名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 11:10:14.38 ID:ezV5UAXp.net<> 残念でした <>電子書籍が紙媒体のシェアを越える日は未来永劫来ない 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 11:21:52.22 ID:SrpyOTYN.net<> 教科書や参考書を電子化すれば、逆転する。
すでに商業書籍では電子のシェアが上回っている。
ただし、シェアであって、売上ではない。
電子は価格が安いうえに無料も多いため、
売上ベースで見てしまうと紙媒体のほうが額が大きくなるだけの話。
また、紙媒体の書籍は、本当に売れていない。
関係者に買い取らせている状態で、
アマゾンや新古書店に流すぶんだけがかろうじて売れている。
紙媒体が滅びの道をたどっている。あと30年もたずに寿命が尽きるだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/26(木) 11:42:33.17 ID:ZEBuebtE.net<> まだそんな事言っているの?それがどうした?
紙には紙の良さ、電子も良い処はあるし、しばらくは共存するでしょう。
30年後は判らないけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 12:31:51.46 ID:fuGiaMc7.net<> マンガみたいな場所取るようなのは電子書籍の方がいいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 13:16:19.24 ID:uIDUL5/I.net<> >>2
教科書電子化いいね
生徒全員にタブレット必要になるけど教材費も安くなりそうだし
タブレット自体学校管理にすれば教科書使い回し出来るから教材費要は管理手当てぐらいで済みそうじゃん
これぞ義務教育にふさわしいんじゃなかろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 13:21:00.62 ID:uIDUL5/I.net<> なにより要らなくなった教科書捨てる事がなくなるのが一番いいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 14:28:42.24 ID:SrpyOTYN.net<> じつはそれが利権。日本の教科書は毎年毎年新品を用意する。
世界各国はほとんど使い回しであったり貸し出し。
新しく買いそろえさせるのは無駄というより、
天下り団体や既得権団体への利益提供になっている。
全国の児童、学生の数から推し量れば、
その莫大な利権を手放すことは極めて困難。
だから教科書のデジタル化はなかなか進まないし、
たとえデジタル化されても紙の教科書と併用されるだろう。
紙の本はなくならない。死に体であっても、
税金で、寝た切り老人のごとく延命処置され続ける。
ちなみに教科書は紙でなければならないという法律が存在する。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 15:04:34.86 ID:uIDUL5/I.net<> >ちなみに教科書は紙でなければならないという法律が存在する。

天下り団体が法律で守られてるって事?
義務教育を利用して天下り団体安定させてるとか日本の実態って結構酷いんだね
時代の流れで捨てられて来た仕事なんて腐る程あるのにさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/28(土) 03:13:11.23 ID:o31yxO5d.net<> 最初は普及しないとか言ってたのに、紙のシェア越えはないに後退しちゃったのかw
来年あたりは紙が絶滅することはないくらいまで後退しちゃいそうなスピードだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/28(土) 08:03:52.17 ID:85IyEIE0.net<> 2020年までに全小中学校でタブレットを使うことになってなかったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/29(日) 20:50:54.20 ID:AZB/8F4n.net<> >>6
どう考えてもタブレットのほうがコストかかるだろ・・

タブレットは故障もあるし、数年で陳腐化してしまう

書き込みもできない・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/07(火) 06:18:43.72 ID:aFBI9iAK.net<> ☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 13:29:46.79 ID:OGYLQO/1.net<> 問題は紙か電子かというところではないんだよ。
要するに現行の電子サービスの不完全さが問題。
版権持ってる出版社が各サイトに貸出料とってサービスを貸し出してる以上、
電子書籍は結局のところ閲覧権だけをユーザーに貸し出す不完全な貸本サービスに過ぎない。それを曖昧にして書籍販売と名乗ってるだけ。
貸本屋が優れてるか本屋が優れてるかの議論には意味がない。
電子書籍ばかりが売れれば胴元の出版社は本が売れなくなって困る。かといって電子書籍が売れなきゃその部門は立ち行かない。
ここ10年ずっとその繰り返し。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/10(金) 22:49:22.31 ID:+N/780sj.net<> >>1
え?CDがレコードを超える日は未来永劫来ないって?

バカじゃねーの、一生MDプレイヤー使ってろよ

>>2-3
パソコンも30年ぐらいしかもたなかったからそんなもんだろうな
まさかスマホに喰われるとは誰が予想しただろうか
パソコン好きだから悲しい
自作とか本当のマニアの世界になってくんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/14(火) 00:45:34.51 ID:LYmR4WG2.net<> 自作は元からマニア向けじゃん
デスクトップはそのうち消えるけどノートは生き残りそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/18(土) 16:37:39.87 ID:1XY/mAhtG<>韓国では小中学校の国定教科書は、著作権フリーのため自由にデジタル教材を作り、電子黒板を使って授業を進めることができる。
だが日本では紙の教科書をスキャンして公開すると著作権侵害になる。

韓国の教育が情報化をしていく一方、日本の教育は電子化と情報化を履き違えている。<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/18(土) 16:40:34.48 ID:1XY/mAhtG<>問題点の本質は、
日本の学校教科書が、
税金で作られてるにも関わらず、非・著作権フリーだという、後進性。

タブレットかどうかは問題ではないんだよ。<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/18(土) 17:23:03.83 ID:1XY/mAhtG<>ICPF 情報通信政策フォーラム
『教育 「デジタル教科書をめぐる三つの論点」』

「クリエイティブコモンズライセンス(CC)の中でも今、特に注目されている領域は教育教材である。
場所や環境を問わず、最高の教育を受けるチャンスを与えようということで、
アメリカ政府は20億ドルのファンドを設け、
そのファンドで開発されたものは全てCCライセンスで
提供することを条件にコンテンツを作らせている。」
「現在の紙の段階で、著作権をクリアしておかないといけない。
教科書の著作権は編集委員会が持っているが、
検定受けて、公費ですべてやっているのだから
(極端に言えば)著作権フリーにすべきではないか。
そうすれば、デジタルにするときにも問題は起きない。」<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/18(土) 17:24:42.62 ID:1XY/mAhtG<>ICPF 情報通信政策フォーラム
『教育 「デジタル教科書をめぐる三つの論点」』

「法律を変えようとすると10年、20年かかって、
その間に社会の状況が変わってしまう。
著作権法を変えるのは世界のどの国でも大変なことなので、
まずは、プロジェクトをスタートさせ、軌道に乗せてしまうのがよい。
EUでもCCライセンスの教材サイトを立ち上げている。
EUの強さを世界に示し、EUに人を呼び込むものだ。
法を変えるより、プロジェクトを拡大して、コンテンツをシェアし、活用する。
日本も教育論・方法論よりはプロジェクトをはじめて、それを広げてほしい。」<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/18(土) 17:40:10.38 ID:1XY/mAhtG<>教育分野で顕著であるが、
日本政府による教育の電子化・情報化の政策の発想は、かなりピント外れである。

欧米の外国政府が、電子メディア・コンテンツのオープンソース化、またはクリエイティブ・コモンズ化などを進める一方、
日本政府は、製造業による電子メディアのタブレット端末などのハードウェア開発の支援や、そのタブレット端末を売るための有償コンテンツの開発を日本政府は支援しようとしている。<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/18(土) 17:55:36.99 ID:1XY/mAhtG<>税金を使って行政府などが著作編集をしている白書や官報などですら、
日本ではクリエイティブ・コモンズ化が、まったく進んでいない。
クリエイティブ・コモンズ化ができてないのは、
なにも学校教科書だけの問題ではない。

他にも、JIS規格やJAS規格などの公定の規格書ですら、有料である。
公共の定める規格でありながら、その規格書が有料なのだ。
国際規格などに日本の規格を反映させよう、などと政府は主張するくせに、
国内規格のクリエイティブ・コモンズ化すら日本政府は出来てないのだ。

政府与党に言いたい事は、決して官僚のせいにして言い訳をせず、
きちんとクリエイティブ・コモンズ化の改革を進めてほしい。<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/20(月) 22:43:35.00 ID:f/oQb+HI.net<> デスクトップも自作マニア向けでほそぼそと生き残りそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/22(水) 07:35:01.48 ID:3s8wU9s9.net<> グラボやcpuはまだまだ二十万円で自作しても足りないレベルだからしばらくは安泰だな
十年後は分からないが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 12:32:20.76 ID:h9na+Q9h.net<> 未だにページをスキャンしたような電子書籍があることに萎える。
そうでなくても、端末に最適化した表示はされず、拡大と移動をしながら読む不自由さ。
HTMLの方が100倍マシなんだが。

文字だけの本以外は糞。
漫画にしても拡大したら文字ガビガビで、ベクトルフォントの埋め込みすらされていない。
出版社の経営陣は、電子書籍では小説以外の本を読んだことがないんだろう。
こんなものが売れると信じているなら、今すぐに商売人やめた方がいいですわ。

こんなものしか作れないなら、会員ログイン制のHTMLでも作ってろよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 17:10:42.92 ID:aJlFo7Ju.net<> 勘違いするな。
HTMLの複数のファイルを一塊にまとめたのがEPUBだ。
だからHTMLタグ打ちができればEPUBファイルは作れる。
そして世界はこのEPUBをベースにした電子書籍をつくっている。
日本国内だけがおかしい。というか、日本の出版業界が低レベル。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 23:55:16.80 ID:h9na+Q9h.net<> >>25
あいにくながら、jpegをpackしたような
EPUBが腐るほどあるがね。
紙の状態での組版にこだわるあまり、リフロー型の電子書籍がなんと少ないことか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/21(木) 06:13:15.20 ID:FMQrboMZ.net<> >>14
それどころか去年はとうとうCDの売上高が音楽配信に負けたぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/28(木) 04:25:26.65 ID:7irfElfd.net<> なんかまた停滞してるな
今年動きないだろ
漫画だけじゃん元気なの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/28(木) 08:22:38.87 ID:grt3BGY9.net<> 相変わらず日本の業界がいつまでもグズグズして
海外の業者に全部持って行かれる構図なのな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/28(木) 22:23:33.36 ID:UPLIDjvw.net<> >>24
文字データの本は組版崩れちゃうから読みにくいの多いイメージ
自動組み付けで読みやすくしてくれるのとか有るんかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/29(金) 01:39:38.43 ID:b6lqKHwA.net<> 英語の本はリフローのテキストベース専門書でも崩れにくい本が多い
日本の場合は、角川ソフィアの理系本、新潮選書、平凡社ライブラリーが
図版が多いわりに使い勝手のよいリフローのKindle書籍を提供している

あと、英語版ではプリント・レプリカというフォーマットがあり、こちらは
テキストベースのPDFを電書にしたようなファイルで、固定レイアウトでは
あるものの、検索や辞書引きが可能でかつ図版の多くがベクトル画像である
ため、本を拡大表示しても図版が劣化することがないというもの
ただし今のところ、E-ink端末でプリント・レプリカを読むことはできない

プリント・レプリカ本を確認してみたい人は、下の本のサンプルをどうぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MN96BHW/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/05(金) 16:27:35.47 ID:LRg8mYHa.net<> 文庫本は紙が全滅するかも? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 05:19:40.99 ID:Yvfa38cp.net<> 本来図版が多い解説本みたいなものの類いこそ紙媒体より電子媒体向きのはずなのに
そういうのが電子書籍化うまく行かないって、面倒なもんだなあ
電子書籍の夜明けはいつ来るんだ・・ <> 猫<><>2015/06/06(土) 07:07:56.42 ID:Nuu1cW6U.net<> >>33 本来図版が多い解説本みたいなものの類いこそ
紙媒体より電子媒体向きのはずなのに

そう思っていたけど、コボを毎日利用するようになって、
考え方が変わった。電子媒体は、なるべくシンプルな方がいい。
マウス、キーボードで操作するパソコンなら複雑な機能も便利
だけど、タッチパネルが基本の電子書籍端末にはその手の機能は
邪魔だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 09:37:24.05 ID:Yvfa38cp.net<> Webの記事とかは普通に図版入りの読むだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 15:19:03.60 ID:tE8YVaXh.net<> 紙を廃止にすれば、業界が本腰を入れるようになると思うよ。

いきなり電気自動車にいかずハイブリッド車をつくったのは、
日本のガソリン業界に配慮したから。(日産はゴーンがその空気を読まなかった。)

けっきょく、旧世代の食い扶持を取り上げることになるから、
便利な世の中への移行は遅々として進まないんだよな。外資の圧力がないと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/06(土) 15:28:27.32 ID:8BFP3DLm.net<> 世代別ではとっくに超えている層が多いと思うがな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 15:44:35.03 ID:Yvfa38cp.net<> 電子書籍の事業に印刷会社が大きく絡んでる時点で
どこまで本気なのかって感じだよなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 00:49:22.33 ID:B8QN/Br/.net<> >>33
> 本来図版が多い解説本みたいなものの類いこそ紙媒体より電子媒体向きのはずなのに

現在そうした分野は、まだPDFが一番有利な状況にあるんだよね
ファイルを作成するさい、LaTeXを使い数式を自由にテキストで記述できるうえ、図版も
ベクタ形式の画像で組み込めるため、表示を拡大しても、文字も数式も画像も劣化しない
テキストが作成できる (もちろん検索やリンク作成も可能)

たとえば下の量子力学テキストなど、各大学が授業で使用している市販本レベルのものが、
ネット上には豊富に無料公開されているし、そうしたものをタブレットで利用している人
も多くいるだろうと思う
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/qm/qm.pdf

一方、電子書籍の場合、まだ数式を表現する方法が端末に実装されていないのが現状
そのため、数式など1つ1つ画像を貼り表示する必要があり、電子書籍の作成に手間暇が
かかるうえ、見た目もあまりキレイなレイアウトにできないという欠点がある

しかし、そういった専門書の課題がクリアされるのも時間の問題だろうと思う
たとえば、すでにEPUBの仕様には数式表現のMathMLという仕様が取り込まれているし、
FirefoxなどMathMLの数式表示を実装したブラウザもすでに登場している

要は、読書端末側でMathMLの表示を実装すれば、数式表現もPDFレベルに近づくため、
専門書の電子書籍作成環境もかなり改善されるはずなんだよね

下のサイトはMathML対応のブラウザで見ると、表内の数式すべてをキレイに表示できる
これを見れば、MathMLの威力の一端が実感できると思う
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/MathML_Project/MathML_Torture_Test <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 13:25:17.70 ID:qZAR0Kz/.net<> 既にそこそこ歴史あって機能的に充実してるファイルフォーマットがあるのに
何で別のファイルフォーマット作って変な事やってるのかがまず理解出来ない
ビューアソフトの開発も無駄手間じゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 17:55:21.93 ID:gU8HO71Q.net<> 未来永劫とまではいわないけど
今のままでは駄目だろうな
圧倒的なエポックメイキングがおこらない限り <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/08(月) 09:32:17.00 ID:GW2ekRlg.net<> 着々と作品を電子化し積み上げていけば、紙本よりもずっと絶版数の少ない
電子書籍が、作品の数で紙本の書店を圧倒することになるだろうと思う
いま読んでいる本を20年30年後に読み返したくなったとき、すぐ入手できる
のは、紙の本ではなく電子書籍になっているはず

また電子書籍では、本の売れ方が従来とは大きく変わってくる可能性がある
ネットの口コミやTVの話題でパッと火が付いた作品などは、検索数が急上昇
するように、夜間の数時間という短期間で売上数が伸びる本も出てくるはず
紙の本みたく、流行のタイミングを逃してから増刷した本が店頭に並ぶよう
な、間の抜けた対応を出版社は避けられる

電子化できる作品は、とりあえず電書化し販売サイトに置いておくことで、
どんな小さなチャンスも逃さずつかめるようにするというのが、これからの
本の売り方になるんじゃないかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/12(金) 12:32:28.31 ID:4G8UnhnZ.net<> >>42
> いま読んでいる本を20年30年後に読み返したくなったとき、すぐ入手できる
> のは、紙の本ではなく電子書籍になっているはず
そうなるべきだと今のままだと1つの業者が潰れると同時に1つのプールが消えて・・みたいな感じで
蓄積なさそうなんだよなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/12(金) 12:32:56.40 ID:4G8UnhnZ.net<> ×べきだと
○べきだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/12(金) 18:51:47.12 ID:sBNyJ32X.net<> 目新しいものというのは、つねに称賛と反感にさらされる
小学校に上がる前から本を読み音楽教室に通っていた自分としては、電子書籍も
ボカロもその価値や必然性を理解したうえで認める立場にある
両者は将来融合し、本の自動読み上げや楽譜の自動歌唱など実現してくれるはず

米国の人気トーク番組にゲスト出演した初音ミク
https://www.youtube.com/watch?v=hRNZycEaCYY&t=7s <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/13(土) 03:14:22.67 ID:9HuP3gXN.net<> 電子書籍元年とは何だったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/13(土) 08:38:15.12 ID:xwGC0FxN.net<> 電子書籍元年 = iPad元年 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/13(土) 15:22:24.91 ID:HFA5dYNq.net<> 結局、ただそれだけのことだった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/14(日) 12:44:45.84 ID:YeMStzVn.net<> 元年言われなくなったのはもう元年を過ぎたからだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 14:27:31.43 ID:7cIMzheJ.net<> 本当の電子書籍元年は、koboとKindleが日本上陸した2012年 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 21:34:08.12 ID:B6xvn6vp.net<> 木が全滅した未来 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 07:17:19.24 ID:grczsSsh.net<> 読み終わった紙のマンガや写真集を送ったら電子書籍版と交換してほしい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/16(火) 12:19:42.97 ID:MfHPH9Su.net<> >>52
      _
.    / )
| ̄|/ └┐
|  |    |いいね!
|_|―、_ノ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/16(火) 19:35:33.47 ID:KWHzspGc.net<> >>52
電子書籍の未来を信じてる人は最初から電子書籍かえばいいじゃん

コストがかかるだけで出版社にも作者にもメリットがない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/16(火) 19:44:06.58 ID:BnmnpoTk.net<> えっ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/16(火) 19:44:34.66 ID:KZSbmQzW.net<> 未来を信じていても、老害が邪魔をして、
紙の本を出しても電子書籍を出さないという現実が、相変わらず、ある。

そのアンバランスな現実を解決しないまま、
読者にたいして上から目線で物申す輩は老害の一味。

買いたくても、買えない。

ほんと意味不明な出版業界だよ、日本は。ま、これこそ既得権業界というやつだけど。 <> 猫<><>2015/07/11(土) 23:23:53.45 ID:Lp/viaE2.net<> >>56 何に、苛立っているのか分からない?
電子書籍のベストセラーリストを見る限り、電子書籍化すべき本と
電子書籍化しても意味のない本(経済的に)が存在する。
電子書籍化すべき本は、電子書籍化されている。
むしろ、電子書籍化する価値のない本まで、
電子書籍化されている状況を嘆くべきではないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/07/12(日) 04:13:43.27 ID:blfjkvMS.net<> 出版社は出したくても頑固一徹ぜったい首を縦に振らない一部の作家がいるからね。
ベストセラーなら電子化して販路を広げたいと出版社は思ってるよ。デジタルデータはあるんだし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/07/12(日) 18:27:56.35 ID:zn6cwd8D.net<> あと紙の本を出している作家の場合、誰でも簡単に個人出版できる電子書籍を
見下しているような面もある
紙本作家としては、自分たちは数多の書き手から選ばれ、出版社に本を出して
もらえたエリートという意識があるのだと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/15(水) 20:57:50.13 ID:b5XTXr2X.net<> 自分はデジタルとペーパーの両メディアの編集経験があるけど、
デジタルの場合、売れない&ギャラが安い。その点が嫌がられている。

書き手は別にエリート意識なんて持ってないよ。ペーパーメディアを好んでるのは確か。
どの書き手も「電子化したあと、最終的にどこの版元に(紙として)落としてくれんの?」
と必ず聞いてくる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/30(木) 17:52:57.92 ID:+WqdvaB3.net<> 電子化を頑なに否定していた宝島が

廃刊に追い込まれた。

電子書籍の勝利だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/12(水) 11:40:56.88 ID:LDAb6S5g.net<> (&#3665;&#8226;&#769; &#65103; &#8226;&#768;&#3665;) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/23(日) 01:43:42.01 ID:NysQ6jbM.net<> つかもう媒体の面で不便なのはほとんどなくなったので
いただけないのはそこそこの本でも配信無かったり
新刊の配信の遅さ。
読みたい本には旬があるのに数ヶ月配本遅らせてるとか
有る程度待てば古書が出回るから結局電子も新刊も買わず
これで出版業界苦しいと言われてもなんだかなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/26(水) 16:12:41.41 ID:scLo6QaG.net<> >>56
老害老害言うなよw
還暦過ぎてKindlePaperWhite買ってみたんだが
買って一ヶ月ですっかり電子書籍派になってしまったよ
目が楽なんで、読むのが格段に早くなった
閉じるだけで、栞はさむ動作しなくていいのが楽でいい
中高年にこそ、電子書籍いいと思うがな

出版業界側の老害なんて、そろそろ実権なくなるころだろ
老害のせいにして改革できないようじゃ未来はないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/26(水) 16:17:34.06 ID:scLo6QaG.net<> あたりまえだけど、KindlePWでは漫画やヴィジュアルな本はだめだね
若い人ならタブレットで見るんだろうけど、老眼なのでモバイルはあきらめて
そういうのは、PCの27"モニターの方で見てる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/16(水) 11:00:26.71 ID:5SG7sXDO.net<> 余計な機能をつけないでシンプルにしないと無理だろ
紙より優秀でも要らんお節介で台無しになるから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/01/10(日) 22:00:33.99 ID:NcCpOqjc.net<> 27は無理だが24インチモニタほしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/01/10(日) 22:01:01.72 ID:NcCpOqjc.net<> >>66
何か勘違いしてない?
実際買った事無いでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/01/26(火) 08:15:44.23 ID:+DcneYfa.net<> 書籍・雑誌は過去最大の落ち込みに対し、電子書籍は前年比30%超の大幅増
電子書籍への移行は着実に進んでる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/02/08(月) 05:05:10.42 ID:OxrO0+Pe.net<> 手抜きせずに綺麗にスキャンしてくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/02/15(月) 12:31:47.29 ID:4v3DK5Yr.net<> 教科書は紙の方が絶対にいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/02/17(水) 12:06:25.42 ID:9DzC82Tr.net<> 成績を上げたいのなら電子のほうがいいけどね。ちゃんとしたデータを見ると。
教科書の人物に落書きしたいのなら紙。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/02/17(水) 12:08:15.22 ID:9DzC82Tr.net<> あ、あと、紙の教科書なら毎年新品を揃えるものだから、
資源も含め無駄遣いしたいのなら、紙。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/02/24(水) 22:01:44.17 ID:QX9JyNrC.net<> ハイパーリンクとか索引機能とかメモ機能とかフル活用した教科書の登場が望まれるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/02/26(金) 23:41:18.12 ID:3Jmw33mz.net<> 芳林堂書店潰れるそうだけど
電子書籍の影響もあったんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/02/27(土) 11:57:45.82 ID:VXh3MGKo.net<> 再販制度の被害者だろ。
日本の出版業界には未だに再販制度という悪法があって自由にビジネスができない。
だから既得権の弱いところは潰れる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/04/07(木) 09:01:13.28 ID:RltifRuX.net<> ttp://www.goldpoint.co.jp/news/topics/bookcp.html
2015.07.01 『ヨドバシ・ドット・コムで本を買うと10%ポイント還元』は期間限定キャンペーンから恒常的な特典に変わりました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/04/16(土) 21:14:59.81 ID:L7KiMB5j.net<> 老害が邪魔してるんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/04/17(日) 10:52:45.23 ID:Cs82Lv8f.net<> 老眼が邪魔してるんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/04/17(日) 11:41:19.91 ID:E2UTw00S.net<> 老眼にやさしい電子書籍 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/04/17(日) 19:39:56.65 ID:wPgyaGwx.net<> 読書用にこのモニタ欲しい

4Kよりコッチが欲しいかも:“正方形”ディスプレイという新提案はアリなのか?――「FlexScan EV2730Q」徹底レビュー (1/4) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1502/05/news098.html
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1502/05/tm_1502_ev2730q_02.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/04/18(月) 12:39:24.10 ID:KIPGbZ3A.net<> むしろ若者が買わないだろ
週刊漫画の電子書籍版を買ってるのおっさんだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/04/22(金) 03:03:05.28 ID:vf6VYo24.net<> >>81
普通にPC作業で便利そう
WindowsもMSOfficeもやたら上下に帯出て上下狭める仕様なのに
横長モニタが主流って色々おかしい

電子書籍用としては、A4見開きが実寸で収まらないからちょっと惜しいかなあ
でもほぼ実寸で問題ないのか?むむむ・・

そもそもうちの古い方のパソコンだと対応できないと思うが
それにしても物欲そそられるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/04/29(金) 16:51:00.19 ID:f4XmQrKy.net<> 地震で紙の本がすべて読めなくなったらしい。

早々に電子書籍にしておけばよかったにな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/05/23(月) 00:40:10.18 ID:qGQySv47.net<> ●ハイブリッド書店ヨドバシコム【紙書籍1割引】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1462855802/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/05/23(月) 10:28:01.69 ID:s7XYFUVk.net<> ヨドバシのポイント商法か
品揃え最悪、検索しづらい、試し読みもできないの三重苦
あんなところで買うやつの気が知れない

しかも、通常は3%ポイントだしな
ここのクレカ持っていても、ポイントアップサイトとは提携無し

品ぞろえが数倍充実していて、大幅値引き&ポイント還元の楽天ブックスか
品ぞろえが数百倍充実していて、検索しやすく、試し読みできるアマゾンか

ヨドバシのポイント乞食はアマゾンで「立ち読み」して
ヨドバシで探すけど、全然売っていないから、
結局、ヨドバシで売っているものの中から
読みたくもない本を買ってポイント消化&獲得の繰り返し

バカ御用達のヨドバシ
パナソニックとか買っている愛国主義者と同じ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/05/23(月) 20:49:55.16 ID:/VavpbDp.net<> 一つのサービスで大抵手に入るとかにならないと
不便そうで移行しにくい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/06/01(水) 10:06:59.09 ID:Kpvz5vdT.net<> 974 無名草子さん sage 2016/06/01(水) 01:32:30.90
HMV 1万以上15%クーポン還元 6/6まで
http://www.hmv.co.jp/fl/244/53/1/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/06/13(月) 11:22:37.37 ID:Yt65fhkI.net<> 9割、電子になっても

3Dプリンターの進化版で、紙の印刷本できるかもしれないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/06/13(月) 11:23:40.41 ID:Yt65fhkI.net<> 電子は、ホログラフ本かもしれない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/10/10(月) 19:47:10.17 ID:1b8zsOMD.net<> VRの技術があれば実際に本を読むような感覚で電子書籍も読めるようになるんじゃね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/10/14(金) 07:42:19.58 ID:z+FEZiFF.net<> 無理
頭重いし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/10/15(土) 20:49:35.74 ID:nvcB04da.net<> 読書程度であれば、ふつうに Google Glass でいいんじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=4EvNxWhskf8 <> 名無しさん@お腹いっぱい。 <>sage<>2017/09/10(日) 07:52:29.75 ID:sDZVEG3Q.net<>
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 150 -> 148:Get subject.txt OK:Check subject.txt 150 -> 150:Overwrite OK)0.79, 0.79, 0.71
age subject:150 dat:148 rebuild OK! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/30(土) 01:16:16.10 ID:vWdc5/Pn.net<> ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2018/01/12(金) 08:49:24.92 ID:OG0vqAvx.net<> 電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

6ECVH <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2018/02/26(月) 13:13:41.82 ID:w1J7cZMS.net<> 超えたってよ
ニュースでやってた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/02/26(月) 15:03:59.42 ID:M0XeZBiB.net<> 来たぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2018/02/27(火) 12:46:52.18 ID:Wxz/zaBt.net<> 2014年9月22日 日本語漫画の電子書籍発売開始

2016年
漫画単行本(紙):1947億円
漫画単行本(電子書籍):1460億円
漫画雑誌(紙):1016億円
漫画雑誌(電子書籍):31億円
漫画合計:4454億円

出版市場規模:1兆3000億円

2017年
漫画単行本(紙):1666億円
漫画単行本(電子書籍):1711億円
漫画雑誌(紙):917億円
漫画雑誌(電子書籍):36億円
合計:4330億円

出版市場規模:1兆3000億円

電子書籍は激動の四年間だった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2018/02/28(水) 01:10:46.40 ID:73QACN9u.net<> 電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/26/news080.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2018/05/29(火) 15:21:49.50 ID:20k4ukZr.net<> ZKYMQ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/09/30(日) 02:07:57.78 ID:7yJ8ed3M.net<> https://imgur.com/7FjSs7h.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2020/04/23(木) 20:36:39 ID:vGH6UrAH.net<> ■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料ダウンロード中■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック

<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587639592&sr=8-1 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2020/06/25(木) 19:35:58.37 ID:CvlLxbQQ.net<> ぶひいー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2020/06/25(木) 19:36:13.95 ID:CvlLxbQQ.net<> ぶひー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2020/06/25(木) 19:36:23.97 ID:CvlLxbQQ.net<> wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2020/07/19(日) 02:16:28 ID:9rP3+tig.net<> https://mobile.twitter.com/bookbookeeyan

未来を確定の話として話すのはそもそも論あほ

私の電子書籍を、読んでナンパでもして頭を冷やしなさい
(deleted an unsolicited ad) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2023/01/19(木) 14:50:56.83 ID:VZbBoaIKi<>ヱネ儿キ゛ー価格高騰や物価高に國民か゛苦しんて゛る中、猥褻犯罪者だらけのクソポリ公は威カ業務妨害騒音ヘリグルク゛儿飛ばしまくって
女風呂のぞきながら住民イラヰラ犯罪惹起.マッチポンプ税金泥棒丸出して゛國民の生命と財産を破壞し続けてやがるな
どれだけ遊ひ゛倒していようと,飛は゛してる理由は答えられないだのほざいとけば認められるとか思い上がっていやか゛る
仮に事件やらて゛答えられないとしても,莫大な温室効果カ゛スまき散らして.氣侯変動、土砂崩れ,洪水、暴風,大雪、干ばつ.森林火災にと
災害連發させて住民を殺害しまくってでも成立するどんな大義名分が成立するのか,第三者機関にでも証明してもらえやクソポリ公
四六時中.好き放題あちこち氣ままにバ力丸出して゛ク゛儿ク゛儿飛ひ゛回って税金て゛景色を堪能していなか゛ら事件た゛のあり得ないけと゛な
そもそも税金泥棒しかいないどころか害惡をまき散らすた゛けの白々しいマッチポンプ寄生虫公務員とかこの世に━匹もいらねえんた゛よ
とっとと銃刀法廃止してヘ゛─シックヰンカムやってバ力に働いたフリさせるのやめさせて家でオ├ナしくしてろや地球に湧いたクソ害虫

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hтTΡs://i,imgur.cоm/hnli1ga.jpeg<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2023/04/09(日) 14:29:50.88 ID:HbbLrUv0.net<> 一人ずつ喋れ。うるさい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2023/09/22(金) 05:56:42.44 ID:kauECA4y.net<> 最近、友達とボードゲームで盛り上がったんよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2023/09/23(土) 07:06:47.31 ID:AVVsu6cA.net<> ちょっと前のラノベとか漫画とかはメジャー作品を除き、電子書籍では手に入るけど、紙だと新本では手に入らない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2023/10/18(水) 02:58:18.30 ID:84mJB6AE.net<> それってどうしてそうなったの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2024/02/12(月) 09:23:31.60 ID:eXj9CTIe.net<> https://i.imgur.com/tQ8Nyys.jpg <>