2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

化物語◇物語シリーズ ネタバレスレ 25冊目◆花憑終

182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:08:05.22 ID:4WMIdN830.net
いやここまで「変えない」ことに拘ってんのは物語だけだ

183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:11:38.26 ID:l1Ad+GdJ0.net
終下と暦はどうやって放送するんだろ
暦ならまだ一挙放送できるけど、終下はなあ...

184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:23:24.63 ID:4WMIdN830.net
普通に暦と終下で1クール以外ありえんだろう
下だけじゃ多少尺とってじっくりやろうにも9話が限界だし
続終と合わせるとラストの余韻が台無し

185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:23:30.93 ID:5RTlvDYg0.net
>>182
つニセコイ

186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:26:42.71 ID:gOq5+ShB0.net
>>184
当初の花物語みたく連続スペシャル放送として
6週ばかり連続放送をするのが一番現実的
残りの枠は花とは逆にニセコイでも入れればいいだろうw

187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:08:27.92 ID:M9HvKczX0.net
あぁ終下をやった来週に続終はやって欲しくないな

188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 07:20:48.85 ID:GJ/cUGIY0.net
続終は丸ごとカットでも良いんじゃないかなとかすら思ってる

189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 10:17:29.27 ID:PROd3R7P0.net
続終できれいに終わったって言ってる人多いんだね
卒業式の間のことは納得してるのかな?
大変なことになって土下座した以外なにも語られてないよね

190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 10:22:51.12 ID:uTzOJlKw0.net
いろいろ見たいシーンは多いからOVAが一番いいかな見たい人だけ見れて
偽以上にファンディスクの要素が強いのは確かだし
・ゆるーい21歳八九寺お姉さん
・キメ顔する斧乃木ちゃん
・クチナワ撫子
・性格が丸くなった猫黒verのブラック羽川
・吸血鬼化以前のキスショット
・そんなやつもいた程度にしか貝木を覚えてない遠江さん
・王道幼馴染キャラの育
・無理やり若作りしたガハラさん

これらは音声付き映像で見たい

191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:32:00.81 ID:arWaHTPy0.net
血洗島さんの出番待ち
八九寺Pのジョークだろうけど

192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:00:36.50 ID:naIXcyks0.net
きれいに終わったのは終下だと思う。
続は蛇足っぽい。
まあ愚がどう絡んでくるかで見方も変わるかもしれないが。

193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:39:42.79 ID:yuBwKqPI0.net
続終は沼地以外のヒロインオールキャストだから期待はされてると思うんだけどな
レイニーデビルをヒロインと言って良いのかはともかくw
俺としては終物語を堪能した上で続終のデレる老倉が見たい
短編のOVAでも出してくれたら続終のキスショットも感慨深いんだけどな

194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:51:23.32 ID:uTzOJlKw0.net
続終はOVAかTVなら二時間一挙だな
さすがにあれを毎週1話ずつ数週間やるのはちとキツイと思う一気に駆け抜けるべし

195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:59:06.88 ID:arWaHTPy0.net
変な意味じゃなく、続終は神原母との入浴シーンが好きだったりする
変な意味じゃなく

196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:19:49.91 ID:/sllWfCO0.net
何言っても変にしか聞こえないんだが

197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:23:40.73 ID:lBvXj06h0.net
そういやパッケージもどうなるかな
上は扇、育、羽川
中は3巻と仮定して(7話ないとそうはならないけど)神原、臥煙、忍かな

198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:24:37.87 ID:/sllWfCO0.net
神原風呂で思い出したけど、続終やるなら暦のその部分もやらないと駄目じゃん

199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:26:47.12 ID:lBvXj06h0.net
>>198
その理論だとうつくし姫もアニメ化しないと!

200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:35:40.30 ID:arWaHTPy0.net
>>197
終上は扇、JC育、JK育かと思ってたけど虎柄羽川もありうるか…
終中は神原&臥煙、忍&生死郎かなあ

201 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:44:45.09 ID:dw6QzbOA0.net
生死郎は忍と同じで子供と大人の声分けが一人で出来る声優がいいなぁ

202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:46:56.64 ID:zEfLgl5F0.net
終中で暦と生死郎の勝負に忍が心渡用意したけど、あれの忍の真意ってなんなん?
竹刀やと下手したら暦が死ぬかもしれんからペアリング切れて普通の人間なってる暦が切られても問題ない心渡使わせて守ろうとしたってこと?

203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:06:32.80 ID:/sllWfCO0.net
>>201
かつ暦に声が似ている人な

204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:11:05.41 ID:/sllWfCO0.net
そういえば終中といえばあれだな
暦の顔にはずっと足裏スタンプが付いてるけどどう表現すんだろうな
あれは小説だから出来たところあるし
終上のモブといい、終物語は結構アニメを虐めてる

205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:01:25.81 ID:ddDNgY510.net
小説だからできたことの筆頭は鏡文字だろう・・・
どうすんだあれw文字なら時間かければ判読可能だが音声の逆回しじゃ何言ってるのかわからん
字幕でも入れるか?
パッケージはフォーミュラ扇、リドル育、ロスト扇&羽川、メイル上忍、中臥煙、下忍&神原
こんな感じじゃないかと

206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/15(火) 08:55:18.59 ID:x/36AFr40.net
>>204
指摘されるとうっすら見える程度で良いのでは?
暦視点では見えてないって感じで

207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/15(火) 09:43:42.89 ID:SmpSgNoO0.net
>>205
裏音声の出番か!
あと本文内で裏声って言われてなかったかあれ

208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:40:16.74 ID:Us6niypZ0.net
愚物語から装丁どうなるんだろう
ちゃんと銀箱に入れてくれるんだろうか
ネクストシーズンだけに新しくなる予感…

209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:48:08.63 ID:+DYpEP/l0.net
既存のシリーズは箱のまんまという噂もあるけど
副音声本が違ったからあんまあてにならないかもしれない

210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:00:35.32 ID:SmpSgNoO0.net
>>209
それは副物語です

211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/16(水) 23:41:04.76 ID:UavlHWsp0.net
俺物語はどの時間軸なんだ?

212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:15:31.08 ID:hw1CAbnn0.net
>>208
物語シリーズは箱入で続けてくれるみたいね
公式に画像上がったから確定だ

213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:20:57.56 ID:kMkSobu00.net
期末試験成績順位表ってのがPV?で出てるようだけどここに全員の名前があったら犯人バレバレだな

214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:39:07.24 ID:hw1CAbnn0.net
PV確認したら1位から7位までと11位から26位まで写ってた
他に黒板にズラリと名前が書いてあるカットがあるが
2話に分けたらそれらを詳細に調べて鉄条がいないことを突き止める暇人がいるかもしれないが
一挙に最後までやっちゃうから逆にあれらに名前がないことが種明かしになる

215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:06:33.65 ID:I+IzgVRT0.net
3年のオイラーはビジュアル変わるのかねえ

216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:44:59.27 ID:9ccgLtr20.net
数学の妖精verは変わるだろうけど3年はどうだろ
制服が長袖になってより恨みがましい目つきになるのかな

217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/20(日) 04:03:49.47 ID:lc0Cafx80.net
続終をアニメ化すると遠江さんがキャラクターとして初めて姿を見せるわけだが
設定画は全裸だけになるんだなwさすが神原の母と言うしかない

218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/20(日) 14:05:55.88 ID:uhqkfXoi0.net
遠江は神取忍みたいな感じかな

219 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:45:12.30 ID:OJ/l0dj00.net
小柄でおっぱいが大きくて臥煙先輩に似てると描写されてるな

220 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/21(月) 11:45:14.01 ID:d2JvLadq0.net
終下の扇ちゃんの照れた笑顔とか表情の変化がアニメでどうなるか楽しみ。アニメ次第では扇ファンが増えるかも

221 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:38:49.97 ID:B8tFncXO0.net
鬼物語の終わりぐらいで臥煙さんが影縫は今は苦戦中だよみたいなこと言ってたけど、何と戦ってるの?
そんな物語あったっけ?

222 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:58:09.30 ID:tMj5W1OD0.net
貝木幽霊説で話題になってる本スレですが
焼き肉を奢ったことについては「場の幽霊」ってことで一応説明がつかないこともないなと思っている

恋で死ななかったにしろ目に見える怪我や後遺症がないのはおかしいので
生存を推すならその点フォローする何かしらの新情報は必要だと思うけど
(終下の地獄に貝木を出すのだってありだったと思うと)

223 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:39:35.34 ID:SAqCCPp90.net
それでいいと思うよ
それが正解
素晴らしい

224 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:48:36.53 ID:ktjMKqUW0.net
貝木の生死は諸説あるけど、一番ありそうなのはあのくだりが嘘ってことだろうな。
どころかこの物語(恋物語)全体が嘘かもしれなく、アニメではカットされたが原作の冒頭で物語の語り部、つまり貝木本人がそう語っている。
(阿良々木視点の物語との整合性を考えると、ほぼ真実だろうけどね。)

そもそもこのシリーズは神視点ではない(※)のだから、語り部の嘘や騙し、あるいは勘違いや思い込みがありえる。
囮物語はその典型例で、途中まで語り部である撫子の嘘によって構成されていたわけだしな。
(※ただし、札を飲み込んで撫子は神様になったので、囮物語だけは神視点とも言えるw)

よって、貝木はそもそも襲われていないか、襲われたけど死ぬようなダメージは受けなかったと考える。

225 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:49:52.68 ID:SAqCCPp90.net
あーそれも正解だなぁ
なんて鋭い考察なんだ

226 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:05:05.04 ID:ktjMKqUW0.net
ちょっと訂正。アニメでも言っているな。
『真実かどうかは保証しない』

227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:22:54.73 ID:B8tFncXO0.net
花物語では貝木は人間染みていなかった
神原に足の速さで勝った
幽霊の伏線

228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 16:12:55.13 ID:Yui8x8Uh0.net
>>224
うみねこみたいやなw
でもそれっぽい
鬼のラストみたいに「いなくなったことにしておこう」的なセリフもあるしね

229 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:13:18.93 ID:0Qk0Mqsm0.net
影縫さんや忍野でも神原には勝てると思うから貝木でも勝てると俺は見てるな
別の世界線とはいえキスショットに喧嘩売る時に連れてくレベルの猛者なわけだし

230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:21:37.82 ID:V5EcKk6m0.net
「だからだな阿良々木先輩貝木さんは死んでると思う者には死んでるし生きてると思う者には生きてるのだ」

「いいか神原!○○である者には○○で××と思う者には××だという言い回しがかっこいいのは中学生までだ!
 おまえは僕の妹か!?」

231 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/23(水) 07:39:00.50 ID:RvT094ub0.net
ちょくちょく貝木が沸いてるなこのスレ(笑)

232 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 15:54:33.84 ID:efRzZTVR0.net
掟上今日子の備忘録もドラマ化されんだな

233 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:37:52.42 ID:39OcX/Ab0.net
スレ的にどうでもいい
テレビ板か西尾スレで語るがよかろう

234 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:09:37.36 ID:98kgiVoR0.net
>>233
こーいう馬鹿がいるからな

235 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:10:54.34 ID:aBQXJFeg0.net
そんなことより愚物語はよ

236 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:51:05.48 ID:LjsFKyao0.net
確かに233は馬鹿だ
スレではなく板としてどうでもいいが正しい

237 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:08:24.27 ID:3eGtVuSi0.net
ここで話題にすることじゃないという意味だからスレ的にで合ってる
板的にどうでもよろしいじゃ意味が通じない
そーいうのを恥の上塗りと言うのだwばかめ

238 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:43:33.19 ID:TSv4si7Q0.net
キービジュの扇ちゃんなんでスマホ持ってんのかな

239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:04:06.94 ID:7KTEg/XC0.net
おうぎフォーミュラレビュー
絵コンテ演出両方に板村の名があったもう一人いたが忘れた
OPはおうぎちゃんのキャラではなく完全に水橋の歌声演出は猫黒や猫白のOPを担当したURA曲はミト
作画は全影多用で化物語に近い雰囲気、カットの合間に挟まる文字演出はちゃんと読める
阿良々木さんのクラスメートはキャラ絵なし声はあり
話し合いが紛糾して喧々諤々の言い争いになるシーンの演出は面白かった、こう来るのかって感じ
いつもはセリフが主で絵が従になりがちだが今回は絵で見せることに重点を置いていてそれが功を奏して
原作より阿良々木さんの絶望感が見る側に上手く伝わってる気がした
クライマックスの多数決のシーンで無人の机の上にずらっと片手を挙げた招き猫が並ぶ演出が不気味で○
扇ちゃん変わらず不気味だけどたまに可愛い
必死で阿良々木さんを教室に入れまいと両手で突っ張る羽川激キャワ
EDは可もなく不可もなくいつもの感じ・・・とりあえず放送での予告はなしのよう

とにかくセカンドシーズン1話とは打って変わって全体的に高水準の第1話これがどこまでもつのか最後までこれなら
言うことなしだがそうもいくまいな・・・シャフトだもんな

最後に会場は座席数50程度の試写室でした

240 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:11:11.33 ID:afCziPEN0.net
>阿良々木さんのクラスメートはキャラ絵なし声はあり

キャラデザ期待してたが、やっぱりこう来たか
残念だけど、評判を信じよう

241 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:45:22.91 ID:tEGma0mW0.net
鉄条も絵無しなのか

>原作より阿良々木さんの絶望感が見る側に上手く伝わってる
というなら、鉄条が手を上げてるのを目撃ってシーンも上手く表現してるのかな

242 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:10:20.13 ID:7KTEg/XC0.net
されてると思う
とにかく全編に漂う緊張感と虚無感が凄い
構図やカット割りも工夫されてるし1時間ほぼ教室の中だけの密室劇なのに全く退屈しない
その代わり犠牲にしてる部分もあって原作でこの話の主眼だったミステリー性や謎解きはばっさり切って
阿良々木さんと老倉育の心理面をクローズアップする形に持って行ってる
でもアニメとしてはそれで正解だと思った

243 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:11:10.22 ID:2tQDMwQY0.net
公式サイトのインタビュー記事見てないのか。育以外のクラスメイト全員映さないと言ってたろ

244 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:18:20.21 ID:dBEyWSpu0.net
なるほど、ミステリ分じゃなくてアララギくんの内面の方を主に持ってきてるのか
なかなか賢い判断に思える。ミステリ系はアニメだとムズイ

245 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 09:24:46.57 ID:0gNM1klp0.net
>>243
おまえもその記事がうpされたときのこのスレ読んでないみたいだな
「全員映さない」がどの程度なのか神原の級友のように顔を映さないのか?撫子の同級生のように
影のような曖昧なものとして描写するのかそこが興味の対象だったわけだよ

246 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:32:16.55 ID:RI6pxkc20.net
謎解きばっさりで成立するかな?
アルスラーン戦記おもしろいですねぇ、あたりはしょうがないにしても。
読者に挑戦する!もカット?
うーーん

247 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:22:01.83 ID:sx8IC8D70.net
>>246
なんで雑誌版がアニメ化されると思った

248 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:23:58.33 ID:FhcUhXVkO.net
はいはーい
現着ですよー

249 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:08:26.24 ID:RI6pxkc20.net
>>247
GJ!

250 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:02:19.85 ID:FhcUhXVkO.net
終了ですよー

251 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:23:37.89 ID:FhcUhXVkO.net
ま、感想なり印象なりは先の人も書いてるし簡単に

一番驚いたのは老倉育の発音が阿良々木月火と同じってとこだな
羽川翼だと思ってた

二番目に驚いたのはキャスト数
おそらく過去最多

252 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:47:36.43 ID:FhcUhXVkO.net
あとは紛糾の場面
雑誌掲載時のそこだけ文字サイズ小さくなって改行しない、あの感じのまま
目はチカチカしたけどな

EDアニメはその声をおぼえてる系統

OPアニメは良い意味で今までのURAっぽくない
曲はただのミズハスなんて言われてるけど
どうだろう、扇ちゃんっぽさもちゃんとあると思う
曲名は「decent black」

253 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:57:00.63 ID:FhcUhXVkO.net
8席×6列にほぼ満員
客層は男性9割女性1割
下は中学生くらいのから40代くらいまで
受付の男性はアニプレ広報の方かな?
メッシュに見覚えがあるような

いやー、市ヶ谷なんて久しぶりに行ったなー

254 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:21:58.42 ID:dBEyWSpu0.net
きちんとした黒、みたいな意味合いか<decent black

255 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:25:26.23 ID:0QhvcUpX0.net
くららぎさんがなあなあですませてきたことを許さない扇ちゃんらしいな

256 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:05:52.27 ID:lqTLiTFf0.net
トレーラー見てきた老倉ツインテールかよぉぉぉ
続物語の表紙と同じでいいじゃんよぉぉ

257 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/28(月) 03:48:35.35 ID:duEFLe4a0.net
>>246
そこはあった、たぶん「読者に挑戦する」でCM

最初からショートで出てきたら続終をアニメ化した時の衝撃がなくなるじゃん
VOFAANの育はもっと尻尾がぶっといんだよな、そのイメージの方が良かった気はするが
好意的に判断すると1年の時、数学の妖精、現在でキャラデザがを微妙に変えてくるのかもしれない
原作には数学の妖精と現在の姿しか挿絵がないし

258 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/28(月) 05:54:41.53 ID:LTG9bUqj0.net
よかったwそこでCMならいい感じだ。
続終の表紙
それ以前に復帰後のベリーショート撫子と思い込んで読み続け・・・??となったw

259 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:10:06.15 ID:aOePmFRm0.net
ひょっとして暦物語はヒロインごと過去OPを持ってくる仕様で(大人組は知らん)
扇ちゃんのOPを先に出しておきたかったがために終上を流したかったのかな
終中で忍(ちと強引だが伊豆湖)のOPが流れる可能性はないと思ってます

260 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:16:59.34 ID:kxFwtdDu0.net
それだと暦だけで1クールやることになるが・・・
どんなに尺を使っても終下と合わせて1クールだろう
13話から終下に必要な話数を差し引き残りをラスト2話優先で暦にあてる感じじゃないの

261 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:23:49.60 ID:aOePmFRm0.net
なんで暦物語カット派ってこんなにいるんだろう
傷物語グロ規制派と違って普通に受け入れられてるのも謎

262 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:28:30.93 ID:X6Yu0syS0.net
暦は掛け合いやモノローグをカットせずに作ればまるまる1話分くらいにできそう

263 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:40:09.11 ID:infVuCIz0.net
グロ規制は荒唐無稽で暦カットは現実的だからだろう

264 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:56:54.01 ID:nZsDHUmd0.net
受け入れられてるか?
スルーされてるだけの気が

265 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:51:09.54 ID:1E2a4IEM0.net
>>264
同意w

266 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:34:14.90 ID:h4Z39NjT0.net
暦は年末特番でイッキに放送が一番見やすいと思う。

267 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:43:57.29 ID:cj2ppPjS0.net
しかし話が極めて平坦なので特番にするほどでもなぁっていう感じが、若干

268 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:10:55.95 ID:CoEULFU00.net
最後は無駄に衝撃的だがな
阿良々木さんがバラバラの肉片にされるのを見ながら年越しw
しかも猫黒と違いバラバラにされたまま終w

269 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:28:51.49 ID:AJF6pc/40.net
暦は各一話としたらキャラコメは毎話出題回答のコンビかな
撫子貝木キャラコメとかカオスすぎるか

傷物語はどうなるのかなーキャラコメ付けるのが非現実的な長さに思えるけど

270 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:32:02.94 ID:cj2ppPjS0.net
つけるんじゃない?西尾ならいけるでしょ、声取りの方は大幅に時間取れるだろうし

271 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:11:08.14 ID:CoEULFU00.net
花物語の時扇ちゃんと神原で5話連続でやったから西尾は余裕だと思うが
ぶっ通しだと声優さんが大変かもしれない

まさか映画は2巻に分けたりはしないよな・・・

272 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:14:11.84 ID:AJF6pc/40.net
>>271
キャラコメ内で交代はありだとは思うけどひたすら区切りがないからな…
物語繋がりでまどかの劇場版ディスク買ったんだが
あれのキャストコメンタリーでは途中で声優を入れ換えるシステムだったな

273 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:39:56.11 ID:SBcByRMV0.net
>>272
映画もTVと同様にパートが分かれてるので、そこを区切りにしてコメンタリーを変えると思う

274 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:46:17.97 ID:6fEMK3P80.net
>>271
なんでキャラコメなのにぶっ通しで録らにゃならんねん……

275 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:46:48.80 ID:TUCUTBS00.net
章で区切るのは板村が猫黒で必要があって導入してその後も続けてることだから
尾石はたぶんやらないと思う

276 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:54:11.37 ID:avFSVmYi0.net
>>275
そういうのは新房が決めてる

277 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:05:53.86 ID:TUCUTBS00.net
まあそうだけど、あれは流れを止めるからあんまりやらんでほしいのが本音
傷は化物語同様黒駒赤駒でいいよ
元はあれが間を表現する役目だったのにだんだんイミのない使われ方に変わった

278 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:41:29.18 ID:ivb+pfQv0.net
アニメ再開ってことで被災ぶりに終上読んだがやっぱりシリーズ通して一番好きかもしれん
オイラーが好きなのもあるけど全体的に推理小説っぽい作りにしてるからかも
その変わりなのか怪異っぽい怪異は出ないんだけど
ところで最後のオイラーからの手紙って結局何が書いてあったかとか結論って出てる?こことか原作スレとか
いくつか候補は思い浮かぶけどあれ結局ハッキリと明示された事ないよね?

279 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:17:43.50 ID:KAWwhqNn0.net
まーあれは明示される事はないってやつでしょ<オイラーの手紙
小さな謎を残して余韻を出す感じ

280 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:48:30.19 ID:ZvZ2UT4t0.net
ロストに3話も使うとは意外だった
尺がそんだけあれば大幅にカットされると思ってた阿良々木くんと扇ちゃんの掛け合いや
羽川と扇ちゃんの鍔迫り合いもかなり余裕

281 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:24:02.00 ID:ljFbJpx40.net
1巻特典「おうぎフォーミュラ」主題歌「decent black」
2巻特典「そだちリドル」主題歌「???」
3巻特典「そだちロスト」主題歌「???」

マリーナ2曲か?

282 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:57:00.48 ID:ZvZ2UT4t0.net
しのぶメイルはやっぱインストみたいだしそうなるとマリーナ2曲だろうな

283 :大名古屋ビルヂング ◆Vv0aUwz2/yJ3 @\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:24:28.32 ID:OpfP4Hne0.net
リドル3話ロスト2話ならまだ理解出来るんだが
ロスト3話は意外だわ

284 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:31:59.97 ID:qVUwBTsV0.net
撫子の出番

「そだちロスト」阿良良木家に老倉育がいたという証言

285 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:05:36.67 ID:aveyy7aC0.net
傷物語キャラコメ問題、誰もが予想しない方法で解決

286 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:21:39.25 ID:fiPMYTAl0.net
愚物語明後日発売とか急すぎる

287 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/04(日) 01:05:39.96 ID:yEeDB95F0.net
CMの挿絵で多分老倉長髪と短髪があったかも
どうなるのかなあ

288 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/04(日) 01:09:48.00 ID:fiPMYTAl0.net
ってか傷物語やっと映画来たと思ったらまさかの三部作だもんな

289 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/04(日) 01:27:40.43 ID:5/15xxC20.net
傷〜鬼〜終中で設定が微妙に変化してる部分はどうすんだろう、特に生死郎周り
傷準拠でやるのか、補正するのか

290 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:25:25.71 ID:yEeDB95F0.net
終上はアララギさんが逃げてきた過去の話だからねえ

過去を振り返りたくなくて消極的なのと
主人公のダメな部分を見るのが嫌いって人はきついだろうなあ

291 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:20:04.37 ID:JD81JhXT0.net
>>287
斧乃木人形抱いてるのは誰だろう?
短髪老倉育いるしまさか続終の世界の続きとかじゃねえだろな・・・・
しかし老倉育に関しては明夫よりVOFAN絵の方が魅力的なのはどういうわけだろう
挿絵もそうだしエンドカードむちゃくちゃ可愛いじゃねえか

292 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:27:58.05 ID:JD81JhXT0.net
EDが凝ってたなスローにしないとわかりにくいが
駅のホームみたいな所の壁に老倉育の同じ写真が並んでて
その前を火憐&月火、ひたぎ、撫子、忍が歩いてて最後にインパネスコートを着た羽川が
通過するトロッコの上に飛び降りて扇ちゃんを粉砕する
歌詞がまた切ないし気に入ったCD買おう

293 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:52:36.17 ID:Giq02XeI0.net
アニメを見ると、暦が言った「みんな家に帰るんだよ。」という台詞が
老倉のトラウマを直撃して、あの愚行にいたったという感じかな。

294 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:33:48.46 ID:f7YMc1Ks0.net
来週の数学の妖精が楽しみだな そだちリドルはPV作らないのかな

295 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:31:15.39 ID:mN1+0XJX0.net
アニメ観たあとまた原作ざっと読み返したけど、ED曲聞くと泣けてくる
ビジュアルと声のイメージが付くとまた味わいが違うな

296 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:07:55.14 ID:goLTUisT0.net
ひたぎと忍のキャラ米ってないよなラストにとってあるんかな

297 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:12:29.05 ID:l3BJyUx60.net
忍が組んだことあるのは真宵と斧乃木ちゃんだけだからな
本編で絡んだことのある撫子や羽川とすらキャラコメはしとらんのに

298 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:04:27.30 ID:KORQD0Jc0.net
ハウマッチさん超萌えキャラじゃないですかー
メインヒロイン勢超えるで

299 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:15:42.01 ID:VPTFjYp30.net
傷物語はこよみヴァンプ其の壱とかはつかないのかな
鉄血も熱血も単独の語にするとそれからくる印象が傷物語とはかけ離れててモヤっとする

300 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:04:54.74 ID:Vo7FP/GS0.net
>>298
あんなに精神がぶっ壊れてるヤツとは思わなかった
たしかに物語シリーズ一のポンコツかもしれなん
けどあれはアニメ化できないだろ
会話劇どころか150ページ全部モノローグってどうやってアニメにすんだよw
ただあれを踏まえてそだちリドル&ロストを見るとオイラーが今までと違って見えるかもな

301 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:58:42.20 ID:wlbYk7Xw0.net
>>300
確かにアニメ化を考えると興味深い話だったな〜
でも、この終物語始まったタイミングでそだちフィアスコを読めるっていうのは、出し方が上手いと思った。
次回のアニメの見方が変わる。

302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/07(水) 09:14:49.06 ID:qgtl9IW90.net
>>299
それ判る
今までサブタイ変えなかったのに傷だけ急に鉄血編とか言われても何が何だか…
劇場作品のサブタイがこよみヴァンプ1・2・3だとインパクト弱いのは判るんだけど今までと統一感失った感じがして残念すぎる

303 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:28:40.51 ID:QdmPL8FT0.net
こよみヴァンプは付けると思うよ

304 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:27:20.31 ID:FDzc+MaI0.net
横からすいません。
終物語中読んでるのですが、駿河の生い立ちに関して余接が
「旧姓臥煙駿河。臥煙さんのお姉さんが席を入れてからは神原駿河」
と言ってますが、駿河は遠江さんの連れ子だったんでしょうか?
となると遠江さんは元々シングルマザーで、駿河の実父は誰なのでしょうか?

そこら辺の事情に関して記載しているサイトや書籍がありましたらご紹介して頂けないでしょうか。

305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:17:21.16 ID:fv9TFMf30.net
神原父は神原家を捨てたがってたそうだし
駆け落ちして神原家から逃げてたから籍は臥煙の方に入れてたんじゃないの
神原家と血縁関係になかったら
遠江を憎んでる神原祖父母が駿河を引き取るの?

306 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:50:37.76 ID:yyz9w3/k0.net
>>304
駿河の親父は遠江の旦那で合ってる
新刊で遠江が駿河に旦那のことを「あんたの親父」と言ってるし
「もし会うことがあったら貝木くんにも伝えといてよ
いつまでもあたしの背中追いかけてさよってんじゃねえって。心配しなくともあの世で旦那とラブラブだからって」
と神原に言ってた。そして生前遠江は旦那を「お兄ちゃん」と呼ぶ妹キャラだったことも判明した。
それから二人の死亡原因とされる交通事故は何か裏があるらしい。

307 :304@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:55:57.58 ID:FDzc+MaI0.net
なるほど新刊ですか。
近所の本屋で取り寄せ中なので楽しみにします。
ありがとうございました。

308 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:24:50.17 ID:/GNC1KuT0.net
あの扇くんの通話シーンはまた裏で話が進んでそうな描写だったけど
たぶんちゃんと一個の話として書かれることは無いパターンだよな

309 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:10:50.98 ID:/BnD6FX20.net
結局恋の最後での貝木の生死はどうなったの?まだ判明していない?
ちなみに続終以降は読んでいない

310 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:04:48.80 ID:muwDA3V50.net
阿良々木君が大学に進学できたかどうかと同じく明言は避けられてる
今後どっちの展開にも出来るように曖昧にしてるんじゃないか

311 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:53:28.38 ID:QMIaahcG0.net
伝説のアララギ先輩と言われてる位だから
多分大学は合格していると思うなあ
土下座卒業のみだとインパクト弱いと思う

312 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/08(木) 02:05:13.41 ID:muwDA3V50.net
個人的には大学にも合格してるだろうし、貝木も生きてると思うんだけど
判明してるか、といわれると明確な言及がないので>>310一行目みたいに表現せざるを得ない

313 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/08(木) 03:00:43.02 ID:ZYIMVEnN0.net
老倉が大学に受かってるみたいだから阿良々木も受かってるような気がする
戦場ヶ原もいるから修羅場や愁嘆場を演じてほしい

阿良々木が受けたのは理数系の数学科か物理学科かな 怪異絡みなら物理のような…

314 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:07:36.52 ID:LdAnyqLe0.net
あの世にいる遠江さんが駿河に貝木に会うことがあれば伝えてくれと言ったんだから
普通に考えてあの世にはまだ来てないってことだ
ただ「さまよって」と言うのは霊になってるともとれるから生死は不明だな

315 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:17:14.44 ID:lVDFVrfjO.net
あの世にもいろいろにあるからね
神原父だって問答無用で地獄行きなはずだし

316 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:11:18.70 ID:LdAnyqLe0.net
悪魔作ってばらまいてる遠江も地獄行き貝木も死ねば地獄確定
あの世界観で天国行けるやつなんかいるのかw

総レス数 316
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200