2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モクタールについて教えて

1 :みんと:2006/05/29(月) 15:14:30 ID:XgH1RxEi.net
二日前初めてモクタールという軟膏を処方されたのですがネットで調べてみると痒くなる、かぶれるというコメントをみて使うのが怖くなってきました。
もし既に使っている方がいたら情報お願いします。

310 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/27(水) 19:14:46 ID:SSNyHHyf.net
>>308
東京在住なら藤沢にいけばもらえるよ

311 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 15:43:56 ID:7rDI4KYK.net
うちのこどもも303さんのように治りあり、今は完全脱ステできました。
藤沢を妄信してはいないけど、ほんとに良くなった。

312 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 15:47:49 ID:8EE5MXVh.net
風呂禁の人に質問

頭髪はどうしてますか?

313 :◆moWtfe/fDk :2007/06/28(木) 20:41:48 ID:eX+7BBr6.net
学生でないのに社会人でない人は最低な人間だよ。
救うことすらできない。
おまいらは俺が働いてないとか文句言ってるけど俺が働いてなければ自分がニートでもいいの?
それこそ自分にとってマイナスの考え方だと思うが。

314 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/09(月) 15:59:46 ID:g6j/NSsh.net
>>310
あいにく九州在住…
その門前薬局においてるところがないんだよな

315 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/09(月) 18:06:13 ID:DtxYizJ/.net
>>314
ネットで買えるよ モクタールでググってみて

316 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 19:58:51 ID:0BX/6a7g.net
モクタールと亜鉛華ならどちらが熟々に効果あるかな?
ヤパーリ両方の重ね塗りや混合のダブル攻撃がいいのかな?

317 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 20:59:31 ID:E9ksoNoc.net
>>316
モクタールって亜鉛華軟膏と混合されてるよね
亜鉛華軟膏よりも俺はモクタールだね

318 :浪速の春団治:2007/07/23(月) 22:44:23 ID:HsVGOBEP.net
ほげ!


319 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 08:19:00 ID:dq4cloX+.net
明らかにモクタール

320 :かな:2007/07/29(日) 09:11:50 ID:DPURgh66.net
毎日塗って落としてだと肌に負担ありそうだよね。
だからといって一日置きだと赤くなる。

なんかステロイドの時より依存してるような。

でもステロイドの時よりは明らかに調子いいしもう一年目だけどここは我慢かな?

もっと経験者の話しをききたいな。

321 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 12:44:15 ID:OhFOPpPj.net
303の風呂禁の人は来てませんか? かかったのは今山修平先生? あの先生もタール剤を使うの? それとも風呂禁療法も今はメジャーになったのかな?  

322 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 20:05:30 ID:lfMVsMnN.net
藤澤先生も風呂禁謳ってる
夏は辛いよな
俺はシャワーしてるが、石鹸は使っていない中途半端な風呂禁

323 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 18:28:07 ID:7HIAvJOO.net
316です。
あれから寺町でモクタール(20%)を購入。塗り始めて約一ヶ月、少しづつですが良くなってきました。
最初のうちは良い状態悪いを状態を繰り返してて、塗った後にものすごく痒くなったりして本当に効くのか不安だったけど、根気よくやってよかった!去年の11月あたりからひどかったので…
そろそろ10%に切り替えたいと思います。

324 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 19:07:35 ID:QmyK8xa6.net
>>323
やったね( ´∀`)bグッ!

325 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/29(水) 15:28:19 ID:G7te3dTX.net
寺町でモクタールかいました。メールが来てモクタールの使用
期間は開封後一ヶ月って書いてあったんですが、一ヶ月しか
もたないものなのでしょうか? 塗る部分が少ないので
余りそうです。寺町送料高いな〜〜〜 代引きしたら結局
ほぼ3000円だ。

326 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/29(水) 22:12:03 ID:8OBRfJJR.net
>>325
俺も1ヶ月では使い切れないなw
大丈夫だと思うよ。
でも、送料は高いね

327 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/30(木) 10:44:25 ID:qqiGhYWH.net
>>326
325です。1カ月こえても大丈夫ですか?
よかったです。
さっき届きました。10%なので思ったほど
くさくないかも。
痒みだけでも治りますように。。。

328 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/30(木) 15:50:24 ID:qqiGhYWH.net
モクタールって白蘚に効くってことは水虫にも
効くのでしょうか?

329 :天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/30(木) 20:46:44 ID:S1FtaN6p.net
モクタールと木炭は違うの?
俺にはよくわからないんだ。

330 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/30(木) 21:03:57 ID:ZBPEaeA6.net
>>325
送料高いよなあ…それがふみきれない理由だわ

331 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/30(木) 21:06:45 ID:iUBWIpca.net
>>328
NHKの今日の健康のテキストに水虫治療薬一覧に載っていたからOKだと思う。

332 :天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/30(木) 21:42:52 ID:S1FtaN6p.net
愛について語らない?

333 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/30(木) 21:45:41 ID:OBbxh0GN.net
>>328
水虫に使える

334 :天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/30(木) 22:49:43 ID:S1FtaN6p.net
夢について語らない?

335 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/31(金) 10:49:01 ID:schwvRsM.net
水虫に使えるんですね!ありがとうございます。
肌が弱いので水虫の薬でかぶれるんです。
においは魚系の匂いに感じますが、なんとか
耐えられそうです。

336 :エリート ◆uVjM/J8zrg :2007/09/03(月) 00:00:28 ID:KRQ4j3lX.net
アトピーな自分を受け入れられないのか?
それは自らアトピーを差別しているということじゃない?

337 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/03(月) 17:36:52 ID:WEZdHR1I.net
モクタールとムヒアルファSを混ぜて使ったらだめかな?
モクタールだけだと塗った後痒くてかきむしって
しまうんです。
治ってきたらムヒアルファは減らすけど。


338 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 18:29:33 ID:B8kNWqfP.net
ん?ムヒアルファSってステだぞ

339 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/06(木) 11:34:18 ID:pAyVhfaS.net
塗った直後が痒い!
少し時間経てば落ち着くけど。。

340 :王様 ◆FF7KdVFutk :2007/09/06(木) 21:31:35 ID:izIiAZ7g.net
みんなはアトピー気にし過ぎ。普通の生活してみなよ、案外なんともないんじゃない?
あと、顔がすごくても体がやばくてもいいじゃん。
それも含めてみんな自身なんだからさ。
無理に綺麗に見せてどうすんの、世の中顔や才能色々だよ。

341 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/08(土) 00:40:36 ID:/HVetD+t.net
うーん
でもアタシの場合は日常生活に不便が生じる所がひどいから、一刻も早く今よりよくなりたい、やっぱ。
見た目を気にする気にしないってのもあるけど、アトピーでかかる薬代ってのも長期になるとバカにならないし…やっぱりアトピーはやだよorz

342 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/08(土) 19:30:50 ID:r2728ZHY.net
自分は亜鉛軟膏のほうに反応するから痒い
モクタールのほうは凄く効くんだよなあ
でもこれってすごく乾燥しない?

343 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/08(土) 19:59:33 ID:Ku8vxCwS.net
モクタールって亜鉛化軟膏入ってるでしょ?
違うのもあるのかなー?
乾燥するのが亜鉛化軟膏のせいだと思う。
炎症や汁は確かにおさまるね。

344 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/08(土) 22:06:01 ID:ZBCUR7oD.net
脱ステ2ヶ月目、漢方系の医者に出してもらった
モクタールがすごく効いた!
炎症はかなり収まる。

でも、昨日医者行ったらもう薬局にもモクタールはないからこれが最後って言われた。
マジ?これから何で炎症抑えればいいんだよ〜!
もうメーカーが中国から原料を輸入してないんだそうだ。
なんで?!

345 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/08(土) 23:45:04 ID:b+PRgCqL.net
グリパスを使ってみろ
少し匂いきついがな
モクみたいにシーツなどに色がつかないぞ

346 :王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/08(土) 23:59:23 ID:dGumUl6A.net
今から帰るよーん。デート帰りだよー

347 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 15:27:35 ID:atPYA2d0.net
>>345
グリパスは最初に処方されたけど、やっぱりあとから出された
モクタールの方が圧倒的に炎症に効き目があって、即こっちにしてもらった。
モクタールの臭いは全然気にならないけど、グリパスはきつい。吐きそう。

寺町にはまだまだ在庫あるのかな。今のうちに買いだめしとこうかな。

348 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 17:31:33 ID:e7nqeb7D.net
>>347
寺町、メールで訊いたらまだ在庫はあるみたいです。
寺町のモクタール、使用期限1ヶ月なんです。
買いだめできない。。。

349 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 19:32:43 ID:9wLU2192.net
なんで生産中止になるんだろう
これほど炎症に効くのもないのに

350 :王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/10(月) 20:24:22 ID:KAGl3ILI.net
みんな、まずは仕事につきなさい、そして自立した姿を親に見せなさい。
それが親孝行じゃない?

351 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/11(火) 15:54:48 ID:dn+yYXeJ.net
>>348
う〜ん、じゃあちょこちょこと買うしかないのか。

ざっとググッて調べてみた所、モクタール生産中止の理由の一つは薬事法改正にあるらしい。
原料の成分を数値的にはっきりさせないといけないようになるらしいけど、
アカマツからタールを取る時はそれが場合によってまちまちになるから、っていうようなことらしい。
漢方薬の生薬も成分は一定しないよね。化学室で精製して出来た薬しかダメってこと?
あと、モクタールの価格が安くて赤字状態で製造してたと言うのも。

薬品として認められるように成分を厳密に安定させるのにコストがかかるんだったら、
いっそのことハンドクリームみたいな扱いじゃだめなのかな?「医薬部外品」みたいな?
それだと保険適用外になっちゃうけど、製造中止よりはましか。
多少高くなっても構わない。

この間モクタールの代わりになるように、って出してもらった黄連解毒湯の成分入りの
軟膏塗ったら、まぶたがすごく腫れちゃって顔にも炎症が。合わなかったらしい。
モクタールなくなるとマジで困る。

352 :ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/12(水) 23:34:08 ID:soFgsNxj.net
食事を食べ終わったら王子からミカエルに変わっていました。
まだまだアトピー救済の使命は続くみたいだ。

353 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/20(木) 10:42:23 ID:t/dO9tZ3.net
久々にトレチノインで湿疹がでまくったからモクタール使ってみようと思う
一年前のモクタールはやばいよね

ってことで30%モク寺町で購入

354 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 07:46:49 ID:dJHtdM3I.net
あいかわらず寺町モクタールが効きすぎてこわい
ステ入ってないよね・・・

355 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/24(月) 20:40:07 ID:IEawPvGA.net
グリパスのほうが良かったけど。

356 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/24(月) 21:18:26 ID:rDxBFOq4.net
グリパスって市販ある?

357 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/29(土) 17:22:12 ID:Ln6vfRcW.net
グリパスとモクタール塗り始めたら、ブツブツが出始めた。
そんな人いませんか?


358 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/06(土) 19:35:50 ID:94E1iZAp.net
昨日、初めて藤●皮膚科に行きました。
通っている方にもかなり酷い方もおられました。
皆さんもモクタール使ってると思いますがどうですか?


359 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/06(土) 21:01:46 ID:SJzhR3B/.net
連用すると効かなくなるが1週間空けるとよく効く

360 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/07(日) 21:25:39 ID:MP+xeVnP.net
アトピーの人には俺は甘くも厳しくもしない。
当然のことを言ってるんだよ、同じ人間なんだからね。

361 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/09(火) 14:28:51 ID:1uwIBwsM.net
モックン塗った後、みんなどんな服着てますか?
部屋着も白系だと染み付いちゃいますよね。
もう何枚駄目にしただろう…w

でも、慣れるとこの臭い意外と好きです。
木炭て感じて。

362 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/09(火) 20:14:58 ID:nDwTqXFV.net
まだうだうだ言ってるのか?
まず皆さんがすることは自立、親に迷惑をかけないこと。
これだけでいいんだよ。

363 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 22:11:16 ID:jSQm5/iq.net
この間、有名処の藤澤皮膚科に行ったら、今ダイアフラジン使ってるの?なら、ダイアフラジンもどきだけど、替わりの出してあげるよ。
って言われて、蓋にオイラックス、ビーソフタン軟膏、レスタミン軟膏と書かれた物を出されたんだけど、これは替わりになるの?
あの先生分かってんだか分かってないんだか、分かんないや…

364 :貞夫 ◆o1STMyGwZ6 :2007/10/10(水) 22:17:24 ID:y0Frk0US.net
アトピー諸君、おやすみ。

365 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/10(水) 22:18:29 ID:St+zNhgV.net
もうアトピーはいいよ、みんな飽きない?

366 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 22:22:59 ID:UsfNtlng.net
>>363
それって初めて聞いたけど使った経過報告お願いします。

367 :363:2007/10/11(木) 15:54:56 ID:WoTz9YyN.net
>>366
使ってみては、普通の白色ワセリンぽく、劇的に効くとかはないです。
でも市販のダイアフラジンとは明らかにテクスチャが事なり、モックンもそうなんだけど、時間が経つと酸化するのか?痒くなってきます。

他、藤澤皮膚科行ってる方いましたらお願いします。

368 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/11(木) 20:17:13 ID:pXIA+TO6.net
みんなにはアトピー以外に語るべきことはないのかな。
アトピーだけの人生なんてつまらないとは思わない?

369 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/13(土) 20:18:48 ID:vfYEzI21.net
モクタール使用後の乾燥ってどんな感じですか??
モクタール注文したのですが、皮がめくれるって書いてあって心配。
今脱ステ中で主に首、上半身に使用したいと思っています。
症状は赤味と発疹です


370 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/14(日) 00:57:38 ID:7rhkZCxg.net
知らん。すまん、力になれなくて。

371 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 17:56:10 ID:9r53szqV.net
まんこの横の毛の部分が痒くて掻いて、血が出たりして痛痒いんですけど、グリパス、モクタール、どっちがいいと思いますか??


リンデロンもあるんですけど、少し塗った方がいいのカナ?でもステゎ恐いし…。


でもモクタール、グリパスゎ痒くなるし…。悩んでます。 あそこに塗ってる人いませんか?アドバイスお願いします。(>_<)

372 :キング ◆7PZ8ZHAwoM :2007/10/15(月) 19:54:04 ID:B0zDnNzL.net
まったく、いつまでアトピーアトピー言ってるつもり?
君達はアトピーアトピー言うために生まれてきたんじゃないよ。

373 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 20:12:41 ID:uNMdTWzK.net
>>371
つムヒS 

374 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 20:17:34 ID:9r53szqV.net
>>373さん
ムヒSって傷口に塗っても痛くないですか??痛そう

375 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 20:20:39 ID:YNQTUnM0.net
>>371
亜鉛華軟膏は?
短期ならリンデロンも良いけどあんまりお勧め出来ない。

376 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/16(火) 01:46:14 ID:eEPtdeNI.net
>>375さん
亜鉛化軟膏よさそうですね(*^_^*)試してみます★
ありがとうございました。

377 :キング ◆7PZ8ZHAwoM :2007/10/16(火) 07:03:38 ID:KDBjdPA/.net
みんなはなぜアトピーを愛することができないのかな。

378 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/16(火) 17:53:30 ID:5yJJFGjA.net
モクタールも亜鉛華軟膏も服につくと困るよね。

379 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/31(水) 21:20:29 ID:x0F7hRR2.net
自分の場合は、赤紫に腫れてブヨブヨしてた所に塗ったら
一日と経たないうちに乾燥して皮がむけてきた。
そこでつい掻きむしってしまう→元に戻る のループ。
掻き壊さなければ数日で良くなりそうなのだけどねorz



380 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/06(火) 18:01:11 ID:fsQIpjpX.net
乾燥系アトピーなんですが、
初めてモクタール処方されました。
色は薄い茶で亜鉛華単軟5、プラスチベーユ、モクタ1の配分です。


381 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/06(火) 20:25:32 ID:FIWGLPIW.net
人は皮膚で決まるのか?
中身だと思うなあ。
だからアトピーのみんなも気にせず生きればいいじゃないか。
ただ、しっかり働きなよ。

382 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/07(水) 22:54:23 ID:+kk6hbtr.net
死ねよクズ
ネットだからって調子こいてたらいい加減ぶっ殺すぞおめえ

383 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/07(水) 23:15:36 ID:g3T2bZSo.net
おやすみ!

384 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/08(木) 00:50:27 ID:jzbNRj/a.net
モクタールってステ??

385 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/08(木) 04:01:59 ID:YfCslSZ5.net
>>384
違うよ

386 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/15(木) 21:52:28 ID:OIYy12LU.net
お医者さんに聞いたところモクタールを7倍に希釈しているので
刺激は少ないと思いますとのことでした。
みなさんのコメントをみるとじゅくじゅくしているところに塗ると
じゅくじゅくが改善されるとのことですよね?
でもそれが今度は乾燥して痒くなってしまうってことですね。
今日届く予定なので早速じゅくじゅくの部分に使ってみようと思います。
ワセリンと重ねてガーゼでかぶせてみようかなぁ
でも首とかは乾燥しているから逆にひどくなったらこわいなぁ。
ちょっと改善されてきたのにまた薬で逆戻りって辛いですよねぇ・・

387 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/15(木) 22:44:10 ID:1tMUVxSX.net
あんたやばそうだな…

388 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/17(土) 20:34:58 ID:SjNdpYwL.net
お医者さんに聞いたところモクタールを7倍に希釈しているので
刺激は少ないと思いますとのことでした。
みなさんのコメントをみるとじゅくじゅくしているところに塗ると
じゅくじゅくが改善されるとのことですよね?
でもそれが今度は乾燥して痒くなってしまうってことですね。
今日届く予定なので早速じゅくじゅくの部分に使ってみようと思います。
ワセリンと重ねてガーゼでかぶせてみようかなぁ
でも首とかは乾燥しているから逆にひどくなったらこわいなぁ。
ちょっと改善されてきたのにまた薬で逆戻りって辛いですよねぇ・・




389 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/17(土) 22:56:52 ID:MrTiq1Li.net
すまん!焼肉食べてます(>_<)
酒も飲んでます(*_*)

390 :ヾ(≧∇≦)〃:2007/11/18(日) 03:07:01 ID:EZ179XMs.net
ぼくは、ラーメンと餃子かな。

391 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/20(火) 20:49:34 ID:ZDwI/Jmv.net
私も体の外側にブツブツがあるので、皆さん、同じような
出方をしているのですね。。。
これ、人から見ると恐らく非常に気持ち悪いと思うから
夏は、半袖もきれなかったし、掻いたら、突起した部分が
ポロっと取れて、これまた血も出て気持ち悪い。
何かいい薬ないですかね〜。




392 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/20(火) 21:12:10 ID:bsA3Go7G.net
各スレッドで暴れてるみたいだけど何かあったの?

393 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/01(土) 12:06:48 ID:3ISy9Qvy.net
皆さんへ

本当に治療に専念するなら1年くらい毎日塗り続けないと効果ないよ。
お風呂も一週間に一回しか入っちゃ駄目だよ。
3ヶ月くらいから効果現れるから頑張ってみて。

394 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/13(日) 10:19:28 ID:0XWtb866.net
学校行ってる身なので風呂は2回入っています。
塗る前と比べだいぶ良くなりましたがモクタールを1日でも塗らないと
赤くなってしまいます。風呂に入りすぎでしょうか?

395 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/13(日) 10:35:00 ID:8QWdNyKZ.net
救世主は決心したんだ。

396 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/15(火) 04:11:26 ID:HinWEXUC.net
>>394

うーん
自分も学校通ってる身

冬場は汗をあまりかからないから
髪の毛と下半身だけ洗ってる

夏はやっぱりきついよねー

397 :匿名:2008/01/25(金) 21:17:03 ID:gY7Z1VCz.net
はじめまして
最近モクタール使い始めたんですがしみるとかそうゆうの聞いてたんですが
風呂上がりのモクタール…

気絶失神しそうでした

痛がゆい!!!!
痛いなら耐えられますが痛い上にかゆいのはやはり人間気が狂ってしまいますね
狂ったように泣き叫んでしまい親に怒鳴られ怒鳴り返しまた泣いて最悪でした

風呂のたんびにこれかと思うとかなり欝です
てゆうか脳みそもたない

病院の先生には毎日風呂入るように言われたのですがここのかたはあまり入ってないように見受けられますがそのほうが効果的なのでしょうか

また風呂に入らないとゆうことはモクタールはひたすら重ね塗りですか?

398 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/25(金) 21:46:23 ID:GXU24IVC.net
私は全然痒くならなかったけどな
寧ろ痒みがひいた
やっぱ人によるね

399 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/25(金) 22:08:04 ID:puvq4WXI.net
>>397
どこの病院だ?
F先生の患者は風呂は入らない
けど俺はシャワーは浴びてる、但し石鹸は使わない
顔にモクタール塗ってるのに洗顔しないで、シャワーのみ
でも頭は洗わないと辛いから、シャンプースレ熟読していいの見つけて今はいい感じに落ち着いてるよ

400 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/25(金) 23:16:41 ID:tQAPQyr/.net
>>397
そのメール欄どうしたの?

401 :匿名:2008/01/26(土) 02:21:14 ID:GwRMykPd.net
返答ありがとうございます
私は埼玉の病院です
わかるかな?

風呂入らない方がいいようですね
私は風呂あがりにつけるのは非常に痛い痒いで本当に辛いのでだいぶ好都合です
なんであんなに痛がゆくなるんだろう…

痛いだけならいーんだけどな〜

メール欄はなんか入力しないと書き込めないみたいだったんであんなことになりました

402 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/29(火) 20:56:43 ID:Cgq/SJj4.net
質問なんだけどモクタール塗ると乾燥して皮膚が落ちるんだよね?
それを繰り返して正常な皮膚が出てくるのを待つって事?

403 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/01(金) 17:35:12 ID:4AnmBSVT.net
私も今腕に使ってる。
塗ってしばらくすると痒くなるよー

404 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/04(月) 23:53:31 ID:YPlJLzvM.net
私も塗ってしばらくすると、とってもかきむしりたくなる。寝巻きに着替えて、手首と足首がめくれないように
包帯で巻いている。それをしばらく続けていたら、皮膚が、かなり落ち着いた。

405 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/25(月) 01:55:59 ID:llLlks+P.net
前に3ヶ月ぐらいしないと効いてこないって書き込みしてた人いたけど…
ホントだ!!最近、アトピーの面積が減ってきた。


406 :藤澤重樹:2008/02/25(月) 02:01:00 ID:XNpC5seG.net
儂に何でも聞いておくれよ

407 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/25(月) 09:17:32 ID:bxn+JY7v.net
症状の酷い腕にモクタール毎日塗ってる。
洗っても取れないから常に腕が真っ黒だよ。

408 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 02:44:55 ID:RJFpKHfw.net
塗った所がかさかさになるのは仕様?
何か乾いた感じになるんだけど

そして塗った後太陽に当たらない方が良いって言うのは本当かな

409 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/29(金) 01:01:30 ID:5rafX1vs.net
>>408亜鉛華と混ぜてるから乾燥するよ。
ジュクジュクしてるとこに塗ると効く。

410 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/05(水) 22:01:58 ID:BjQF/3s6.net
顔に塗っても大丈夫ですか?赤い炎症を押さえたいんです。

総レス数 778
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200