2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【底辺】低所得な孤男20【年収300万円未満】

1 :名前は誰も知らない:2016/10/06(木) 06:35:45.89 ID:sXFxgezg.net
前スレ
【底辺】低所得な孤男19【年収300万円未満】 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/alone/1464780276/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

337 :名前は誰も知らない:2016/12/07(水) 15:18:49.15 ID:pTcjBSMu.net
世間がボーナスの話で持ち切りになると気持ちが沈んできます

338 :名前は誰も知らない:2016/12/07(水) 16:14:29.18 ID:GCY7Nh7J.net
世間が忘年会の話で持ち切りになると気持ちが沈んできます

339 :名前は誰も知らない:2016/12/07(水) 17:56:24.02 ID:LbAS+8KI.net
なんでボーナスってあんなに差が出るんだろうな
あー妬ましい

340 :名前は誰も知らない:2016/12/07(水) 18:08:05.73 ID:GCY7Nh7J.net
そもそもの基本給で差が出てるからな

341 :名前は誰も知らない:2016/12/07(水) 21:58:46.33 ID:G7aDvXl7.net
入った会社が悪い

342 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 01:44:39.91 ID:lGkFPO/x.net
>>331
どのラインから外食扱い?
大戸屋やラーメンも駄目?

343 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 05:46:13.24 ID:UJxY0v6J.net
中小なら茄子1ヶ月出れば上出来だろ
しかも平社員なのになぜか謎の手当で底上げして基本給抑えられてるから
実質給料の半分ってとこ

実質0.5ヶ月の茄子で何ができるかっていうと
普段よりちょっと良い所で外食して1人で映画見て風俗ロングで入って
残りは貯金
いつもこんな感じだ

344 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 08:53:50.02 ID:r+RlAQwb.net
都会暮らしで収入も多かったころは風俗月3回から5回くらい行ってた。
今は一回行くのに精いっぱいだ。

345 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 09:08:02.50 ID:8XxIoVdw.net
映画観るのに茄子関係ないだろ

346 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 17:02:16.99 ID:AygLLqo6.net
手取り15万ナスなし非正規だがほぼ毎週末映画館行く

今年はこれまで54本観た

347 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 19:15:28.71 ID:LvDOOK4Y.net
でも映画って金かからんでいい趣味だと思うよ
俺はドライブとカメラだからはっきり言って生活が苦しい
だからといってこれやめたら何のために働いて生きてるのかになってしまう

348 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 19:53:47.37 ID:1tmtV9le.net
映画はレンタルで済ませば安く済ませるんでないかい?
拘りがなければ

349 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 21:04:58.64 ID:Leqtu0Vz.net
返しに行くって行為が地味にめんどい

350 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 21:52:01.36 ID:AygLLqo6.net
>>348
映画館で観る映画がいいのよ。
特にわかりやすい馬鹿馬鹿しい映画は大画面大音量で観られる映画館のスクリーンじゃないと。

たまにしか観ない人は1800円かもだけど、よく行く人はそれぞれの映画館の制度使ってだいたい1000円で観てるはず。

351 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 21:57:29.38 ID:AmHeCkw8.net
金ないから1000円使うなら飯に使う
食うためだけに働いてる
貯金もできやしない

352 :名前は誰も知らない:2016/12/08(木) 23:51:35.13 ID:7vsIb3NV.net
飯食うのって手軽な娯楽だからね
しかしこれが結構お金がかかるからジュース、酒、お菓子を減らすと少し余裕ができる
でも低所得故に娯楽は限られるし職によっては時間もないし手軽な飲食になけなしの金をかけちまうんだよな
たまに大満足するけどほとんどはなんとなく美味いような…程度だからなんとかしたい

353 :名前は誰も知らない:2016/12/09(金) 01:24:33.91 ID:G0MKOuW1.net
年収250万でも

実家暮らしなら45才までに4000万は貯金できるぞ

354 :名前は誰も知らない:2016/12/09(金) 02:33:50.27 ID:iEymNY41.net
>>352
空腹満たされればなんでもいい
合成品だろうが天然モノだろうが胃に入ってしまえば無になるか糞で排出されるかだけだし

355 :名前は誰も知らない:2016/12/09(金) 06:50:31.93 ID:EkLtKzl0.net
>>351
上にもいたけど1万ずつでもいいから貯めようぜ

356 :名前は誰も知らない:2016/12/09(金) 07:41:15.35 ID:suLZtokw.net
今はプロジェクターもシアターセットも安くなったから部屋で120インチ
Blu-rayソフトをレンタルして見てる

357 :名前は誰も知らない:2016/12/09(金) 08:11:46.76 ID:5yugZN5G.net
月1万でも貯金する習慣つけようとかよく言うけど
そんなはした金貯金しても10年でたった120万

失業すりゃ半年もたないし、老後の資金としては腹の足しにもなりゃしない
どっちにしろ詰むならせめて今を楽しく生きようって考えはわからんでもない

358 :名前は誰も知らない:2016/12/09(金) 11:21:22.09 ID:Cky8vn20.net
月に一万貯めていったところで所詮ボーナスないから車の税金やら保険やアパートの更新料やらとまとまった出費があると結局使わざるを得ない
ボーナスがないということは何をするにも不可能が出てくるんだな

359 :名前は誰も知らない:2016/12/09(金) 13:41:31.00 ID:zM0Cfm8q.net
ボーナスやら手当てなんぞ無いほうが良い。
その分全て基本給に乗せてくれた方が良い。
その基本給が少ないからボーナス欲しいんだろうけど。

360 :名前は誰も知らない:2016/12/09(金) 15:41:16.03 ID:zeJUgTb7.net
低収入でもちゃんと働いてるだけ凄い偉いよお前らは。何かしら社会の役にはたってるってことだし。

でも意外と趣味には金を使ってる人多いね。

361 :名前は誰も知らない:2016/12/09(金) 15:45:28.81 ID:1LYT6J0O.net
働いてないの?
出来ることなら働かないで生きていきたいよ

362 :名前は誰も知らない:2016/12/10(土) 07:34:55.43 ID:OLF+isuY.net
>>357
でも貯金してなきゃその半年ももたないよ

363 :名前は誰も知らない:2016/12/10(土) 09:36:35.35 ID:/j7yc0N4.net
>>359
ボーナス年間100万くらい出るけど休日が90日しかない
ボーナスゼロでいいから休日120日くらい欲しい

364 :名前は誰も知らない:2016/12/10(土) 09:48:55.59 ID:X0UyxUnj.net
ボーナスが年間100も出るなら
給与が200未満ってことになるけど
月給が額面17万もいってないの?それは流石に労働法違反だよね

365 :名前は誰も知らない:2016/12/10(土) 09:54:57.57 ID:RFORYJDM.net
このまま順調に給料上がっていけば
8年か9年後にはこことおさらばだぜ!
それまでよろしくな

長えなあ…

366 :名前は誰も知らない:2016/12/10(土) 10:42:39.48 ID:iY9xWUlx.net
俺は来年でおさらばできるよう頑張ろう
クビになってるかもしれんが

367 :名前は誰も知らない:2016/12/10(土) 17:13:32.59 ID:w9WuUmSg.net
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/f/9/f989f1bb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/e/7/e7e999b5.png

368 :名前は誰も知らない:2016/12/10(土) 18:38:58.49 ID:41umC+Q/.net
>>363
有給使えよ

369 :名前は誰も知らない:2016/12/10(土) 20:38:58.60 ID:FFsQHF/N.net
>>364
土曜隔週で祝日休みなしならそんなもん>休日
ちなみに一日7時間45分労働とかセコイことして休日減らしてるので
違反ではない

370 :名前は誰も知らない:2016/12/12(月) 07:43:25.71 ID:WoXsoxBr.net
取引先の女の子だけど、今月は休み3回くらいしかとれない上に毎日終電まで
残業してるらしい。きっとあの子は俺より給料上だろうな。そんな俺は週休二日の
毎日定時。そら給料安いわけだ。

371 :名前は誰も知らない:2016/12/12(月) 07:46:49.63 ID:I2Q79RrC.net
がむしゃらに働くっていうスタイルはネラーには向いてないんだよな
必然的に給料が安いところにネラータイプが集まるってだけだと思う

372 :名前は誰も知らない:2016/12/12(月) 08:35:18.51 ID:hUNmS9/e.net
でも2chって高収入自慢のレスだらけじゃん
本当に高収入かどうかは知らんけど
世間の平均より明らかに高い気がするぞ

373 :名前は誰も知らない:2016/12/12(月) 08:36:27.61 ID:I2Q79RrC.net
そりゃあね
何せニッコマ大卒が低学歴扱いされる空間だから
ニッコマってたしか全体の上位3割に入るんでしょ

374 :名前は誰も知らない:2016/12/12(月) 18:35:12.22 ID:D+7pUkFR.net
大学の3割でなく学歴総合なら3割に入るかもね

375 :名前は誰も知らない:2016/12/12(月) 19:52:41.34 ID:YW/s3rh3.net
2ちゃんは東大しか認めないからな
2ちゃんにいればみんな東大卒w
早稲田なんて頭悪すぎだし明治駒澤なんて話にならないよ

376 :名前は誰も知らない:2016/12/12(月) 20:18:14.47 ID:YDdkTLr5.net
またガキが湧いてんのかよ

377 :名前は誰も知らない:2016/12/12(月) 20:22:16.35 ID:BAceZMaW.net
来年は今のとこ辞めて転職したい

378 :名前は誰も知らない:2016/12/12(月) 20:59:50.42 ID:4zMEq0B0.net
大学進学率が50パーとしてニッコマなら3割にぎりぎりかな
2ちゃんは宮廷理系に非ずんば人に非ずって世界だからな

379 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 14:18:18.44 ID:/1TOz76l.net
おまいら低所得で良かったじゃないか
富裕層の世界のほうが色々苦労してるみたいだぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00000010-ykf-soci

380 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 14:44:23.72 ID:/1TOz76l.net
こんなふうにな
https://sociopouch.files.wordpress.com/2016/10/d5069-442-768704-2.jpg

381 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 15:19:42.93 ID:f7VlmHeW.net
たしひとんこほじす

382 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 17:34:10.61 ID:RQDXcV9/.net
30代で転職しようにも

たとえ正社員歴がずっとあっても
底辺職、単純作業員なら

まずまともなとこには転職出来んわな

普通、30代なら、マネジメント経験やプロジェクト立ち上げ、
部下を持って管理するリーダーなどの経験はあると見做されるから

厳しいわ・・

383 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 17:44:30.54 ID:raRJ8eVj.net
高校から調子悪くなってぇ・・・

384 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 18:14:24.86 ID:89Pk8tp5.net
早く死んで楽になりたい

385 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 19:55:45.63 ID:FuIvndzv.net
2ちゃんが認めるのは東大上位学部のみ!
だって北海道とかFランと変わらんし
理系ってだけじゃバカ大学ばかりじゃんw

386 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 20:09:46.02 ID:eX+Ku/em.net
国立理系至上主義だよな
なんか2ちゃんってやたら理系多いなーって印象
数的には少ないと思うんだけど

387 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 20:28:08.10 ID:6Uk6mTDO.net
泣けるわ
なにやってきたんだろうか

388 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 20:39:25.77 ID:g50I8abv.net
低所得なのは受け入れているけど
フルタイムで働く人が生活保護以下ってのはひどいわ

389 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 22:22:57.26 ID:W59PkG1d.net
パートのオバチャンって馬鹿にされるけど
実際はパートのオバチャンの低賃金の働きで
養われている正社員たち

390 :名前は誰も知らない:2016/12/13(火) 23:02:52.20 ID:MZr7MVGY.net
>>388
俺、トリプルワークだけど生活保護以下でもうね…
1つは本業で研修生の身分だからトリプルワークで生活保護以下が現実のものに
保険料は軽減されても取られるし年金は免除されても追払いしなきゃ半分に減額
土方が余計な飲み食いが多いやタバコで金遣いが荒いってよく言われるけどこれだけ働いてみればわかる
ちょっとした息抜きがないとストレスはんぱない

391 :名前は誰も知らない:2016/12/14(水) 03:37:43.89 ID:qjxKOVwk.net
ほんと生活保護以下は意味不明よな
被保護者とそれを放置してる輩とNHKには殺意を覚える

392 :名前は誰も知らない:2016/12/14(水) 09:06:59.32 ID:sssYNmC8.net
>>389
って事は俺たちの働きで富裕層を養ってるんだな。

393 :名前は誰も知らない:2016/12/14(水) 21:38:42.92 ID:DMujnXUE.net
年収ジャスト300万でいいからなんも考えずにやれる単純事務作業で週休二日の仕事に就きたい

394 :名前は誰も知らない:2016/12/14(水) 22:10:20.25 ID:HiHKhzoQ.net
んだね
あるんだろうけど空きがないわな
みんな辞めないだろうし

395 :名前は誰も知らない:2016/12/15(木) 09:49:27.64 ID:qXNoWZC6.net
>>393
近所にカラフルなクリップを箱詰めするだけの作業(外から覗いた感じから想像)が時々アルバイト募集してるよ。
小さな工場なので求人は張り紙だけ。
年老いたら行こうと思うが近所過ぎて恥ずかしい。

396 :名前は誰も知らない:2016/12/15(木) 11:43:24.07 ID:XpdLnzPt.net
それで300万いくとかクリップって儲かるんだな

397 :名前は誰も知らない:2016/12/15(木) 12:27:09.72 ID:Ibo5jozC.net
糞寒い暴風雨の中、雨合羽着てスコップと格闘して年収250万
もうありえないわ

398 :名前は誰も知らない:2016/12/15(木) 12:55:14.68 ID:EF/vP+gB.net
>>396
クリップは知らんけど、あの手の小物って、
独占状態だったりするから、割と安定してるんじゃね

399 :名前は誰も知らない:2016/12/15(木) 15:35:32.07 ID:qXNoWZC6.net
クリップで意外と反応あるな。
けどオーナーの他に従業員はたった一人のおばちゃんだけ。
たぶんそのおばちゃんが辞めるタイミングでしか募集しないのと男は取らないのかもしれない。
なんか機械からカラフルなクリップがガチャンガチャンと出てくるのが見えるんだよね。
他にも文具小物関係は扱ってるのかもしれない。

400 :名前は誰も知らない:2016/12/15(木) 21:26:23.14 ID:jGLehz99.net
男のみの平均年収が500万超えてんだよなあ
300万もいってない俺はどうなんねん、、、
まあ非正規だから当たり前なんだが

401 :名前は誰も知らない:2016/12/15(木) 21:59:58.21 ID:Ae3MF9sn.net
派遣でも300はいきそうな気がする

402 :名前は誰も知らない:2016/12/15(木) 22:41:57.82 ID:XbrSUO3P.net
高校卒業してから20年社会人として働いてきた
社会人1年目の年収より今現在の年収が低いとは笑うしかない
完全な転職失敗組
そして来年また職を失うという

403 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 00:36:15.86 ID:8i7tSNg0.net
>>402
なんで前の職場より高い給与を約束してから転職しないの?
入った後にうっそぴょ〜んって騙されるの?

404 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 08:32:58.39 ID:Ag1IP1Hh.net
>>403
そう都合良くいったら俺は今頃年収600万だよ。

405 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 11:03:37.93 ID:scN9IUyD.net
>>395
その作業で年収300万レベルなの?
パートのおばさんが300万稼ぐの?

406 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 16:15:04.39 ID:jgD73ujp.net
転職して年収上がるより下がるほうが多そう

収入以外の理由で辞める人とか

407 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 18:03:11.11 ID:3oEVK/fl.net
余程コネでもなく普通にハロワ経由の再就職だと確実に下がるよ
募集求人の給料15万とか当たり前にあるから

408 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 18:16:31.35 ID:8Mg1X+ct.net
日給1万円で年間休日65日で働かなきゃいけないんだから300万の壁は厚いよ

409 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 20:00:39.81 ID:ShthnM1P.net
>>407
手取り15万なら普通じゃね?
そこから上がるんだろうし

410 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 20:12:57.59 ID:tbx5leWM.net
そんなとこは昇給あっても1000円から5000円くらいだぞ
10年たっても300届かないとおもうわ

411 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 20:16:52.21 ID:ShthnM1P.net
まぁ、確かに
うちも10年で5万しか上がってないわ

412 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 20:51:42.43 ID:YqRsWxQY.net
ハロワの求人に手取り給料出しておくとこあんの?

413 :名前は誰も知らない:2016/12/16(金) 20:52:28.95 ID:8i7tSNg0.net
>>404
いやだから、当然在職中に転職するだろ?
今の年収より高い年収を提示されたらはじめて退職届を出してやめる
年収が上がらなかったらあ、じゃ結構ですって今の会社に居座る
こうすれば年収は絶対下がりようがないじゃん?バカなの?

414 :名前は誰も知らない:2016/12/17(土) 00:11:57.10 ID:E4CBeO2J.net
>>413
なんでその「当然」て決めつけるんだよ。
そんなのはバブルの頃の話だぞ。
>406や>407のレスもあるだろ。

このスレに居るべき人じゃないんじゃないの?

415 :名前は誰も知らない:2016/12/17(土) 00:12:13.11 ID:l4EPTZsy.net
単純作業しかできない人間は
ずっと貧乏のままだからな・・

プレゼン力、人脈構築力、営業力などが
無いとダメ人間扱い。。

416 :名前は誰も知らない:2016/12/17(土) 00:15:29.10 ID:WLUN9Cmn.net
>>393
300万で激務なんだよなぁ

417 :名前は誰も知らない:2016/12/17(土) 05:59:10.58 ID:7qOQrh0t.net
>>413
面接でそんな具体的な年収とかボーナスとか聞くものなの?
転職したことないから分からん
人事の人からしたら「なんだこいつ、銭ゲバか?カネゴンか?」って思われて印象悪くなるんじゃないの?

418 :名前は誰も知らない:2016/12/17(土) 23:35:57.90 ID:EqQYnAn9.net
派遣で妥協できる時給はどのくらい?
1200円あればいい方?

419 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 00:10:23.35 ID:ZoNnKIcC.net
正社員9年目だけど手取りを時給換算したらすき家のバイトより少なかったorz

420 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 04:20:08.21 ID:aCuFuMXP.net
福利厚生とボーナスがあるんだからいいだろ

421 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 07:14:23.88 ID:UctrwinJ.net
>>419
漏れも手取り時給が1000円しか無いぞorz

422 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 07:56:20.77 ID:fIadd2Xb.net
福利厚生って有り難みが実感できないのがな

423 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 12:16:07.58 ID:3FjltWzA.net
手取時給かあ。
新しい計算だな。
で、俺もやってみたらびっくりだ。

>>422
雇用保険くらい?

424 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 12:31:41.12 ID:ZoNnKIcC.net
そりゃーね、社保がある分フリーターよりは恵まれてるのは知ってるさ
でも健康保険は病気した時だけだし年金なんてずっと先だし今すぐありがたみは感じないだろ
それで都内正社員にも関わらず手取り時給計算して1000円とか出てみ
あれ?俺もしかしてすき家のバイト以下の労働価値?ってなるのが普通よ

425 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 14:54:56.61 ID:TwPrb8M8.net
じゃあ辞めなよ

426 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 18:11:50.58 ID:Pc1oVCee.net
フリーターもフルタイムなら社保あるで

ただボーナスの差が激しいな
正社員は月給の1、2か月分でてもバイトとかは数万とかしか出ない
同じ仕事してても

427 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 18:33:58.12 ID:YZlrCFl7.net
バイトでもボーナス出ればマシ
バイトなんか社員よりもキツイ仕事割り振られて昇給も賞与もないのが当たり前

428 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 18:48:24.67 ID:9aSs29f7.net
久々に孤男板きたけど、300万未満スレ2つになった?

都落ちして転職したら300万超えれた。
都心で搾取されてる奴は田舎行ってみると良いかもよ。

429 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 19:06:51.43 ID:ZoNnKIcC.net
>>426
ほう、そうなると都内正社員でボーナス12万しか出ない俺は
いよいよフリーターと大差ないことになるな

430 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 19:07:52.39 ID:YdxuAqHO.net
ボーナスなんて出ない

431 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 19:14:11.17 ID:UctrwinJ.net
そんなに金なんていらんでしょ
あの世に持っていけるわけでもなし
マイナスにならない程度で十分生きていける

432 :427:2016/12/18(日) 20:51:28.30 ID:9aSs29f7.net
>>429
田舎に転職してみなよ。

都内でボーナスほぼゼロなら、たぶん収入増やせる。

433 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 20:52:16.98 ID:fIadd2Xb.net
うぜえな早く消えろよ

434 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 21:51:53.78 ID:iRUwyCT8.net
国家資格取って年収200万の現実を直視して泣きそう
いやもう泣いてる

435 :名前は誰も知らない:2016/12/18(日) 23:31:55.05 ID:DAqNl11A.net
45才日雇いの身分で月3万しか稼いでないが

実家暮らしだから生きていける・・

436 :名前は誰も知らない:2016/12/19(月) 01:02:48.70 ID:rE00Cd2s.net
>>434
どんな資格とったの?

437 :名前は誰も知らない:2016/12/19(月) 02:04:49.17 ID:4GTeawgt.net
つうか、実家暮らしで年収300万で生きてけないとか
池沼だろw

食生、生活費ただで、炊事洗濯もやってもらえて
何が不満なの??

総レス数 1008
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200