2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

化学物質過敏症等について議論するスレ4

1 :名前アレルギー:2014/06/30(月) 16:41:52.72 ID:TWJNMrfq.net
化学物質過敏症について議論をなさる方はこちらでお願いします。

前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1381200700/

過去スレ
その1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1344651124/
その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1375268051/

関連スレ
化学物質過敏症2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1343230889/

471 :名前アレルギー:2015/02/25(水) 17:15:58.74 ID:Gw/7WKAT.net
>>470
被験者として患者の協力を仰ぐのは普通じゃん
少なくとも患者で実験してこうだったって論文書いた人はみんなやってるじゃん
もちろん「化学物質が原因というのは怪しい」という結論を出した人も含めて
だからそれプラスなんか要求があるって意味じゃないの?

472 :名前アレルギー:2015/02/25(水) 18:39:07.75 ID:wL9DU8bv.net
何年か前に化学物質過敏症だったけど治療で治って
今ではパン屋でアルバイトできるまでになりましたってニュースあった気がして
何らかの治療法ができてたのかとズーッと思ってた
TBSかテレビ朝日の6時台の枠だったような

473 :名前アレルギー:2015/02/25(水) 19:04:37.29 ID:f5GOJofR.net
>>471
そうですよね 普通のことです
私は「研究素材として患者と向き合ってくれる研究者」という意味で書きましたので
どういう意図で「優しく話を聞いて"共感を示してくれる"研究者」ということになったのか
全く理解できなかったのです
私は患者ではなく家族ですから、家族の病気の原因がわかるのであれば
どんどん研究して欲しいだけです
それで家族が楽になるのならそれに越した事はないですから

474 :名前アレルギー:2015/02/25(水) 21:58:48.35 ID:Gw/7WKAT.net
>>473
そういう意味か
じゃあたとえば↓のPDFの論文は患者と実験した上で
>IEI 患者の症状等が化学物質によらない可能性が示唆された.
って述べてるので、こういう研究者もちゃんといるみたいよ
ttp://www.jsomt.jp/journal/pdf/060010011.pdf

475 :名前アレルギー:2015/02/26(木) 01:30:35.23 ID:xQSsDmyL.net
>>474
知らない文献をありがとうございます
その研究には続きがありました
ttp://www.jsomt.jp/journal/pdf/061020119.pdf
こちらもあわせて読むのもいいかと
どちらも時間をかけて読み込んでみました
負荷試験についてはこの方法では正しい結果は得られないと思っていますので
他の調査結果と大差ない結論だなという印象です
シックハウス症候群(SHS)と化学物質過敏症(IEI)の患者を比較してあるデータによると、
どちらにも大きな差異はないようですが
なぜか、過敏症においてのみ、精神疾患の可能性を示唆しているように読めました
数値的には有意は見られないと結論づけられていますが、
だとしたら、なぜ、IEIの患者にのみ精神疾患の可能性を示唆するのか
その点が少し腑に落ちないかなという印象です

476 :名前アレルギー:2015/02/26(木) 09:37:12.71 ID:aH3hk1Tv.net
論文を読むと鼻の疾患が多いとなってるね
特定の物質に過敏ということだけに注目して研究してるけど
逆に極端に鈍感で反応しない匂いや物質はないんだろうか

たとえば普通の人は匂って、こっちのほうが気になるのに〜というようなこと
嗅覚や感覚が特定の物質だけに集中してて偏りがあるというか
無意識にこだわってしまってる可能性はないかな
特定の神経だけがいつも働いてる、興奮しているような状態
交感神経と副交感神経でたとえると交感神経だけがいつも働いてるような感じ
てんかんほど激しくない程度で

477 :名前アレルギー:2015/02/26(木) 11:36:41.04 ID:/jVWeMnT.net
>>475
もちろん心理検査で差は出なかったとも書いてあるが
著者らが「なぜか、過敏症においてのみ、精神疾患の可能性を示唆している」理由については
考察の部分にちゃんと書いてあるぞ?
同意しないのはいいが説明されている事自体を読み落とすべきではない

>SHS 群では皮膚発疹が IEI 群に比べ有意に多かった

>IEI群では呼吸困難・息苦しさが SHS 群に比べ有意に多かったが,肺機能の異常者の率に差が認められなかった.

>IEI群に有意に多い関節痛は環境化学物質では有機化合物に関わる中毒学的な説明が困難で,化学物質との関係が考え難い.

>以上のように,IEI と SHS には症状に明確な差がある.その結果,IEI と SHS とでは自ずと対処の方向が異なると推測される.

また、以下のように断ってもいる

>本研究では,対象が外来患者で施行できる検査が限られ,
>発症に先立つ心理社会ストレスなどの検索が行われていないなどの限界がある.

特にストレスという要因に注目している理由としては先行研究によるところが大きいように読める
言うまでもないが先行研究を無視してしまう理由はないし、無視したら不誠実だ

>IEI を心療内科の視点から検討した辻内らは,IEI 患者では対照に比べて
>発症に先立つ心理社会ストレスに関する 1 年間のストレス総得点が有意に高い

>また,前報で述べたとおり,米国では IEI は不安障害と見なされ,
>欧州でも精神疾患としての研究が進みつつある

それから精神疾患のみを強調している部分はなく
あくまで「心理社会ストレスや精神疾患の視点からの検討が今後必要」としている

478 :名前アレルギー:2015/02/26(木) 11:57:13.87 ID:/jVWeMnT.net
>>476
脳内における臭気の処理のされ方が異なるのでは?という研究はあるようだ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23349968
臭いが臭いとしては意識されず脳がストレスとしてだけ感じてるのかも??って事だろうか、よくわからん

479 :名前アレルギー:2015/02/26(木) 12:57:15.52 ID:Kae+UfQG.net
>>463
「WHOじゃないから意味がない」とは思わないけど、「存在が怪しかったら
WHOでまで研究してないはず」とか言っておいて、出してきた
研究がWHOじゃなく厚労省の研究だと、なんだかなとは思います。

それから「的確に当ててる人は存在してる」といっても、複数の人を
対照にしたらまったくの偶然でも「的確に当てる」人は出てきます。
当たり前の確率の話。

ちなみにこの厚生労働省による負荷試験をやる前は、石川哲先生は
「CSは負荷試験で反応するから確かだ」とか言っていたんです。
第三者が関与するととたんにうまくいかなくなる不思議な現象ですね。

480 :名前アレルギー:2015/02/26(木) 13:01:05.30 ID:Kae+UfQG.net
>>464
「陰性なのに症状が出るアレルギーもある」って、負荷試験で陰性なのに
症状が出るアレルギーがあるんですか?

シックハウス症候群とMCS(またはCS)と異なる点の一つは、「原因と
される環境/物質から離れたら体調が回復するかどうか」ですね。
MCSでは「離脱症状」といって、原因となる物質から離れても体調が
悪化したりするんです。あるいは「マスキング」といって、原因となる
物質に曝露しても症状が出なかったりします。

MCSが認められていないのは「客観的な原因物質が特定されないからと
いう理由」ではないですよ。

331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★