2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンチエイジングが趣味の孤男2

1 :名前は誰も知らない:2018/10/14(日) 17:53:51.69 ID:ZZSbFE0d.net
前スレ
アンチエイジングが趣味の孤男
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1430747837/l50

318 :名前は誰も知らない:2019/07/24(水) 16:26:26.56 ID:X26Regg9.net
>>316
よかった。
なんか皆テレビや雑誌に毒され過ぎて感覚がマヒしてんのかなって思う。


>>317
そう思う人もいるんだね。
ってか50代で若い代名詞なら東山や稲葉あたりを想像するけど
一般人の50代にそのレベルが溢れてるのが想像できんわ。
いるとしても1000人に一人ぐらいじゃないか。

319 :名前は誰も知らない:2019/07/24(水) 17:08:14.97 ID:c6TjeVVl.net
男はおっさん臭さがあるかどうかが分かれ道だと思うが
女もおばさん臭さがあるかどうかが分かれ道だと思う

で、男と女の違いっていうのは

美意識の違いと
精神年齢の違いになりそう


男はこの2点で女より老けて見られがち

320 :名前は誰も知らない:2019/07/25(木) 16:31:54.02 ID:oCcmFRXy.net
岡本老けすぎてあの岡本なのかと一瞬分からなかった
社長だったんだね
しかし老け過ぎな気がする個人的見解
自分の周りだと60代超えてる印象
更に白髪は関係ないなとも思う
白髪の御近所の70代も60代も肌質と言うか皺とたるみが無いからか
岡本より遥かに若く見える
70代のお婆さんに至っては年齢聞くまで50代の主婦かと思ってた
子供達が50代と聞いて驚いた

321 :名前は誰も知らない:2019/07/25(木) 17:51:38.86 ID:kSszM41l.net
ストレスは老けさせるからね

322 :名前は誰も知らない:2019/07/25(木) 19:29:35.10 ID:W6w4NWEY.net
そもそも●代と聞いても一般的な容姿がわからん。
>>315の画像のオッサンが老けてるなら年相応の50代ってどれぐらいなの?ってなる。
人によって感じ方価値観が違うせいかな。

323 :名前は誰も知らない:2019/07/26(金) 08:14:39.08 ID:GojPaw+L.net
テレビ見ないから芸能人がわからない。

324 :名前は誰も知らない:2019/07/26(金) 18:31:07.46 ID:A0DfV58E.net
>>315
東山紀之、福山雅治と比べればそりゃ年食ってるように見える
もちろん整形植毛など金かけてるからだろうけど。
でも同年代の50代はそれなりに気を付けてる人でこれぐらいじゃないのかな。
基本的に50代のおっさんって汚いイメージしかないが最近はそうでもないのか?

325 :名前は誰も知らない:2019/07/26(金) 20:02:01.25 ID:PEwmg08U.net
頬の肌質が本格的にジジイ化してきた
35ぐらいまでとは明らかに違う

326 :名前は誰も知らない:2019/07/27(土) 00:15:09.60 ID:6K7zP9WI.net
ベンジャミンフランクリン氏の核酸食事法しかないな

週4回イワシを食いなさい
ビタミン剤と合わせると効果大

やってみるか

327 :名前は誰も知らない:2019/07/27(土) 07:20:56.53 ID:JgwY5wLp.net
>>325
UVケア
風呂上がりにニベア

328 :名前は誰も知らない:2019/07/27(土) 09:03:15.84 ID:wsV+B3w4.net
外出るなって、お前等 今日紫外線ツヲイから

329 :名前は誰も知らない:2019/07/27(土) 09:17:06.31 ID:3w4uhv/4.net
俺は朝走っているから日焼けはある程度諦めている。

330 :名前は誰も知らない:2019/07/27(土) 10:36:16.15 ID:jAwVnu4m.net
風間俊介
関ジャニ横山裕
V6三宅健

若すぎ

331 :名前は誰も知らない:2019/07/27(土) 15:27:45.99 ID:q3vTo23d.net
>>329
夜走ろう

332 :名前は誰も知らない:2019/07/27(土) 22:32:08.22 ID:yNMejCAz.net
紫外線だけど、親から多少は日光を浴びんとビタミンが作られないから体に悪いって
言われるんだけど実際どうなの?
確かに多少は当たったほうが体の調子はいいような気はする。

333 :名前は誰も知らない:2019/07/28(日) 06:56:43.20 ID:nlYzqXRq.net
>>332
多少は必要だと思う
だけどUVケアは必要

334 :名前は誰も知らない:2019/07/28(日) 07:18:02.45 ID:o/dyE/CP.net
程度の問題で多少の日焼けは体にいいんだよ。
最近の健康管理はテレビや雑誌の影響で極論が多すぎるね。

335 :名前は誰も知らない:2019/07/28(日) 09:13:15.16 ID:zhiDI18j.net
>>332
ビタミンD?だったかな・・
なんか外で手のひらをかざしてるだけで摂れるらしいw

336 :名前は誰も知らない:2019/07/28(日) 09:29:09.36 ID:OWRrGBir.net
学生時代にサーファーでガンクロだった同級生の女は
50歳で皺とシミだらけの老婆となり同窓会にも出られない
外見になった。

337 :名前は誰も知らない:2019/07/28(日) 17:03:06.86 ID:PI7NRQLt.net
確かに同級生のおかんも日焼け気にしてたおばちゃんと
真っ黒な帽子すら被らないおばちゃんでは老け方違う

338 :名前は誰も知らない:2019/07/28(日) 19:03:51.45 ID:qXNZsmxM.net
シミは老けて見られる最大要素だな

339 :名前は誰も知らない:2019/07/28(日) 21:45:48.63 ID:UR1rXxkD.net
おれの顔はシミの豹柄だぜ

340 :名前は誰も知らない:2019/07/29(月) 07:21:11.30 ID:rbUP83rd.net
俺も10代の頃からずっと波乗りしていたから首腕足はシワシワだ。
70代にも楽々負けるww

341 :名前は誰も知らない:2019/07/29(月) 07:51:07.75 ID:DldUpw8m.net
でも筋肉凄いよね
波乗りの経験者

342 :名前は誰も知らない:2019/07/29(月) 10:33:07.71 ID:iVKUmE9F.net
ただのジジイが昔波乗りしていたんだよってちょっとかっこいいな。

343 :名前は誰も知らない:2019/07/29(月) 15:31:18.93 ID:ZDkB7/tR.net
>>342
だけどしわくちゃ爺なんだよな

344 :名前は誰も知らない:2019/07/30(火) 16:37:06.47 ID:lXjj+bCA.net
そりゃモノを斜めから見すぎ

345 :名前は誰も知らない:2019/08/04(日) 08:45:40.85 ID:KnBqrIlq.net
健康診断の結果
血圧  120 65
γGTP 40
血糖値 96
医師から52歳では優秀とのこと。

346 :名前は誰も知らない:2019/08/04(日) 16:56:53.65 ID:Hw0I22Pm.net
よかったね。

347 :名前は誰も知らない:2019/08/05(月) 17:51:57.96 ID:Z3AlQLcC.net
52歳ともなると何らかの病気になってるよね。

348 :名前は誰も知らない:2019/08/06(火) 20:28:35.43 ID:MukgRidw.net
会社に60の人がいるけどかなり若く見えるっていうか上品なおじさまみたいな感じに見える。
髪はきちんとあるけど全白髪らしい、でも白髪染めしていて普段は黒だからそれが大きいと思う。
本人はかなり意識していて白髪染めはもちろん顔の体操とかして、服装にも気を使うなど、
普段から若く見える努力はしてるってこっそり俺にだけ教えてくれた。
あとこの年代は性格内面がもろに外に現れるような気がする。
中年以降は現場で怒鳴りまくってるオッサンやタバコ酒でだらしないオヤジとか、あんなイメージを想像するけど
その人は全くその気がなく男の俺から見ても若いかどうかはともかく素敵なおじさんって言葉が似合うルックスだ。
なのでやることきちんとやって清潔感を出して上品にふるまうのが50代以降は良いのかなって気がする。

349 :名前は誰も知らない:2019/08/06(火) 22:01:46.39 ID:KuwbTtrs.net
食べ物に気を使っている70代夫婦が凄い若く見えて年齢聞いて驚いた
真似しようと思う

350 :名前は誰も知らない:2019/08/07(水) 10:38:22.43 ID:Bj+YNksZ.net
>>348
清潔感と物腰の柔らかさが基本ですか。

351 :名前は誰も知らない:2019/08/07(水) 11:29:33.13 ID:VCoKBaqJ.net
食い物はさほど関係ないっていうやついるけどあるよな。

352 :名前は誰も知らない:2019/08/07(水) 11:33:15.53 ID:Bj+YNksZ.net
ジャンクフードばかり食べてると
太って老けて見えるよ

353 :名前は誰も知らない:2019/08/07(水) 12:58:20.34 ID:p+pX8smH.net
どのみち健康も害するし
食べないに越したことはないよ
ジャンク系スイーツ系
他には菓子パンとか
体に悪いものはもうほとんど食べてない

354 :名前は誰も知らない:2019/08/07(水) 13:37:08.89 ID:cev6S3O1.net
結局、粗食が健康に一番。

355 :名前は誰も知らない:2019/08/07(水) 20:29:19.68 ID:Y3QiMte5.net
>>350
中年以降とお爺さんの境目辺りに差し掛かるとこんなオッサンが多くなる。
外見 → 頭禿げ散らかしてる・服装も小汚い、顔肌ボロボロ、シミや黒子だらけ
中身 → 常に上から目線、敬語使わない、図々しい厚かましい、感謝しない
大体イメージ付くと思うけど。

こういう風になったらもう終わりだと思ってる。
でもこういう風になったらもっと楽に生きられるかも?と疑問に思うことはある。

356 :名前は誰も知らない:2019/08/08(木) 06:52:50.25 ID:qcWUL7jj.net
ハゲ→坊主
服装→ユニクロ
肌→スキンケア
中身→温厚で寡黙
これで大丈夫!

357 :名前は誰も知らない:2019/08/08(木) 21:25:39.39 ID:mD5nRGM/.net
職場で肥えている豚オヤジを見ていると
あんな風になりたくないと思うな。
あいつらはアンチエイジングとか以前に
ヒトとしての誇りを放棄している気がする。

358 :名前は誰も知らない:2019/08/09(金) 04:06:14.89 ID:lL/NP5Va.net
>>357
親父どころか30代でも豚はいるよ
暴飲暴食のツケかな?

359 :名前は誰も知らない:2019/08/10(土) 06:55:35.14 ID:5Y/YBfgh.net
病気やストレスなら許す
それ以外は駄目だ

360 :名前は誰も知らない:2019/08/10(土) 07:32:03.14 ID:QrR3GcA5.net
>>359
ストレスから暴飲暴食に走る
昔の俺がそうだった

361 :名前は誰も知らない:2019/08/10(土) 10:27:14.76 ID:6maZbR4B.net
おれは猛烈なストレスで毎週山に登っている。

362 :名前は誰も知らない:2019/08/10(土) 15:17:22.87 ID:5Y/YBfgh.net
ストレスから動けるのうらやま
猛烈なストレスで絵画の模写ばかりしていて筋力落ちた

363 :名前は誰も知らない:2019/08/11(日) 16:16:15.68 ID:41Rq9FAU.net
運動しないと醜い体になるからな
食事制限はあくまでも太らないための方法であって、カッコ良い体にはならない
服を着て誤魔化せる体にはなっても、女の前で脱げる体にはならない

364 :名前は誰も知らない:2019/08/11(日) 23:19:04.75 ID:eN7BQokW.net
挨拶や返事できない、敬語使えないおっさんになったら終わりだなあ、とは思う
でもこんなことを心がけていて見た目に気をかけているのに誰からも慕われないのはなぜだろう
周りから嫌われてるわけではないのはわかるけど

365 :名前は誰も知らない:2019/08/12(月) 01:34:34.23 ID:pyjgWCYJ.net
>>355
耳毛ボーボーも破壊力凄いよw
一気にげんなりするわ
鼻毛もそうだけど

366 :名前は誰も知らない:2019/08/12(月) 07:30:29.13 ID:M3ef7yyr.net
>>364
おまえいいやつだな。
人に慕われても実利は少ないから今のままでいい。

367 :名前は誰も知らない:2019/08/12(月) 07:48:50.35 ID:ilgtiRJA.net
>>363
週末にスーパー銭湯に行って自分を
戒めてる。同年代の男達の緩んだ体型やメタボ体型を見て観察してるわ。

368 :名前は誰も知らない:2019/08/12(月) 10:12:36.16 ID:vWWwGXLh.net
夏季になると○○さん足とか腕とか細いしヤバイよーとかって同僚女子に言われていた。
先日会社バーベキューで子供と川で遊んでいたらたら意外と筋肉あるねだと。
ガリで着痩せするんだが胸筋や大腿筋は鍛えているから自信があるんだぜ。ぐはは、

369 :名前は誰も知らない:2019/08/12(月) 10:24:58.22 ID:ilgtiRJA.net
>>368
ちんぽ太いのも見せてやれ

370 :名前は誰も知らない:2019/08/15(木) 08:51:46.14 ID:F9kI5RGZ.net
>>364
俺もそんな感じだけど、下手に出てると思われて舐められるというか調子に乗るやつが多いわ。
まあそういうゴミはマトモに相手してないし気にも留めてないね最近は。

371 :名前は誰も知らない:2019/08/20(火) 06:37:36.17 ID:cr40CP9A.net
定年退職した前の上司におまえ全然変わってないないくつになったと言われた。

372 :名前は誰も知らない:2019/08/20(火) 10:07:29.62 ID:iYSmEgAw.net
このスレの住人ならだいたいそんな感じじゃあるまいか。

373 :名前は誰も知らない:2019/08/20(火) 11:56:26.64 ID:tfp3n3Dr.net
小学校の時の担任に友人の結婚式で同じ事言われてもうれしくないなって思っていたが
数年振りに会ったらすっかり忘れ去られていたわ
お前元気かぁ〜なノリから「君は確か絵が上手な子だったね」と他人行儀にされて何か悲しかった

374 :名前は誰も知らない:2019/08/22(木) 08:23:54.54 ID:2mAKyqpf.net
>>372
テレビで街のおじさん(年齢)を見るたび俺って若いわと感じる。
同級生とかも個体差が大きい。やっぱり食い物なのかなと思う。

375 :名前は誰も知らない:2019/08/22(木) 15:27:41.12 ID:zi+C/u0o.net
>>214
その人の生活スタイルは体型に出るというからね

376 :名前は誰も知らない:2019/08/22(木) 16:20:11.36 ID:RLMiL1FW.net
スカパラの谷中さんでヌイてたら若くなってきた

377 :名前は誰も知らない:2019/08/24(土) 13:27:39.53 ID:TjsO9gMU.net
深海誠監督 若けぇなw
46才くらいだっけ?

378 :名前は誰も知らない:2019/08/24(土) 14:10:55.79 ID:MvAc0Hrr.net
アンチエイジングなんて雄のやることなのかね?
自分に正直に生きてたら必要ないんじゃないのかね。
老けようがなんだろうがその人間のありようなんだろうしさ。
そんなふやけたままごとみたいなことしてどうなんだろう
ただのままごと、おこちゃま遊びだろうけどな

379 :名前は誰も知らない:2019/08/24(土) 14:54:30.25 ID:s0WuFnTP.net
分かってないな
見た目は精神論とかそういんじゃないんだな

380 :名前は誰も知らない:2019/08/24(土) 15:26:46.46 ID:MgxJwMcz.net
老けて見える人は短命らしいよ

381 :名前は誰も知らない:2019/08/24(土) 16:01:13.86 ID:SeuQq8Qb.net
城南電気の名物社長も早かったな

382 :名前は誰も知らない:2019/08/24(土) 16:06:43.63 ID:yPgMb77o.net
寿命はテロメアの長さで決まるからな

383 :名前は誰も知らない:2019/08/24(土) 16:42:13.40 ID:tqTQpVhN.net
人それぞれ。
自分はトレッキングやっていると少なくても病気では死ねないと思う。
ビフォーアフター体温が35度から36.7度に上がった。

384 :名前は誰も知らない:2019/08/24(土) 18:22:55.97 ID:HWS3E5D8.net
ガンになるのは決まって35度台っていうよなとおもって今計ると35.6度だったまじかよ。(゜ロ゜)ギョェ ギョェ

385 :名前は誰も知らない:2019/08/24(土) 19:19:52.03 ID:R8rEEza4.net
>>378
いい意見だな。

アンチエイジングなんだから、寿命や病気はどうでもいいのでは?
単なる健康で長生きするなら身体・健康板あるよ。
あくまで独男が年齢に逆らって若々しく生きる抗加齢を語るべきだろ

386 :名前は誰も知らない:2019/08/24(土) 22:00:16.00 ID:PFvM6Nuw.net
>>380
これ
うちのおかんはまだ60代なのにつるっばげで80代に見えてて先日死んだ
やっぱり老けて見える人間は細胞も老化してるんだ

387 :名前は誰も知らない:2019/08/25(日) 04:57:14.33 ID:U9xeH8ZW.net
>>378
そんな事言うのだったら
このスレに来る必要ないと思う

388 :名前は誰も知らない:2019/08/25(日) 06:15:22.05 ID:/px+wNtZ.net
>>386
ハゲは細胞も遺伝子保存も
体が不必要な
サイン出してるんかな

389 :名前は誰も知らない:2019/08/25(日) 07:04:22.73 ID:Vvpotoc5.net
>>388
30代でハゲた男は哀れ

390 :名前は誰も知らない:2019/08/26(月) 05:54:17.26 ID:sCu76IZH.net
ハゲ好きの女
おるんかな?

391 :名前は誰も知らない:2019/08/26(月) 16:24:04.24 ID:nchibIXJ.net
>>378
老けるのと汚くなるのは違うものだと思ってる。
どうあがいたって老けるのは仕方ないけど汚くはなりたくない。
最近大病院に行く機会があるんだけどそこにいる年寄り見るとみんな果てしなく汚い。
シミと黒子だらけ、皺も凄い、腰は曲がってる、髪はボロボロかスカスカ。
ああいう風に絶対になりたくないって思う。あれは蔑ろにし続けた結果。
だからこそのアンチエイジング。
シミはもっての外だから紫外線対策はするし体つきを保つために筋トレだってする。
綺麗に年を取りたい。

392 :名前は誰も知らない:2019/08/26(月) 17:43:57.10 ID:M5TMnXLJ.net
>>391
同感
UVケアと筋トレは紳士の嗜み

393 :名前は誰も知らない:2019/08/27(火) 06:08:44.74 ID:ia0CIKqD.net
大腸菌の死骸がタンパク質になるから無理して肉食う必要はないって最近の研究でわかったらしいよ

394 :名前は誰も知らない:2019/08/27(火) 06:46:13.31 ID:x8sKj4PR.net
食の欧米化の弊害はあるものの体格はやっと世界に追いつきつつある。
肉食を止めると江戸時代に逆戻りするよ。

395 :名前は誰も知らない:2019/08/30(金) 15:25:31.55 ID:ivpBLWT8.net
赤い肉(豚、牛)は続けて食べない。昼食べたら夜はダメ。
今日食べたら明日は食べない。つまりあんなの週に2、3度食えば十分。
魚や鶏は無問題。と、俺なりの抗年齢食事法。

396 :名前は誰も知らない:2019/08/30(金) 17:22:28.31 ID:sOn8retP.net
偶然。今夜は1ポンドステーキだわ。

397 :名前は誰も知らない:2019/08/30(金) 18:05:03.81 ID:NlAULhwx.net
30代前半くらいに見えるとはよく言われるが
風邪が2週間治らなかったりあぐらかいてると腰が痛くなったりでそこには加齢を感じる
食生活は野菜を多めに摂るようにしてるが糖尿が怖い

398 :名前は誰も知らない:2019/08/31(土) 14:31:10.81 ID:lJAmzn0j.net
ウエストを細く痩せる30秒ストレッチ8選!腹筋ではくびれない新常識エクササイズ
https://www.besthealthlink.net/diet-method/diet-07/

399 :名前は誰も知らない:2019/08/31(土) 18:40:56.76 ID:hIydGQlH.net
>>397
とにかく歩こう!

400 :名前は誰も知らない:2019/09/01(日) 13:15:13.75 ID:l5AM9Wex.net
玄米にしてる人いない?俺は3年くらい続けてるわ

401 :名前は誰も知らない:2019/09/01(日) 13:21:53.62 ID:VHi2Hvnj.net
もちろん玄米だぞ。
昨日のお好み焼きは長芋と大葉だけで作ったぜ。

402 :名前は誰も知らない:2019/09/02(月) 08:55:22.57 ID:PK4+9aek.net
粉使わないのはお好みとは言わない邪道。

403 :名前は誰も知らない:2019/09/03(火) 07:20:31.20 ID:2smeX5PG.net
お好みのシーズンだな。

404 :名前は誰も知らない:2019/09/03(火) 10:06:08.78 ID:VQg1RW/Q.net
俺はまだ冷麺だ。

405 :名前は誰も知らない:2019/09/03(火) 11:02:40.66 ID:L3pC1CxJ.net
冷麺噛めない飲みどころが分からないから苦手

406 :名前は誰も知らない:2019/09/03(火) 14:10:48.07 ID:2smeX5PG.net
歯医者行けよ。

407 :名前は誰も知らない:2019/09/03(火) 21:10:27.76 ID:X8seJLpZ.net
結局アンチエイジングはある意味、早く歳をとるのが楽しみであるわけだな。
そのギャップを他人に認められてナンボだとしたら。

408 :名前は誰も知らない:2019/09/03(火) 22:18:39.14 ID:SIOu37OJ.net
そうそう

努力してない人にとっては恐怖だろうけどね

409 :名前は誰も知らない:2019/09/04(水) 05:30:49.20 ID:IqRLDhmV.net
5歳若く見られれば勝ちだな

410 :名前は誰も知らない:2019/09/04(水) 08:31:23.19 ID:oFmXz5Vh.net
ちょっとちがう。

411 :名前は誰も知らない:2019/09/04(水) 19:00:35.02 ID:4PJHsLof.net
若く見られなくてもいいかなあ、実年齢でもかまわない。
老けるのは怖くないし避けられない。
やっぱり老人になった時だね。汚い人にはなりたくない、が全て。
その時のためにアンチエイジングしてるようなもの。

412 :名前は誰も知らない:2019/09/05(木) 07:28:53.58 ID:7A2q0yVF.net
>>411
太った老人も嫌だが
痩せた老人も醜い。

413 :名前は誰も知らない:2019/09/05(木) 07:43:00.23 ID:BoAFGFGh.net
フットワークだけはキープしたいのでジョギングとウォーキングは自分に課している。

414 :名前は誰も知らない:2019/09/05(木) 08:22:43.85 ID:iUqD6KR/.net
人間、最後は足腰ダメで、それが元でトラブって病床につく人多いからなあ。
近所にはそういう人多かった、今までは。

415 :名前は誰も知らない:2019/09/05(木) 08:34:56.23 ID:4+zQaa33.net
そるは死期が近い証拠かと

416 :名前は誰も知らない:2019/09/05(木) 23:01:29.68 ID:OcuKDEkn.net
男女共に50超えたらボロボロだよ。
ようはごまかし方が上手いか下手の違い

417 :名前は誰も知らない:2019/09/06(金) 06:51:22.26 ID:5qj+3BtS.net
>>416
52歳で老眼以外に悪いところがない俺は
幸せもの?

総レス数 887
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200