2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメーターになりたいという人集まれ102

1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/06/04(水) 16:49:48.91 ID:0fS0M+g70.net
前スレ消滅したっぽいので

■まとめwiki
http://wikiwiki.jp/animater/

■前スレ アニメーターになりたいという人集まれ101
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1393785414/

147 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:56:46.15 ID:jebJFPNZ0.net
はぁ…
糞アニメしか無ぇ…

148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:11:40.93 ID:UDRY5JFT0.net
来月か再来月あたりに東京でレンタルスペース借りて交流会開こうと思ってるんだけど開いたら来る?
ポートフォリオ見せあったり落書きしあったり飲み食いしゃべり
人数にもよるけど参加料一人1500円ぐらいで

149 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/07/20(日) 01:58:54.47 ID:68AWf3OYW
>>146
一次募集と二次募集てことだよね。
もろもろ落ちたら応募してみようかね

150 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:31:09.03 ID:UwYLA6y00.net
セーラームーンの作画クソすぎんだろ
アニメで作画捨てるとか存在価値ないだろキチガイども

151 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:05:47.76 ID:Wgjg3onq0.net
なりたいスレで言われても・・・・

152 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:06:52.27 ID:lpqaBLln0.net
アニメーターってフリーと会社所属に大きな違いってあるの?

会社に所属してても他社の作品に参加することは普通にあるし、元々正社員扱いじゃないから会社に所属してることで貰える給料やら保障やらあるわけじゃないんでしょ?

153 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:46:07.37 ID:dWvYqJad0.net
>>152
特にない
フリーは会社に許可なく他の仕事取れるぐらい
会社に所属して無駄で仕事とればぶっ殺される

154 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:53:22.31 ID:lpqaBLln0.net
>>153
じゃあ例えばカラーの本田雄がジブリに参加するときなんかはいちいち許可取ったりしてるというわけか

155 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:58:57.91 ID:dWvYqJad0.net
フリーは独自でスケジュール管理して仕事を重複して取る
所属だと会社がアニメーターの仕事量を確認しながらスケジュールを調整する
だから無断で外部の仕事を取られると社内のスケジュールが狂う
普通はこれ
特定の人間がどういう体制かは知らん
スーパーアニメーターならある程度のわがままは許されるだろう

156 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:09:27.91 ID:lpqaBLln0.net
>>155
なるほど
ありがとう

157 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:08.55 ID:Pxv5yjEu0.net
アニメーターとか全員フリーにすればいいのに

158 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:22:13.17 ID:362aB3Nz0.net
誰が教えんだよ

159 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:33:47.19 ID:7bBLW40Ii.net
a-1一ヶ月以上経つけどまだ連絡こない…(´・ω・`)

160 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:38:38.31 ID:LUSAoS2o0.net
>>158
Skypeで

161 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:58:51.88 ID:fFM7j0Ihi.net
>>159
制作進行は来てるのにね

やっぱ作品の有無だと先行に時間かかるのかね

162 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:38:48.93 ID:hq8QJtzI0.net
>>160
どうやってじゃなくて誰がだろ
アホすw

163 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:44:00.26 ID:7bBLW40Ii.net
>>161
マジか…
サイレントお祈りとかだったら嫌だなあ
でも作品返ってきてないし、まだ希望はあるのかな

164 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:26:37.61 ID:wRel8EhZ0.net
>>163
合否連絡は必ず来るらしいよ

165 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:04:10.05 ID:IVVU0qZIi.net
色鉛筆の使い方教えてくれ
スキャンするとき写るくらい濃くなきゃ駄目?
疑問だったけど塗りはどうやってんの?スキャンして色鉛筆消してベタ流しこんだり?

166 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:15:52.16 ID:OZCZDb3y0.net
都道府県対抗でアニメ作らせて人気投票しろよ

167 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:22:36.19 ID:ZoIBZNxV0.net
>>165
薄いと取り込んだときに線が途切れる

塗るときは線も一緒に色がつく
だから主線とは違う色

168 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:15:56.03 ID:cRc7WrvAi.net
>>164
ありがとう

169 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:31:17.99 ID:on/FaE610.net
アニヲタの犯罪が増えまくってるな
間違いなく規制は強化されていくだろうけど
お前らがニュースにならないことを祈っとくわ

170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:38:36.77 ID:Fj+bhYci0.net
>>167
あれって色鉛筆で稜線とは別に斜め線シャシャって引いてるじゃん?
塗る時大丈夫なの?まぁだからやってんだろうけど

171 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:47:57.51 ID:xJEUk5oY0.net
>>170
あれ原画だから

172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:00:17.10 ID:Fj+bhYci0.net
>>518
あ、なるほどですね
パソコンに取り込むやつは入れないのね

173 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:13:10.95 ID:gEVdklFI0.net
絵が描いてない面に動画マンが色鉛筆で塗り直すからスキャン時は問題ないよ

174 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:07:33.97 ID:w6qwdEJe0.net
未だに糞みたいな急勾配の階段とか描いてる糞アニメが後を絶たないけどよ
あれ描いてる奴って極普通の一般教養さえないわけ?
ひと目見りゃおかしいのは明らかなのに人間かどうかも疑わしいんだがお前らってどうなってんの?舐めすぎじゃね?

175 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:36:43.50 ID:VAfAzBTH0.net
毎度毎度馬鹿なのかコイツ

176 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:51:49.65 ID:6pAjnQyi0.net
人間様みたいな言い方するなよ。馬鹿に失礼だろ。

177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:14:18.80 ID:kQTSpcIa0.net
色鉛筆の影の境界線って塗る時綺麗に消せるの?

178 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:48:26.34 ID:Y2EC3hyS0.net
>>177
消えるんじゃなくて線も色がつくのよ

179 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:34:12.71 ID:kQTSpcIa0.net
>>178
え、そうなのか、clip studio paintで同じ塗り方できたら教えて下さい

180 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:10:39.37 ID:KUU6aUAK0.net
>>179
そのソフトがどんなのか知らんがまず色トレスと同系色で塗りつぶし、そのあと色置換すりゃいい

181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:08:46.42 ID:glCfQ136i.net
かめぬま

182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:11:00.34 ID:glCfQ136i.net
すまん、ミス

ポートフォリオとして出す作品だけど、青鉛筆で薄く下書きしたものを鉛筆で清書したものを提出してもイメージ悪くならない?

183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:16:21.46 ID:XEIhBpoO0.net
ならない

あと、色鉛筆で下書き関係なくラフっぽいからってんで清書してPFに入れる人がいるけど
そうすると線の勢いと言うか柔らかさが死ぬからあまり良くないって教わったな

184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:51:34.76 ID:NLsY8THA0.net
えっ
俺全部ラフ画のトレスだわ

185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 04:00:22.07 ID:/2JKCg0Q0.net
ダメなわけじゃないから

186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 04:15:12.00 ID:a9j1AnC20.net
ていうかよほど清書うまくないと、まず劣化する

187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 04:16:59.47 ID:hYkBLSQm0.net
ガシガシ線引きまくった落書きみたいな絵じゃなければ清書しなくていいってことですか?

188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 05:59:10.28 ID:r7PjNmEA0.net
別にガシガシ乱雑に引きまくった落書きでもいい
清書してもいい
テンプレ>>2にあるとおりルールはない
自分が試験官の立場で実力が見やすいわかりやすいモノがどんなものか考えるとよい

189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/07/25(金) 07:21:07.15 ID:R2pAm3PDK
どこの会社に履歴書送ればいいのか分からない。
好きアニメを基準にしてもそんなもんめちゃくちゃあるし。
みんなどうやって会社決めてんの

190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:51:25.46 ID:a9j1AnC20.net
実力の無い人間はそもそもそんな想像できないんだよ

191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:33:00.15 ID:4sCp4uWo0.net
着彩までしたいっす

192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:23:56.72 ID:EMO8kLgy0.net
開き直って視聴者に喧嘩売ってるアニメってなんなの?
本当に日本人か?

193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:53:09.55 ID:ziMc1o0k0.net
何かパラパラ漫画みたいに見れる動画、原画集みたいなのってないの?

194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:38:57.26 ID:Zm7758ex0.net
>>193
空の境界
ささみさん@がんばらない
ゆるゆり

195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:03:45.22 ID:alG7ukGzi.net
随時募集してるところに送って書類審査で落ちた時、またポートフォリオ作り直して送っても評価してもらえる?

196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:19:16.75 ID:Zm7758ex0.net
半年ぐらいは期間開けた方がいい

197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/07/26(土) 14:54:05.92 ID:VOqllej5+
ディオメディアって倍率どのくらいなの?
もう締め切りすぎてるけどホームページのとこが
締め切りみたいになってないのは何で?
ディオメディアてどんな会社?評判良くないの?

198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/07/26(土) 16:32:23.53 ID:/GKx7ir1C
締切過ぎてるのなんて、普通に読めばわかるだろ
ガッツリ赤文字で「募集締め切りました!」の記載無いと満足できないのか?

倍率も評判も知らないが、一次通った奴は今日メール来たよ

199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/07/27(日) 00:46:34.34 ID:c5+ZOo2cj
>>189
自分はあまり考えず応募しちゃったかな
福利厚生とかお察しだし、待遇はそこまで変わらないと思ってる。
会社で研修費を何ヶ月いくら出してくれるってとこが大きいんじゃないか。
他には好きな原画の人がいるかどうかとかさ。
有名な人って大抵フリーな気がするけど...

200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:12:15.33 ID:r9S4qoSh0.net
なぁ、2期分割商法やめない?
せっかく面白いって思っても時間空くせいでどうでもよくなってマジ萎える
いい加減にしろよクソども

201 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/07/27(日) 16:23:16.80 ID:MJbGfNxE3
ごめん初めて履歴書送ったからよく分からんくて
自分も昨日一次試験合格メールきたよ
頑張ろう
答えてくれてありがとう

202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:31:31.46 ID:PMsFe6WE0.net
上達してないと作り直しても厳しいだろうね

203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:20:05.37 ID:v/kClqDs0.net
お前ら何か勘違いしてるようだけど
1回落とされたらその会社に入れるだけの画力がなかったからお前必要無いよって意味だから
人生の若い期間を無駄にしないで別の職模索したほうがいい
どこも入れず何年もなりたいだけの時期が過ぎて行くとそのうち作画に愚痴るだけのどこかのバカみたいになる

204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:29:01.46 ID:zsvNHyic0.net
せやな

205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/28(月) 02:22:02.90 ID:N1MNmcnQ0.net
>>194
ありがとっす、やっぱ動いてなんぼだよね

206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:00:46.22 ID:EUiZZaqf0.net
>>203
俺の知ってる大手は技術差が少しあいてても男女比の調整とかで合否決めたりするからなぁ

207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:31:58.16 ID:H3d4f1bY0.net
>>203
むしろ作画に愚痴る奴がアニメーターになれると勘違いするのが普通だと思う

208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:07:32.05 ID:OEAJhjhA0.net
おすすめの絵コンテ集ない?

209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:59:56.10 ID:Bt7EDtHq0.net
アニメ現場つらすぎるよ、共産党が改善要求 [328546262]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406597292/

210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:38:05.18 ID:AvTJ3sxf0.net
絵コンテ集はラピュタの買ったけど、どうやって練習に活用したらいいのかわからない

211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:04:26.50 ID:tJexkxRu0.net
色ボケジャップメーターはガザの惨劇見て来たほうがいいぞ
戦争ものアニメ描いてるのがいかに愚かなことか自覚できるから

212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:18:28.46 ID:zMbzVphF0.net
質問があります

今度、随時募集の会社を受けようと思うのですが
その会社は電話では無く、メールにて応募連絡をしてから作品を送って下さい、との事で
恥ずかしながら、私はこういった公的な正しいメールの書き方が分からないので困惑しています。


件名【今年度採用募集の件】

○○株式会社
人事担当者様
 
突然のメール失礼いたします。

私は現在、就職活動をしております○○と申します。
この度、就職活動において御社に大変興味を持ち
ぜひに今年度採用募集に応募したいと考えております。
つきましては御社の許可が入り次第に、書類をお送りさせて頂きたく
今回はメールさせて頂きました。


Name ○○○○
TEL   ○○-○○○○(自宅) ○○-○○○-○○○(携帯)
E-MAIL ○○○○@○○○○

↑とこんな感じなのですが、あってるかどうか自信がありません・・・
おかしい所やアドバイスがあればご指導お願い致します。

213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/07/30(水) 09:57:40.66 ID:VgGG46rDB
だいたい良いんじゃない?
「お手数をおかけしますが、返信の程よろしくお願いいたします」
「求人票詳細、応募・選考方法について詳しく教えて頂けないでしょうか」

とかお好みでプラスしたら、より目的が明確になるかもね

214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/07/30(水) 14:43:10.17 ID:km6DE6MQl
会社からの課題が終わらん・・・

215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:04:04.79 ID:gw5eDeOC0.net
>>210
俺も志望者の方だけど自分でコンテ書くときに疑問点があるときに見返すと便利。
疑問が解消される。間の持たせ方とか。

216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:45:18.81 ID:L7nO0O2f0.net
>>215
もう自分でコンテ描いたりもしてるのか…凄いな

217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:55:14.40 ID:6PPFoCGD0.net
>>212
それで良いと思うよー

218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:26:51.91 ID:oHqDlH6d0.net
お前らって人に迷惑かけて罪悪感もなにも感じないの?

219 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:02:22.26 ID:WCNc3pkl0.net
>>217
ありがとうございます!!

220 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:30:15.34 ID:vH8I9a6B0.net
>>218
アニメの世界は迷惑かけるやつしか生き残れない

221 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:14:27.76 ID:Rvdm4FvY0.net
最近良原作の使い潰しが異常だわ
お前らって悪魔かなんかなの?そこまでして原作潰す意味ってなんなんだよクソども

222 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:21:16.59 ID:PKECx28S0.net
アニメータースレでは言えない臆病者www

223 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 03:09:29.23 ID:h2cqasvH0.net
クロッキーとか版権絵の模写とかだんだんできるようになってきたが、いざその絵のキャラを様々なポーズ取らせると難しいな

224 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 03:10:52.01 ID:i3WXgm+C0.net
熟練メーターって何であんな綺麗な線引けるの?トレースしても線の精度が違う
何か持ち方とか力の入れ具合とか自分と何が違うんだろう
特に長めの曲線
不器用なのかな

225 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 03:19:17.34 ID:BA7yZdWW0.net
昔の絵とか見返してみると線がヘロヘロだし描いた時間だけ線も綺麗になる・・・と信じたい

226 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 04:44:15.31 ID:98qsqmzu0.net
どういう風に意識したらとかもうそんなレベル越えてるだろう
勝手に引けるんだよ

227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:29:27.08 ID:i3WXgm+C0.net
手首で描くのってやっぱよろしくない?

228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:01:52.78 ID:IQ2BvjR00.net
手首以外で描くやつなんて殆どいねーよ

229 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:46:47.65 ID:tRXSI7850.net
長い曲線は手首だけじゃ引けない
ひじと肩使う
肩から先コンパスになった感じ

生きた線は勢い大事
結局、線を引く訓練と一発で描ける画力だなぁ

230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:00:11.26 ID:i3WXgm+C0.net
>>229
だよな、手首だけって素人っぽい

231 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/08/01(金) 12:27:33.14 ID:XhOQHU1uq
今日不合格で返却された書類がカット袋で送られてきたwww
配送伝票貼れば送れるだろうがさ、なんかテキトーな印象受けるわ

232 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:31:09.56 ID:xBv2GNdt0.net
ほどよく力の抜けてるいい線ってどうやって引くんだ

233 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:45:21.58 ID:2m7PYePP0.net
海賊版抑止動画臭すぎくっそワロタwww
パクライブ入ってるとかなんのギャグだよwwww
ホント気持ち悪いなお前らwwwww

234 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:47:03.65 ID:2m7PYePP0.net
クソ業界すぎて胸糞悪いわ
本気で

235 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:38:38.38 ID:HUKYSa6f0.net
夏ですね

236 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:27:12.60 ID:Aofxdono0.net
上で晒されてブチギレてんのかよ糞ニート

237 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:42:51.57 ID:tRXSI7850.net
>211
ほどよく力の抜けてるいい線は、ほどよく力を抜いて引くんですよとしか

線の練習と画力上げガンガレ

238 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:49:01.95 ID:N9Y9egYO0.net
書類送る前に電話とかってするものなの?
よくわからん

239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:58:27.66 ID:8U8unz0l0.net
テンプレ

240 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:47:23.29 ID:Q7/mEoZT0.net
>>229
細い線を細かく繋げて長い曲線描く人なんて腐るほどいる。そんなのも知らない方がよほど素人くさい

241 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:35:15.02 ID:lRn74c5w0.net
209だが、204が綺麗な長めの曲線っていうからああ答えたんだが?
そういう練習して欲しいしね
つないで描くので良ければ好きにすればいい
できなくはないが生きた線にはならない

ちなみに素人じゃねーよ( ´,_ゝ`)プッ

242 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:37:40.56 ID:Q7/mEoZT0.net
ベテランでそういうやり方で生きた線描いてる人なんてたくさんいるけど。視点狭過ぎ

243 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:44:57.11 ID:o89B/5fR0.net
>>242
例えば誰よ

244 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:51:39.42 ID:OMf8qUYcO.net
>>243
非業界人乙

245 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:54:37.77 ID:Q7/mEoZT0.net
>>243
有名どころなら松本憲生
手コン肩コンなんて基本だけど、出来上がりさえ良ければこんなもんどう描こうが自由だ。鉛筆の持ち方だけでも個人で千差万別。

246 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:20:42.57 ID:lRn74c5w0.net
>204
屁理屈ヤローのいう事は聞かなくていいから('A`)

最初は線の練習重要だよ
紙に勢い良く線を引く訓練(腕や肩の使い方の訓練)はしておこう
いつもちびちび描いてるようだったら、大胆さも身につけよう
そして正しい鉛筆の持ち方をしてない場合は早めに直しておいた方がいい
持ち方悪いと稼動範囲が狭いし手の負担も大きいよ
ペンでも箸でも、作画時は正しい持ち方させること(他の指定がある場合を除く)

全ての線を一気に引くのは無理だからつないで綺麗に描くテクもなきゃ仕事にならないが、
勢いある線をコントロールできるに越したことない

総レス数 469
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200