

387 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/15(木) 22:44:10 ID:1tMUVxSX.net
あんたやばそうだな…

388 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/17(土) 20:34:58 ID:SjNdpYwL.net
お医者さんに聞いたところモクタールを7倍に希釈しているので
刺激は少ないと思いますとのことでした。
みなさんのコメントをみるとじゅくじゅくしているところに塗ると
じゅくじゅくが改善されるとのことですよね?
でもそれが今度は乾燥して痒くなってしまうってことですね。
今日届く予定なので早速じゅくじゅくの部分に使ってみようと思います。
ワセリンと重ねてガーゼでかぶせてみようかなぁ
でも首とかは乾燥しているから逆にひどくなったらこわいなぁ。
ちょっと改善されてきたのにまた薬で逆戻りって辛いですよねぇ・・




389 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/17(土) 22:56:52 ID:MrTiq1Li.net
すまん!焼肉食べてます(>_<)
酒も飲んでます(*_*)

390 :ヾ(≧∇≦)〃:2007/11/18(日) 03:07:01 ID:EZ179XMs.net
ぼくは、ラーメンと餃子かな。

391 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/20(火) 20:49:34 ID:ZDwI/Jmv.net
私も体の外側にブツブツがあるので、皆さん、同じような
出方をしているのですね。。。
これ、人から見ると恐らく非常に気持ち悪いと思うから
夏は、半袖もきれなかったし、掻いたら、突起した部分が
ポロっと取れて、これまた血も出て気持ち悪い。
何かいい薬ないですかね〜。




392 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/20(火) 21:12:10 ID:bsA3Go7G.net
各スレッドで暴れてるみたいだけど何かあったの?

393 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/01(土) 12:06:48 ID:3ISy9Qvy.net
皆さんへ

本当に治療に専念するなら1年くらい毎日塗り続けないと効果ないよ。
お風呂も一週間に一回しか入っちゃ駄目だよ。
3ヶ月くらいから効果現れるから頑張ってみて。

394 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/13(日) 10:19:28 ID:0XWtb866.net
学校行ってる身なので風呂は2回入っています。
塗る前と比べだいぶ良くなりましたがモクタールを1日でも塗らないと
赤くなってしまいます。風呂に入りすぎでしょうか?

395 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/13(日) 10:35:00 ID:8QWdNyKZ.net
救世主は決心したんだ。

396 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/15(火) 04:11:26 ID:HinWEXUC.net
>>394

うーん
自分も学校通ってる身

冬場は汗をあまりかからないから
髪の毛と下半身だけ洗ってる

夏はやっぱりきついよねー

397 :匿名:2008/01/25(金) 21:17:03 ID:gY7Z1VCz.net
はじめまして
最近モクタール使い始めたんですがしみるとかそうゆうの聞いてたんですが
風呂上がりのモクタール…

気絶失神しそうでした

痛がゆい!!!!
痛いなら耐えられますが痛い上にかゆいのはやはり人間気が狂ってしまいますね
狂ったように泣き叫んでしまい親に怒鳴られ怒鳴り返しまた泣いて最悪でした

風呂のたんびにこれかと思うとかなり欝です
てゆうか脳みそもたない

病院の先生には毎日風呂入るように言われたのですがここのかたはあまり入ってないように見受けられますがそのほうが効果的なのでしょうか

また風呂に入らないとゆうことはモクタールはひたすら重ね塗りですか?

398 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/25(金) 21:46:23 ID:GXU24IVC.net
私は全然痒くならなかったけどな
寧ろ痒みがひいた
やっぱ人によるね

399 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/25(金) 22:08:04 ID:puvq4WXI.net
>>397
どこの病院だ?
F先生の患者は風呂は入らない
けど俺はシャワーは浴びてる、但し石鹸は使わない
顔にモクタール塗ってるのに洗顔しないで、シャワーのみ
でも頭は洗わないと辛いから、シャンプースレ熟読していいの見つけて今はいい感じに落ち着いてるよ

400 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/25(金) 23:16:41 ID:tQAPQyr/.net
>>397
そのメール欄どうしたの?

401 :匿名:2008/01/26(土) 02:21:14 ID:GwRMykPd.net
返答ありがとうございます
私は埼玉の病院です
わかるかな?

風呂入らない方がいいようですね
私は風呂あがりにつけるのは非常に痛い痒いで本当に辛いのでだいぶ好都合です
なんであんなに痛がゆくなるんだろう…

痛いだけならいーんだけどな〜

メール欄はなんか入力しないと書き込めないみたいだったんであんなことになりました

402 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/29(火) 20:56:43 ID:Cgq/SJj4.net
質問なんだけどモクタール塗ると乾燥して皮膚が落ちるんだよね?
それを繰り返して正常な皮膚が出てくるのを待つって事?

403 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/01(金) 17:35:12 ID:4AnmBSVT.net
私も今腕に使ってる。
塗ってしばらくすると痒くなるよー

404 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/04(月) 23:53:31 ID:YPlJLzvM.net
私も塗ってしばらくすると、とってもかきむしりたくなる。寝巻きに着替えて、手首と足首がめくれないように
包帯で巻いている。それをしばらく続けていたら、皮膚が、かなり落ち着いた。

405 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/25(月) 01:55:59 ID:llLlks+P.net
前に3ヶ月ぐらいしないと効いてこないって書き込みしてた人いたけど…
ホントだ!!最近、アトピーの面積が減ってきた。


406 :藤澤重樹:2008/02/25(月) 02:01:00 ID:XNpC5seG.net
儂に何でも聞いておくれよ

407 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/25(月) 09:17:32 ID:bxn+JY7v.net
症状の酷い腕にモクタール毎日塗ってる。
洗っても取れないから常に腕が真っ黒だよ。

408 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 02:44:55 ID:RJFpKHfw.net
塗った所がかさかさになるのは仕様?
何か乾いた感じになるんだけど

そして塗った後太陽に当たらない方が良いって言うのは本当かな

409 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/29(金) 01:01:30 ID:5rafX1vs.net
>>408亜鉛華と混ぜてるから乾燥するよ。
ジュクジュクしてるとこに塗ると効く。

410 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/05(水) 22:01:58 ID:BjQF/3s6.net
顔に塗っても大丈夫ですか?赤い炎症を押さえたいんです。

411 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/05(水) 23:14:13 ID:9Dt45kX2.net
>>410私の場合、モクタール塗っても赤い炎症には効かなかったなぁ。

みのもんたみたいになった。

412 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/08(土) 01:47:45 ID:cxPg2yb0.net
さっき玉袋が猛烈に痒くてかきむしったら血だらけに。
そこにモクタールを塗ったらこれまた猛烈な痛痒さ。
ほんとにつらい。

413 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/13(木) 10:11:56 ID:TbgOxW8e.net
痒くなる人いるみたいだね。

今は指がパックリ切れた時に塗って手袋してる。
傷が塞がっていい感じ。

414 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/13(木) 22:47:21 ID:28zMW+h9.net
>>410
顔に塗っても大丈夫だよ
炎症にも、ステほどじゃないけど効くと思う。

>>411
本当、みのもんたになるよね・・・
鏡見ると鬱だ

415 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 00:06:13 ID:ps57EDuC.net
脱ステ初期の汁まみれの時かなりお世話になった。

416 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/15(火) 03:45:09 ID:VRTet3+z.net
頭皮もモクタール塗ったりしてます?ローションとかないですよね?

417 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/15(火) 08:54:15 ID:dcwvgrNx.net
>>416確かローションあったような気がするけどなぁ。

今はどうだろう。
モクタール自体処方してくれる病院少ないからね。

418 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/05(月) 04:30:06 ID:/xXMjiIo.net
モクタール届きました!
2日塗っただけで2ヶ月悩まされた炎症が無くなったよ。
モクタール様様だね。本当に驚き。
あとはこのカサカサをどうにかしなくては。

419 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/15(木) 21:46:23 ID:Wx+suwSD.net
たしかに俺もモクタールは効くと思う。
ステロイドで収まるどころか逆に餌?かどうかわからないが悪化する人は試してみる価値は大有りだと思う。
俺の場合は最初塗りだして二週間くらいは効いてるような効いてないような微妙な判断だったが、
モクタール塗ったあとにおこる乾燥状態を乗り越えたら、明らかによくなってきたよ。
大体明らかな結果が見えてきたのが三週間〜一ヶ月くらい。
新たな悪化は見られなくなり以前の色素沈着が残るだけの感じに。
この調子でこれから調子悪くなりそうな時に早めにモクタール塗れば悪化せずにコントロールできそうな気する。
通販でしか買えなくそこそこ値段するのが痛いが・・・効果は間違いないと思うよ。

420 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/16(金) 01:31:12 ID:r0OwYkXE.net
脱プロ中で、プロの代わりにモクタール塗ってるがプロより効いたきがす

でもプロよりかいかいが酷くて掻いたとこニキビみたいのが大量発生した

併用した方がいい薬でオススメある?

>>416あるよ
自分使ってる

421 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/16(金) 05:19:02 ID:Wfh8+/T2.net
プロトピックと比べられてもねえ・・・w

医者に相談してみたら?

422 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/19(月) 13:37:31 ID:UAoHYukS.net
>>420
ローションはどこで手に入りますか?

もっと近くの病院でモクタール手に入ればいいんですけどね。
地元で比較的はやってる皮膚科に行ってもモクタールのこと知りもしませんでしたし
そういう民間療法はあまり薦められませんよだって・・・。
民間療法でなく処方されれば保険適用できるっちゅうねん・・・。
年配のおじいさんクラスの先生たちになるとはちゃんと知ってるようですけどね。
何十年か前はモクタールにステロイド混ぜた処方もあったようです。
もっと若い人〜中堅はいろいろ勉強して欲しいもんですね。


423 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/19(月) 19:51:08 ID:dgdfeFRN.net
もう諦めたら?
アトピーに限らず見極めは重要だよ。
可能性の未知もしくは低い物事に労力や資産を費やすのは非効率だよね。

424 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 20:40:08 ID:uGkdjsb/.net
傷のあるtこに塗ったら、カーッと沁みるんだけどこのまま使って
いいのかな?

425 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 21:48:31 ID:tHLH2kOX.net
まだ処方されたの??うらやま。
こないだ、もう作られてないって言われたんだけど。


426 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 22:11:14 ID:uGkdjsb/.net
>>425ネットで注文して買ったよ。
でも高いんだよねorz

427 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 22:45:17 ID:tyq+nKTX.net
もう作ってないだろ。

428 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 22:48:48 ID:t3S7SEGY.net
やめてくれよ、救世主の為に争わないでくれ。
救世主はみんなのアイドルだから。

429 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 12:55:21 ID:6soFxLyR.net
きも

430 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 19:19:53 ID:M7QDQQlB.net
代わりの薬なに?

431 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 19:36:22 ID:+hfnls+8.net
皆さんを大好きだから厳しいことを言うんだよ。
そこを理解してるのかな?

432 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 19:36:58 ID:OHAcAIrW.net
グリテールかイクタモールは?

433 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 01:34:10 ID:Y2507lY8.net
モクタール初めて2日目。
塗る部位によって痒みの度合いが違います。

顔:何とも無い
首:鎖骨の間が少し痒い
腕と上半身:猛烈に痒い&垢みたいなのがボロボロ落ちる

ナゼ???

434 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 02:44:00 ID:A3zHvCVU.net
塗り続ければ落ち着いてくるから大丈夫

435 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 01:06:37 ID:kspMcdOJ.net
製造が中止になり、処方されなくなってからこのスレで通販を知り、購入。
その頃は脚がひどかったので、ずっとつけていた。つける前よりは症状が落ち着く。
が、なんだか皮膚がぼこぼこになる。湿疹ではなくて、単にぼこぼこになる。
体の各部分につけたけど、つけた所はみんなそうなった。腕も。
しかもぼこぼこ、なかなか消えない。
あと、脚はものすごく黒くなってしまった。これ、いつ消えるのかなあ。
通販のやつって、成分はどうなってるんだろ。底の方にタール液がどろっとたまってるし。

436 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 06:36:10 ID:4o89lygi.net
おっは!
さあ救世主についてこい、ネクストなら幸せが待っているよ(^O^)/
救世主

437 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 21:05:38 ID:hJnlFFXF.net
モクタールは樹液シートと同じ様に酸化コレステロールを吸いとる効果がある
と聞いた事があるから対処療法ではなく根治療法だから好転反応(皮膚表面に
酸化コレステロールを集める為、乾燥と悪化を繰り返す)が出るんじゃないかな?




438 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 23:34:11 ID:vg4/Y/pw.net
酸化コレステロールとはジュクジュクの汁のことですか?

439 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 10:29:14 ID:3t2wQGn4.net
つけたら最初の数日は皮がぽろぽろ、顔中皮だらけになってた。
1週間くらいで柔らかい皮膚が出てきて、またそれもポロポロはがれる…
こんな感じで繰り返して、今は健康的な皮膚で落ち着いてる。
自分にはモクタールが合ってるみたい。
藤澤でもらった。洗うな、風呂入るな、と言われた。

440 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 15:45:45 ID:afBc7Sj+.net
モクタールはガチ

441 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 15:51:34 ID:ZHPsTcbe.net
>>439
藤澤でもらったモクタールの中にプラスチベースは入ってた?

442 :439:2008/09/11(木) 20:00:12 ID:3t2wQGn4.net
>>441
プラスチベース入ってるみたいです。
モクタール10g、プラスチベース10g、10%亜鉛華軟膏50g と書いてある。
プラスチベースって何ですか?

443 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/18(木) 21:54:30 ID:efU5mdME.net
モクタールって股間に塗っても効くかな?
陰嚢湿疹なんだけど。

444 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/13(木) 20:47:53 ID:38YEjzsW.net
効くよ

445 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/13(木) 20:53:33 ID:OW4bEATH.net
プラスチベースはワセリンみたいなもので、皮膚を保護する。
ワセリンよりもっと質がやわらかい。

446 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/14(金) 19:57:11 ID:bIZ6+DbL.net
うちの子がグリメサゾン軟膏とフシジンレオ軟膏の配合したのを
処方されたが これはモクタールが入っていて(どっちに入っているのかわかりませんが)
においがするよと
医者に言われました。皆さんが言うモクタールと同じものなのですかね。
においは 園芸で使う木酢に似ているなと思いました。

447 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/14(金) 21:55:43 ID:pvLpWGrZ.net
>>446
グリメサゾンはステロイド剤と抗炎症剤の混合、フシジンレオは抗生剤のようですね。
一般的なモクタールは亜鉛華軟膏とモクタールの混合かと思います。
グリメサゾンはステロイドなので気をつけてくださいね。どっちかわからないなら確認してみてください。

448 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/15(土) 08:40:27 ID:1J26a2kw.net
446です。症状が1週間ぐらいで かなりよくなったので
モクタールのおかげとおもってましたが
もしかしてステロイドの効果かもしれませんね。
医者にステロイドなしの 447さんの言われる一般的なモクタールを
くださいと言ってみます。(言うのは少し勇気がいるかも・・)


449 :計画的脱ステ実行者:2008/11/16(日) 14:24:34 ID:kDXZAduN.net
モクタールを処方してもらえるとこってかなり少ない(俺は藤澤皮膚科しか知らん)よな〜(゚Д゚)

モクタールに限らず、タール系の軟膏をもらえる場所があるならみんなでシェアしてこう(・∀・)!!

450 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/16(日) 15:53:14 ID:ELLHjhbW.net
ネットで買ってるよ〜
使用期限短いのが難点。
2〜3人で共同購入とか出来たらいいのにね。

451 :計画的脱ステ実行者:2008/11/16(日) 16:17:21 ID:kDXZAduN.net
>>450
やはり寺町通販かな?

452 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/16(日) 19:47:23 ID:RcIb6iHQ.net
酸化したりするので使用期限があるんだろうか。

453 :450:2008/11/16(日) 19:53:23 ID:ELLHjhbW.net
>451
うん。そこしか知らなくて。
他にモクタール買える所ある?
あったら知りたいけど。
モクタールも一応、漢方軟膏になるの?紫雲膏みたいに。
なら近所とかの漢方専門薬局なんかに置いてるのかな〜
なんか漢方薬局って敷居が高くて入りづらいんだよね。
ちなみにカネボウとかの粉の漢方も置いてて、漢方のご相談聞きます〜的な
普通の薬局で聞いてみたら紫雲膏は知ってたし置いてたけど
モクタールって置いてますか、って聞いたら首かしげてた。
モクタール自体を知らないみたいだったよ。


454 :450:2008/11/16(日) 19:55:14 ID:ELLHjhbW.net
>452
なるべく長くもつように、冷蔵庫に入れて保存してるよ〜
モクタールはもちろん、ほかの軟膏も。

455 :計画的脱ステ実行者:2008/11/17(月) 10:11:38 ID:xjzR0+q4.net
>>453
モクタールは漢方系ではないよ。

モクタールが処方してもらえるのは東京の藤澤皮膚科しか知らないな〜(^^ゞ

通販は寺町のみ。

同じタール系の軟膏でグリパスCってのがあるんだけど、クシロ薬局ってとこで通販してる。

グリパスだったら(恐らく)モクタールよりは手に入りやすいはず。

モクタール自体は原料かなり安いらしいのに、50g/約2千円も出さなきゃいけないし、手に入りずらいしで腹立つわ。

456 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/17(月) 18:52:48 ID:Sryqiwhk.net
448です。先生にステ抜きでお願いしてみたらこのステは
赤ちゃん用よりまだ弱いぐらいで大丈夫だから 同じのを
出すといわれました。なんでステ入りじゃないと
だめなんだろう。結局、寺町でモク2%入りのを買っちゃいましたよ。
高いけど・・(-.-)

457 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/17(月) 21:36:00 ID:EUyR5kRn.net
>>456
447です。そうでしたか、詳しくはわかりませんがステを処方する決まりになっているのかも知れませんね。
通販でモクタールを買われたようでよかったです。確かに高いけど今は貴重になってるんでしょうね。

458 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 23:09:57 ID:1Y10VHr2.net
みんなモクとなにを併用してる?

459 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 23:24:23 ID:yc7zfEZR.net
モク+プラスチベースのみ。

460 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 23:50:49 ID:8SmY1H0y.net
アズノール

461 :計画的脱ステ実行者:2008/11/21(金) 02:15:57 ID:vqHIFZOo.net
>>458
モクだけで3種類(15%.20%.30%)+グリパスC(モクタールと同じタール系で痒み止めのジフェンドラミン入り)+中黄膏(ベルクミン)+太乙膏と豊富なラインナップ(・∀・)♪

462 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/22(土) 22:42:59 ID:A5NUT4QG.net
ありがとう
保湿系のを探してたんだけどグリパスいいんかな…

463 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/03(水) 15:15:52 ID:26PuklLm.net
モクちゃん塗りまくって
ガーゼ代わりに引き裂いたタオルを患部(なぜか内手首)にグルグル巻きにしてる

ちょっとした戦士な気分だったけど
友人がクンカクンカ嗅いでくるので
苦い体臭て思われたかも…(´・ω・`)

464 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/03(水) 21:13:46 ID:TkSK8DeV.net
>>463
独特の匂いするよね。
なんか炭みたいな。
自分も手に使ってるよ〜
自分は塗りたくってガーゼ切ったやつや包帯を手指にぐるぐる巻いてる。
バンテージみたいだからボクサーみたいよ。女なのに・・・
でもかなり良くなってきてる。

465 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 02:33:53 ID:1wedIggP.net
ここ数日で脱ステを始めようと思うんだが
このスレを読んでいると
モクタールさえあればかなりラクな脱ステが
できるんじゃないかという気にさえなってくるw

モクタール無しと有りとじゃ脱ステ期間も
リバウンドのキツさも全然違ってくるんだろうか?
 
ニオイなんて気にせず自分はモクタールを塗りたくって
みたいと思うwww

地獄のようだというリバウンドを少しでも
和らがせたい。。

466 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 03:19:24 ID:1P14ZkcQ.net
モクタールほしくて皮膚科梯子したけど、どこも処方してくれない。

ステオンリーの皮膚科ばかりだね

467 :464:2008/12/04(木) 09:22:38 ID:hrXlD3xj.net
>>466
自分はネットで買ったよ。
処方してくれる皮膚科ってなさそうだったから。

>>465
自分はステほとんど使った事ないから、脱ステのしんどさってわからないけど
結構他スレ読んでるとなかなか大変そうだから
脱ステスレや質問スレに行って、脱ステの事聞いてみたらどうかな。
中にはモクタール使ってる人もいるかもよ。
質問スレにモクタール詳しい人いるし。
本格的な脱ステは本当は専門の先生に見てもらった方がいいみたいだしね。
でも、無理せず頑張ってね。
自分は手のひどい汗疱で、最初市販のステ入った軟膏使ってたけど
最初は効いたけど段々駄目になってきた。
んでモクタールに変えたら、今の所相性いいのか、改善してきてます。
かゆくなるのが難だけど、レスタミンを重ね塗りしてしのいでる。
かなり良くなったよ。

468 :計画的脱ステ実行者:2008/12/04(木) 14:40:15 ID:UBQtUOAi.net
>>466
東京の皮膚科なら何件かもらえるとこあるよ(・∀・)♪

総レス数 778
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200