2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメーターになりたいという人集まれ102

459 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/09/07(日) 17:13:11.06 ID:5HBe/qLhq
最近今頃思いつきでアニメタ目指そうと思いだしたFラン大4年で
今からハロワでアニメーター求人探そうかと思ってるんですが
自分の行動はあってますか?
それとも来年一年バイトしながら絵の勉強して就活したほうが
理にかなってますかね?

460 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/09/08(月) 03:14:25.87 ID:IhloNLTKi
トリガー結果こねーなー

461 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/09/16(火) 19:39:28.66 ID:cEE9JB21K
早く結果が知りたい。

462 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/09/19(金) 14:10:55.97 ID:MCp/8Njad
プロダクションI.G.の今年の作画求人票pdf持ってる人いたらうpして欲しい
もうHPから消えちゃったけど来年挑戦する参考にしたい

463 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/10/01(水) 00:30:28.74 ID:eLH7+oFC5
スタジオ5組がめずらしく募集かけてる
報酬:当社規定による固定費(交通費込み)+出来高制
条件がえらいいいけど試験とかあるのかな・・・

464 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/10/01(水) 20:51:57.54 ID:0ctHTFuTW
ボンズの書類落ちたー
経歴も絵も突っ込み所ありそうだからどの部分で切られたか判断できんのが辛い
経歴だったらどうしようもないしな…練習しつつおとなしく下請けを受けようか…

465 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/10/02(木) 00:48:51.16 ID:XB8a3IdPI
>>459
ハロワを使うという話はあまり聞いたことないな
ネットで会社のホームページ行って募集してたら応募ってのが普通だと思われ
練習時間が実力に直に反映されるから練習最優先でバイトはほどほどに
貯金はそりゃあった方がいいんだけど、就職したら流石にバイト程度には稼げるだろうし、そもそも食っていけるレベルに早く上達すれば貯金に無駄な時間を使う必要ない…と思うけどどうだろう

466 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/10/05(日) 18:20:39.56 ID:pQEdsAjH6
2社落ちたけどその後別会社に受かった知り合いによると
落ち込まずにとにかく受けまくるのが大事だっていってる
入りたい会社があれば募集してなくてもとりあえず電話かけたりして
訊いてみるのもいいそうだ

467 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/10/10(金) 01:58:39.68 ID:LkhtGio42
ポートフォリオの絵って何か説明的な事書くものなのかな?
例えば模写かそうじゃないかとか
オリジナルならタイトル的なものとか

468 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/10/10(金) 15:25:28.06 ID:iwa5zpzkt
>>467
模写か、オリジナルポーズかは書いといたほうがいいんじゃね?
騙してるわけじゃないけど「これ何も見ないで描いたやつ?」とか聞かれそうだし
何分かかったかとか表記してる人もいる

選考する人への分かり易さと心遣いの問題だし、好きにしていい

469 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/10/10(金) 20:46:13.03 ID:LkhtGio42
>>468
冷静に考えたら書いといてマイナスになることはないか
ちょろっとだけ書くことにしますわ

総レス数 469
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200